増田桐箱店

創業1929年の増田桐箱店です

増田桐箱店

創業1929年の増田桐箱店です

マガジン

  • メディア紹介

    テレビや雑誌、SNSで紹介された商品。

  • インテリア用品

    木製で暖かみのあるインテリアがたくさん。おしゃれに魅せながらしっかり収納。

  • キッチン用品

    桐のもつ調湿性と防虫効果で食材を美味しく保ちます。

記事一覧

夏本番直前!            増田桐箱店オンラインショップ SALE!

梅雨時期にはいり、湿気もジメジメ、蒸し暑い季節がやってきましたね あと1か月もすれば、お子様たちは、待ちに待った夏休みも! (親御さんは大変かもしれませんが・・…

箱に絵を描く

こんにちは。 今回は桐CUBEに「イラスト」を描いてみました。 どうでしょう? スケッチブックなどの紙はいわゆる2D(平面的)になりますが、桐CUBEに描くとこんなに3D…

増田桐箱店
2週間前
4

桐箱デビューは「桐キューブ」にお任せ

こんにちは😄増田桐箱店です 「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、先日、新発売された「桐キューブ」 そんな桐キューブですが実は、はじめて桐箱をお買い求め…

増田桐箱店
1か月前
1

桐箱をもっと身近に。

「桐箱の注文方法・桐箱のカスタマイズなどなど・・・」 皆様こんにちは! これまで、NOTEやHPブログを通じて、桐箱の蓋の種類や加工方法を紹介してきました。 ご覧になっ…

増田桐箱店
1か月前

【NEW】新商品のお知らせ!         今なら期間限定セール開催中!

「増田桐箱店 立方体シリーズ」増田桐箱店オンラインショップで新商品を出します! なんと5種類も!(セット商品も入れると8種類!!) そして、新商品発売を記念して…

増田桐箱店
2か月前

第5回「桐箱の加工技術」-1

今年から始まったこのブログも第5回目を迎えました。 この回からは「桐箱の加工技術」を紹介していきます。 正直、桐箱への加工って、どんなの?って感じでイメージが湧…

増田桐箱店
3か月前
1

第4回 「桐箱のサイズ」

いつも当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。 今回は、桐箱のサイズ表記についてご紹介します。 誤ったサイズの桐箱を買ってしまうと・・・ 「箱が小さ…

増田桐箱店
4か月前

第3回「桐ってどんな木?」

実は・・・桐ってすごいんです。 今回は、箱にまつわるお話ではなく、原材料の桐を紹介します。 これを読み終えたアナタはきっと、桐箱が欲しくなっているはず! 1 桐…

増田桐箱店
4か月前
4

第2回「桐箱の蓋」-4

こんにちは。 桐箱の蓋の紹介も最後となりました。 今回は落とし蓋とスライド蓋の2点を紹介します。 この2つはこれまでの蓋と違い、身の内側にミゾを彫り込むことで蓋板…

増田桐箱店
4か月前

第2回「桐箱の蓋」-3

桐箱の蓋 第3回目 「かぶせ蓋」です。 主な用途:衣装類、硯箱、道具箱、色紙入、半紙入 等 かぶせ蓋とは、その名の通り、蓋が身(箱本体)へ覆いかぶさるような形を…

増田桐箱店
4か月前

第2回「桐箱の蓋」-2

今回も蓋の種類の紹介をしていきます。 前回記事はこちら→〈note〉・〈HPブログ〉 今回の蓋は「乗せ蓋・二方桟・四方桟」という蓋です。 1 乗せ蓋(のせぶた)   乗…

増田桐箱店
5か月前
1

第2回「桐箱の蓋」-1

年が明けて早くも、1月を終えようとしていますね 桐箱紹介も今回から第2回目となり桐箱の蓋の種類や用途について、紹介していきます。 桐箱はその性質上、中に収納する…

増田桐箱店
5か月前
4

第1回「真田紐の結び方」-2

②「つづら紐かけの結び」 今回は、真田紐の結び方第2弾「つづら紐かけの結び」についてご紹介します。 つづら右(左)掛けとは・・・長方形の箱の紐を掛ける結び方で…

増田桐箱店
5か月前
1

第1回「真田紐の結び方」-3

前回までは桐箱への紐の掛け方についてご紹介してきました。 今回は結び方ではなく、「真田紐」にスポットを当てて真田紐の由来や 種類、その違いをご紹介していきます。…

増田桐箱店
5か月前
1

第1回「真田紐の結び方」-1

①「四方紐かけ」の紹介 こんにちは。 皆さんは紐が結ばれている桐箱をご覧になったことはありますか? この紐は、真田紐(さなだひも)といいます。 上の写真のように、…

増田桐箱店
5か月前
4

桐箱ってどんな箱?

こんにちは! いきなりですが皆さんは「桐箱」とはどのようなイメージをお持ちですか? おそらく一般的には高級品を入れる箱や陶芸品の箱、ギフト商品の箱を思い浮かぶ方…

増田桐箱店
5か月前
3
夏本番直前!            増田桐箱店オンラインショップ SALE!

夏本番直前!            増田桐箱店オンラインショップ SALE!

梅雨時期にはいり、湿気もジメジメ、蒸し暑い季節がやってきましたね

あと1か月もすれば、お子様たちは、待ちに待った夏休みも!
(親御さんは大変かもしれませんが・・・💦)

そんな本格的な夏が到来する前に!

増田桐箱店オンラインショップでは期間限定セールを開催します!

【セール情報】

◆期間
 2024年7月1日(月)~28日(日)

◆対象商品
 オンラインショップ内の「カテゴリ:桐箱」の

もっとみる

箱に絵を描く

こんにちは。

今回は桐CUBEに「イラスト」を描いてみました。

どうでしょう?
スケッチブックなどの紙はいわゆる2D(平面的)になりますが、桐CUBEに描くとこんなに3D(立体的)に表現することが出来ますね♪

今回のイラストで使用した絵の具や筆は、100円均一でも購入できるアクリル絵の具や絵筆を使っていますので、どなたでも手に入る道具でお手軽に自分だけの箱を作ることが出来ます!

「自分も桐

もっとみる
桐箱デビューは「桐キューブ」にお任せ

桐箱デビューは「桐キューブ」にお任せ

こんにちは😄増田桐箱店です

「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、先日、新発売された「桐キューブ」

そんな桐キューブですが実は、はじめて桐箱をお買い求めになる方に、とってもおすすめなのです

理由としては・・・

増田桐箱店は、日々桐箱に関するお問い合わせをたくさん頂きます

はじめてのお客様からのお問合せも多く、実物の桐箱を見たことがない、手に取ったことがないという方は、なかなか、

もっとみる

桐箱をもっと身近に。

「桐箱の注文方法・桐箱のカスタマイズなどなど・・・」

皆様こんにちは!
これまで、NOTEやHPブログを通じて、桐箱の蓋の種類や加工方法を紹介してきました。
ご覧になってくださった方が少しでも桐箱に興味関心を持っていただけていたら幸いです。

でも、これだけじゃ不十分だ!とふと感じました。

私たち従業員は常に「桐箱」を見て、触っているため、初めてのお客様の「桐箱」のイメージを捉えにくくなってし

もっとみる

【NEW】新商品のお知らせ!         今なら期間限定セール開催中!

「増田桐箱店 立方体シリーズ」増田桐箱店オンラインショップで新商品を出します!

なんと5種類も!(セット商品も入れると8種類!!)

そして、新商品発売を記念して、期間限定セールを行います。
(セール詳細と商品ページは、後述しています。)

立方体の箱をサイズ違いで5種類作成しました。
(下の表記は内寸です。)
◆60mm サイズ
◆80mmサイズ
◆100mmサイズ
◆120mmサイズ
◆14

もっとみる

第5回「桐箱の加工技術」-1

今年から始まったこのブログも第5回目を迎えました。

この回からは「桐箱の加工技術」を紹介していきます。
正直、桐箱への加工って、どんなの?って感じでイメージが湧き辛い人も
居るかもしれません。

実は桐箱って色々な加工方法があり、少し装飾が変わるだけで見た目がガラッと変わるんです。
是非、お好きな加工方法を探してみてください。

加工技術-1「際面とボーズ」
これは「際面=きちょうめん」と呼びま

もっとみる

第4回 「桐箱のサイズ」

いつも当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。

今回は、桐箱のサイズ表記についてご紹介します。

誤ったサイズの桐箱を買ってしまうと・・・
「箱が小さくて、物が入らない・・・」
「大きく過ぎて箱の中で動きまわって中のものが壊れてしまった!・・・」
なんてことが起こりうるかもしれません!

せっかく保存性に優れた桐箱を購入するのであれば、バッチリサイズの合った桐箱を手に入れたいですよね

もっとみる

第3回「桐ってどんな木?」

実は・・・桐ってすごいんです。

今回は、箱にまつわるお話ではなく、原材料の桐を紹介します。
これを読み終えたアナタはきっと、桐箱が欲しくなっているはず!

1 桐の特性

  桐は、昔から「箱」に適している木材とされ古来より用いられてきまし
 た。そんな桐のスゴイところは何といっても軽く柔らかいそして調湿性に
 優れており、大切な物を長期間、最良の状態で保管し続けることができる
 ことです。
 

もっとみる

第2回「桐箱の蓋」-4

こんにちは。
桐箱の蓋の紹介も最後となりました。

今回は落とし蓋とスライド蓋の2点を紹介します。
この2つはこれまでの蓋と違い、身の内側にミゾを彫り込むことで蓋板を差し込み開閉する仕組みの箱です。

落とし蓋は垂直方向、スライド蓋は平行に開閉するものが多いです。

1 落とし蓋

  側面の板を引き上げて出し入れする形状になっています。
  人形や瓶類など慎重な取扱いを要する品物を入れるのに適し

もっとみる

第2回「桐箱の蓋」-3

桐箱の蓋 第3回目 「かぶせ蓋」です。

主な用途:衣装類、硯箱、道具箱、色紙入、半紙入 等

かぶせ蓋とは、その名の通り、蓋が身(箱本体)へ覆いかぶさるような形をしています。

一方で身のすべてがすっぽりと隠れてしまうような蓋のことを
「総かぶせ蓋」と言ったりします。

総かぶせ蓋はフラットな印象で高級感を感じませんか?


かぶせ蓋の特長は、身に蓋をはめ込む形ではないため蓋の開け閉めがとても

もっとみる

第2回「桐箱の蓋」-2

今回も蓋の種類の紹介をしていきます。
前回記事はこちら→〈note〉・〈HPブログ〉

今回の蓋は「乗せ蓋・二方桟・四方桟」という蓋です。

1 乗せ蓋(のせぶた)
  乗せ蓋は、蓋形状の中でも最も簡易的で安価な蓋です。しかしながら、蓋の平板を載せただけであり、他の蓋と異なり支えがないため天板が反りやすくなっています。また、蓋裏に支えがないため、簡単に蓋が開いてしまうため注意が必要です。
 中に入

もっとみる

第2回「桐箱の蓋」-1

年が明けて早くも、1月を終えようとしていますね
桐箱紹介も今回から第2回目となり桐箱の蓋の種類や用途について、紹介していきます。

桐箱はその性質上、中に収納するものによって形を変えます。
箱の形が変われば、収納物や保管方法によって蓋も変わってきます。

この回では皆さんが桐箱に入れたい物に併せて箱の形状や蓋の種類を選ぶ参考になれば幸いです。

はじめに蓋紹介をする前に桐箱の部材の名称とその役割等

もっとみる

第1回「真田紐の結び方」-2

②「つづら紐かけの結び」

今回は、真田紐の結び方第2弾「つづら紐かけの結び」についてご紹介します。

つづら右(左)掛けとは・・・長方形の箱の紐を掛ける結び方で写真のように、箱の長辺側から結びます。

つづら紐掛けを使用する桐箱は主に、花瓶や掛け軸など長い物をいれることに使われており、こちらの結び方も四方掛け同様に流派の違いで右掛けや左掛けの違いが変わってきます。

四方掛けとは、また異なる

もっとみる

第1回「真田紐の結び方」-3

前回までは桐箱への紐の掛け方についてご紹介してきました。

今回は結び方ではなく、「真田紐」にスポットを当てて真田紐の由来や
種類、その違いをご紹介していきます。

一見すると色や模様の違いしかなさそうですが強度の違いや色あせの違い等様々です。


1 真田紐の由来と特徴

  真田紐の名称の由来として名将真田幸村と父である真田昌幸が「強く丈夫な紐」として武具や甲冑等に用いたことからその名がつ

もっとみる

第1回「真田紐の結び方」-1

①「四方紐かけ」の紹介

こんにちは。
皆さんは紐が結ばれている桐箱をご覧になったことはありますか?

この紐は、真田紐(さなだひも)といいます。
上の写真のように、色とりどりのきれいな紐をご自分で結んでみたくないですか?

この回では、結び方の種類や紐の歴史や種類をご紹介します。
一見すると、複雑そうな結び方でも一度、覚えてしまうとどなたでも簡単に結ぶことができるので、ぜひこの機会にやってみては

もっとみる

桐箱ってどんな箱?

こんにちは!

いきなりですが皆さんは「桐箱」とはどのようなイメージをお持ちですか?

おそらく一般的には高級品を入れる箱や陶芸品の箱、ギフト商品の箱を思い浮かぶ方が多いのでないでしょうか?

そんなイメージのある桐箱ですが、皆様にもっと桐箱を身近に感じてもらうべく、本年より、皆さんにもっと桐箱を知っていただくために今後、桐箱の種類や製造方法、加工技術などを紹介してまいります。
私たち増田桐箱店は

もっとみる