見出し画像

6/7 来週のFOMCまで動きはないかなぁ

日経平均は反落。
でも小型株はそこそこしっかりで
プライムは買い優勢で
グロース市場もしっかりでした。
ただ全体的に勢いはなくて
だらだら相場は継続している感じ。

米雇用統計通過で少しは動きが出るかと思いましたが、
結局は動きは出ませんでした。
ネガティブな結果だったので米市場がもっと落ちるかと思いましたが、
意外にも底固くて反応は乏しかったので、
来週のFOMC待ちにってるんでしょうね。

来週はさらにCPIや日銀の金融政策決定会合、
さらにメジャーSQまであるので、ちょっと注意しておきたいかも。
粘るような相場ではないので、
小さく早回しで行こうと思います。

※日記中にある取引銘柄等は、
以下のサイトの推奨銘柄やメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
銘柄配信サイト株さくら(kabusaku.com)

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
日本鋳造(5609) 1,083(2800)
ヘリオス(4593) 159(20000)

・売り銘柄
海帆(3133) 1,015 925(3300) +297,000(+9.73%)
レジル(176A) 1,620 1,516(1800) +187,200(+6.86%)
日本鋳造(5609) 1,070 1,083(2800) -36,400(-1.20%)
ヘリオス(4593) 161 159(20000) +40,000(+1.26%)

・持越し
なし

持越損益 +0
本日収支 +487,800

海帆が大幅上昇となってくれたのが嬉しいですノ
予定通り週末なので利確です。
レジルは売り先行になったので、こちらはさっさと利食いしました。
ヘリオスとかはイマイチでしたが、
持越しどころが大きく利益が出たので良しです。
来週も似たような相場になりそうですね。

06月の利益 +1,116,800
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900

2024年の収支 +40,938,700
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +502,622,755円(2007/5/21から)

↓よろしければ支援お願いします。
仕手株ランキング  にほんブログ村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?