見出し画像

どうせ誰も見ていない

以前この記事を書いたのでもう少しアップデートしようかと、、、

より具体的にどんな人間がどんな視点で生きているのかを考えてみました。


まず人の視点を考える時に、自分の視点を自己分析


どんな時にどんな部分を見るのか考えてみましょう。

第一印象

これはよく言われますよね。
メラビアンの法則

視覚の情報がかなり多いですが
聴覚を合わせると
93%が、見た目と言っても過言ではないでしょう。


百聞は一見にしかず

とはよく言ったものです。

ではインターネットではどうなのか
と考えるとどうでしょう?

あなたの見ている世界の印象はどういった印象がありますか?

インターネットはあくまで言葉の世界です。
ということは言語情報7%
え、しょぼすぎませんか?

でもその通り、では自分で思っている他人の印象はどういった効果があるかというと、言語バイアスがかかっている。
要は
勝手な自分の物差しによっての印象によって他人を解釈しているのに過ぎないということです

嘘か誠かわからぬ状態なのです。

おっと、ここからは有料にしようかと
一番上のリンクは無料作品ですので、お金のない人はそのリンクだけで我慢してください。

ここから先は

455字

¥ 100

よろぴく!