見出し画像

田植えを楽しむ〜明後日田んぼ〜

手植えの田んぼ

手植えで田んぼを体験する機会がありました。
機械で植える方法に比べれば、労力もかかるわけで、合理的な方法とはいいがたい作業です。

でも体験から得られる大事なことがある。
これって多くの方が賛同してくれるんじゃないでしょうか。
そんな声から後押ししていただき、各地でいろいろな体験をさせてもらっています。
各地の皆さん、ありがとうございます。

今回はこちらで
まずはミーティング

今回は十日町莇平地区での田植えです。
いくつかの学校から学生が多く参加していて、大変賑やかな田植えになりました。
同じ作業をすると、すぐに打ち解けられる感じがあって、それがとてもいいなと思います。

たくさんの参加者と

今季は雪が少なかったために、水の確保も大きな課題だそうです。
これからの季節に多雨で災害になっても困るけど、必要な水は確保し出来るといいですね。

看板建てました

朝顔の植え付けなど

莇平といえば、明後日新聞社文化事業部ですね。
こちらの朝顔の植え付けや、道路沿いに花を植える作業も、地元の方と一緒に行いました。

こんな感じで花植え作業

屈んでの作業だったため、足が悪い、腰が痛いなど悪いところだらけだって話などをしながら作業しました。

稲刈りの時季かな。
それともその前に機会があるかな。
またお会いしましょう。

準備作業を経て

何度も行くと、やがて顔も覚えてもらえて、来てくれてありがとうなんていわれた日には、来てよかったなと思うんですよ。
そんな旅をしています。

そして朝顔も

では。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。