マガジンのカバー画像

保存版的な本棚

23
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「飲食業」でずっーと戦わなくて良いよという話。

「飲食業」でずっーと戦わなくて良いよという話。

◯introduction 以前からずっと読んでいた料理雑誌「料理王国」、その元編集長だった方がnote.で毎日連載をされている。
たまたまなのだが、自分が新潟に戻るきっかけとなったイベントもやって下さっていて、個人的にすごく奇妙な縁を勝手に感じてめちゃめちゃ感謝していてる。。
 
そのページにて少し前に「そうだよなぁ…」と、特に心打たれた文章があった。

しかも、それの解説や補足をclubhou

もっとみる
【2/18まで】ビジネス書最大50%オフセールを気合でまとめました(他セールのおすすめもあり)

【2/18まで】ビジネス書最大50%オフセールを気合でまとめました(他セールのおすすめもあり)

<2月16日に本を大幅に追加しました!>

2月18日までKindleビジネス書最大50%オフセールが開催中とのことで、2000冊以上の対象本のなかから中島が厳選しておすすめをまとめました。同じく18日まで「幻冬舎電本フェス」と「KADOKAWA冬の単行本コミック特盛フェア」が開催中のため、後半に追記しました。ぜひ気になる本は片っ端から買って圧倒的多読をしましょう。随時更新していくのでTwitte

もっとみる
「孫子の兵法」現代超訳バージョン、#2

「孫子の兵法」現代超訳バージョン、#2

clubhouseで話した、孫子の兵法の話。第2章のおおまかな超訳。

孫子とかしっかり読むと、ソフトバンク(ヤフー)の打ち手とかが、すごい理解しやすくなるので、万人におススメ。

2章:戦争お金かかるし、さらっと済ませたいわ偏(作戦偏)

2-1: 戦争マジでお金かかるんだけどプロジェクトチームとかガッツリ動かすと、マジでお金かかるわけ。

人件費もかかれば、オフィス代もあるし、PCとか、タクシ

もっとみる
「孫子の兵法」現代超訳バージョン #1

「孫子の兵法」現代超訳バージョン #1

clubhouseで話した、孫子の兵法の話。第1章のおおまかな超訳。

孫子は「戦争」の本だと思われがちだけど、実質は大局的なマネジメントの本だと思う。1章1行目から、戦争よくないって書いてあるし。2章3章も、「ダルイし面倒だしお金溶けるし、マジ戦争は勘弁だわー」みたいなオーラが満ち溢れてる。

そんな孫子とかしっかり読むと、ソフトバンク(ヤフー)の打ち手とかが、すごい理解しやすくなるので、万人に

もっとみる