見出し画像

6/12 結局イベント待ちで行って来い

一昨日に日経平均が思いのほか上がったと書きましたが、
今日は思いのほか下がりました。
結局いつもの揉み合い場所に戻ってきたので
FOMCとCPIのイベント待ちという感じになりました。

さっき発表のCPIは予想以上の鈍化となったので長期金利が大幅下落、
米市場は大幅上昇となりました。
まだFOMCがありますが、とりあえずCPIとFOMCのダブルネガティブは
回避されることになりそうですね。
このままFOMCも無事に通過して、
日経平均の上放れ復活に期待したいですね!

※日記中にある取引銘柄等は、
以下のサイトの推奨銘柄やメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
銘柄配信サイト株さくら(kabusaku.com)

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
レジル(176A) 1,535(2000)
GENDA(9166) 1,580(1900)
ピクセルC(2743) 211(14000)
トラースOP(6696) 572(5000)

・売り銘柄
海帆(3133) 1,030 1,010(3000) +60,000(+1.98%)
さくらインターネット(3778) 5,170 5,200(600) -18,000(-0.57%)
GENDA(9166) 1,790 1,700(1900) +171,000(+5.29%)
レジル(176A) 1,580 1,535(2000) +90,000(+2.93%)
ピクセルC(2743) 213 211(14000) +28,000(+0.95%)
トラースOP(6696) 570 572(5000) -10,000(-0.35%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +321,000

今日は売り展開になった&イベント前ということで
予定通り全処分してフラットの状態にしました。
ポジティブなら後乗りすれば良いので、
とにかくネガティブ相場に対応する方針です。
あとはフラットの状態だと心理的に楽なので(笑)
今日はGENDAが好調でした。ここはしっかり利確です。
他も処分を進めました。

06月の利益 +1,710,800
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900

2024年の収支 +41,532,700
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +503,216,755円(2007/5/21から)

↓よろしければ支援お願いします。
仕手株ランキング  にほんブログ村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?