見出し画像

心配性なので買い溜めする

先日の話です。

先日靴下が欲しくて
ユニクロとG Uと無印良品に行きました。

しっかりこの三店舗を見るのは
久しぶりなので、
ぐるぐると見てました。

退職してから洋服は買ってません。
なので、見たら何か欲しくなるかなと思ったのですが
全く欲しくないのです。

昔百貨店の店員をしてたので
ファッションの事は好きな方でした。

今は更に太ったから、洋服を探すにしても
試着した時にひどい体型を
目の当たりにすることになると思うと
それは恐ろしく思ったのもあります。(^∀^;)

会社員だった頃はそれでも
不安な気持ちを紛らわすためだけに
買い物をしていたんだなぁと気づきました。

あとは会社員の時は、周りの目を
ものすごく気にしていたのだなぁと思います。

今迄自分の体型にあった服があれば
二枚以上かわないと落ち着かなかったりしました。

一枚着たおしてももう一枚あるという状態に
しておきたかったからです。

でも結局、一枚着倒すにも
1シーズンでは着倒せず、来年に持ち越しなのですが、
来年になると、その服は、買った当初の去年より
自分が似合わなくなっていたり、
もっといいものが見つかったりして、
ほとんどが何故二枚も買ったのだろうと
思うものばかりです。

でも、でもごく何年かに一枚、
同じものを買っておけばよかったなと
思うものもあります。

その際はメルカリで探すのですが
中古が着れない私は新品で探すので
見つかることも少ないです。

なので、何年かに一度の
「もう一枚買っておけば良かった😫」
と思わないために色々買いだめしてました。

無職でお金もないですし、
もうその癖はなるべくやめようと思いました。

気に入った服が着れなくなったら
それも運命だし、
「そのつど私に合う物と縁がきっとある」
という自分の引き寄せを少しずつ
信じて生きていけたらと思います。

ちなみに写真は同じ色とサイズの
無印良品のカーディガン。
当時六枚買ってたらしい、、、‘。

今となっては何故そんなに
気に入ってたのだろう?
と、不思議で仕方がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?