見出し画像

パパ達に協力依頼!簡単な脳育法

ちょっと、パパ達に協力してもらって
子供の脳育を簡単に取り入れてみませんか?

脳育とは、小学4年生までにしか
育たない脳と言われる脳を
普段の生活の中で、いかに育てるか
そんなヒントを配信しております
脳育子育て研究所 mouthです!

脳育とは?何をすると脳は育つの?


脳育とは、言葉の通り脳を育てる。
という事なのですが
 さて、何をすると子供の脳は育つと思われますか?

よく、思われがちなのが

難しい問題を解く事に専念する事。
進学塾で勉強に励む事。
っと答えられる保護者様おられます。

いやいや!それは違いますよ!っとは
言えませんが
もっと、幅広い事だと思います。

簡単にいうと

子供達が過ごす日常。
この日常生活での工夫が、子供の脳を育てる
脳を刺激するのに、繋がる事が
盛り沢山にあります。
では、お子様のまわりで
近い距離感のお父様、お爺様、おじ様
この、お子様と距離の近い男性に
ご協力頂けるお話を、ご紹介しましよう。

脳育、お父様達の影響あり?

実は 私の経験上、 お子様と近い距離の男性
この、男性の
身だしなみが行き届いているお子様は
努力だけでは得意になる事が
少し難しい能力のレベルが高い事に
気付きを得てます。

長年、そこにポイントをおいて
観察しているのですが
やはりご家族
女性よりも、男性の身だしなみが整っておられる
お子様がその能力高いんです。

女性は、やはり普段から お化粧もするし
どちらかというと、着飾るのが女性です。
なので特に、お母様が何かあるからとかっていうので
感じる事はないのですが。。。

教室の体験などに来られた保護者様や
講座などに参加されている保護者様など
色々な場所で
私が、あっ!と 感じた方
男性のお子様は、問題回答を見てみると
そこの能力が長けているお子様多いです。

その問題というのは
年中や年長さんでいうと
たくさんの絵図の同じ絵図の中から
ほんの少しの間違えをみつける問題の
スピードと、正解率。
小学2、3年 レベルだと
鏡に写った様子を、元の様子に写す
スピードと正解率。
これらの問題
イメージする事に対して長けている、というか
これらは、ほんの少しの例問題なのですが
これらが高いのは
お父様など、お子様の身近な男性の
身だしなみが整っているお子様に多いのです。
解答見て気になったお子様の
カウンセリングをさせて頂くときに、必ず質問させて頂くのですが
やはり、周りの距離が近い男性が
それらしきお方が、身近におられるんですよね!

なので、皆さんの中で何か日常生活で共通点があって
それが、お子様によい影響力があるのだと
思われます。
お父様の、持ち物や書斎などが
とても綺麗に整っていたりなど
これは、あくまでも私の憶測です。。。

そして、私が言っている身だしなみというのは
おしゃれな洋服を着られてるとか
高級な洋服やアイテムをお持ちになってるとか
そういうのではなく
どちらかと、いうと
清潔感?気品? みたいな、そういう感じです。


日常の変化が脳育となる?

機会があれば
ちょっと遊びにお出かけする時に
お父様の洋服などを、家族で整えたり
お子様が、まだ小さなお子様でしたら
おひげ剃ったあとのローションを
お子様にも優しい天然のよい香りの物を試してみるなど
男性化粧品、今は種類も沢山あるので
何か変化かけてみるのはいかがでしょうか?
この香りというのは
五感のうちの、嗅覚に反応するので
お子様にとって変化感じやすいアイテムです。

ですが、パパ達がもうすでに身だしなみが
しっかりされていたり
こだわりや、スタイルが決まっていて
乗り気でないのに強制はやめましょう。
普段あまりこだわりのない、パパ達に
スタイリッシュな感じでイメチェンのような、楽しみながら
お子様の、五感の刺激として取り入れて頂けたらと思います!

この提案は、簡単に家族で遊び感覚に取り入れて
頂けたらと思った方法なので
うちのパパは 全然協力してくれない!って
怒ったりしないで下さいね!
あくまでも ほんの少しの例です。

日常のちょっとした事が
子供にとって、とても新鮮に感じたり
良い刺激になったりする事ありますので
家族で会話を楽しみにながら
脳育を取り入れてみてくださいね!

standFMでも配信しております🌱
読んだり聞いたりして
是非楽しんで育児に取り入れて頂ければと
思います🌈

https://stand.fm/episodes/626cd8adaa60c900060c8e4c













この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?