見出し画像

6/5 だらだら重い嫌いな相場展開

日経平均は25日線割れ。
一部底固さも見せてるんですが、
なんか煮え切らないだらだらした相場になってきました。
個別の値下がり銘柄も多くて
ゆっくりと売られていく
嫌な流れになってきてます。
一気にドスーンと売られたほうが
アク抜けも分かりやすくて
リバウンド狙いがしやすいんですけど、
こういったはっきりしない相場はやり辛いです。

今日はグロース市場も売り。
まだリバウンド基調は維持してますが、
果たして25日線を抜けてこれるかどうか。
ここを抜けるようなら
本格的なリバウンドも期待したいですが、
材料株の動きがイマイチ重いので、
あんまり期待感を持ちすぎないようにしたいです。

仕手株も物色が一巡して、
一気にやりにくくなりました(泣)

※日記中にある取引銘柄等は、
以下のサイトの推奨銘柄やメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
銘柄配信サイト株さくら(kabusaku.com)

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
海帆(3133) 925(3300)
データセクション(3905) 1,920(1600)

・売り銘柄
ホットリンク(3680) 301 301(10000) +0(+0.00%)
京極運輸商事(9073) 1,100 1,120(2600) -52,000(-1.79%)
データセクション(3905) 2,000 1,920(1600) +128,000(+4.17%)

・持越し
海帆(3133) 960 925(3300) +115,500(+3.78%)

持越損益 +155,500
本日収支 +76,000

出来高が小さくなっていく銘柄が多くて
大きく売られるわけでもなく買われるわけでもない、
いわゆるだらだら相場の典型になってきました。
グロース指数はまずまずリバウンドとなってますが、
主力の材料株どころが重いので、イマイチ盛り上がってこないですね。
低位仕手株も動きが鈍ってきて、難しくなってきました。

06月の利益 +629,000
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900

2024年の収支 +40,450,900
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +502,134,955円(2007/5/21から)

↓よろしければ支援お願いします。
仕手株ランキング  にほんブログ村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?