見出し画像

【日本人必見】タイカービングって知ってる?

ご存知ない方がいらしたら、是非これをキッカケに知っていただきたいです!

私は、代官山のタイ料理教室に通っています。そこで私が習っているのは、「タイ料理」ではなく「タイカービング」です。

これはスイカのタイカービング。

手前と奥のものが上級クラスの作品、その他が初級クラスの作品ですが、初級クラスの作品は、かなり簡単で1時間以内に仕上がります。

タイカービングで用いる素材は、野菜・果物・石鹸など様々。用いる道具は小さなナイフ1本。

その昔、タイの宮中の子女たちが王様にお料理を楽しんでいただくために飾り付けたのが始まりだと伝えられています。

タイカービングは日常生活に彩りを加えてくれます。例えばこの写真をご覧ください。

何の変哲もない鍋料理(しかもこの段階では白菜と人参しか入れてないので、クオリティ低め)が、タイカービングを用いた人参を投入するだけで、ワンランクアップします。

これは流行りの「インスタ映え」などそういった次元のものではなく、"食べる側の気持ちを一層盛り上げてくれるもの"だと思っています。

まさに、タイカービングの始まり(王様にお料理を楽しんでいただくために飾り付けた)の精神が、今でも生きています。

そんなこんなで、私は誰かとご飯を作って食べたり、お弁当を差し入れするときは、簡単なタイカービングを用いた何かを添えています。

老若男女問わず、確実に喜んでいただけます。

日本人のおもてなしの精神が、タイカービングには含まれています。なので、このnoteのタイトルにも【日本人必見】と入れました。笑

私はフランス留学の際に、現地の方との交流イベントを開くつもりです。そこで、このタイカービングと日本の飾り切りを融合させたものを紹介しようと思っています。

知っていなくても生きていける、でも知っていたらより生活が豊かになる。

それが、タイカービングです。

なので、今回ご紹介してみました。是非、気になった方は、カービングに挑戦してみてください。

カービングのやり方は、YouTubeにもアップされています。道具は小さいナイフであれば、彫刻刀などでも大丈夫です。

質問等あれば気軽にコメントくださいね☺️🙏


▶︎Twitter  @mottoyaro






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?