見出し画像

6/18 日経平均は反発したけど個別は重たい

日経平均は反発。
ただ25日線どころか38,500円まで戻すことができなかったので、
恒例のとりあえず自律反発って感じでした。
個別も全体的に重いし、グロース市場は下落するしで
あんまりリバ狙いも期待できない感じでした。
この先も似たような展開が続きそうです。

とりあえず多少は仕手どころも動きがあるので、
この辺がもう少し広がってくれればいいんですが。
材料株の戻りも鈍いのでじっくり狙っていくよりは、
動きのあるところを短期で飛び乗っていく感じになりそうです。

※日記中にある取引銘柄等は、
以下のサイトの推奨銘柄やメルマガを参考にしており、
本ブログに掲載する許可を得ております。
銘柄配信サイト株さくら(kabusaku.com)

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄
倉元製作所(5216) 535(5600)
ダブルスコープ(6619) 530(5700)
さくらインターネット(3778) 5,000(600)

・売り銘柄
レジル(176A) 1,550 1,590(1900) -76,000(-2.52%)
トラースOP(6696) 700 625(4800) +360,000(+12.00%)
倉元製作所(5216) 560 535(5600) +140,000(+4.67%)

・持越し
海帆(3133) 999 995(3000) +12,000(+0.40%)
ダブルスコープ(6619) 528 530(5700) -11,400(-0.38%)
さくらインターネット(3778) 4,950 5,000(600) -30,000(-1.00%)

持越損益 -29,400
本日収支 +424,000

レジルはダメでしたが、トラースOPと倉元製作所が
大幅上昇となったのでトータルで大きくプラス。
材料株どころはイマイチ重い展開でした。
もう少し持越していきますが、
相場状況はあんまり良くないので、粘るつもりはないです。

06月の利益 +2,466,100
05月の利益 +11,955,400
04月の利益 +6,789,400
03月の利益 +7,873,300
02月の利益 +7,812,100
01月の利益 +5,391,600
12月の利益 +6,538,300
11月の利益 +4,974,800
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900

2024年の収支 +42,287,900
2023年の収支 +66,122,800
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +503,971,955円(2007/5/21から)

↓よろしければ支援お願いします。
仕手株ランキング  にほんブログ村


ロゴアニメ、テキストロゴ【格安】で制作致しますます PV、MV、ディザー広告、配信動画、その他作品で使用可! | アニメーション制作 | ココナラお持ちのロゴ、テキストを利用しアニメーションロゴ動画を制作致します。PV、MV、ディザー広告、配信動画のオープニング、その他ゲーム等にお使い頂けます。▼商品・価...

coconala.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?