見出し画像

凄い旅だった!

天照大御神様に呼ばれた気がしましたので
思い立って初めて伊勢神宮へ参拝にいきました。


外宮が気持ちよかったのでゆっくりしていたら
私の新幹線の時間を逆算すると間に合わなくなり、
急いで内宮とあとなんとなく名前の響きから
「月読宮」参拝をするために大急ぎで回りました。

外宮から内宮はかなり離れていて、
(今調べたら徒歩だと1時間弱かかるみたいです)
車で連れて行ってくださった”もすけ”さん夫妻に改めて感謝です。

内宮は独特な雰囲気があります。
穏やかさ、優しさはしっかりとあるものの
なんとなく私には少しお尻を叩かれてる感があり
適度な緊張をしてました。
(飴と鞭の絶妙なバランス)

同行されたご夫妻のお札も車に忘れて取りに戻ったりも
しましたがと無事内宮で返納されました。
私も御朱印を頂きました。

実は三峰神社で御朱印帳を購入したのですが
「1枚目、2枚目は空けて3枚目に三峰神社の御朱印を
記帳ください。
1枚目、2枚目は伊勢神宮の内宮、外宮の御朱印を
ご記帳下さい。」
と書いてあったのです。
私はうっかり1枚しか開けておかなかったのですが
無事その御朱印帳に伊勢神宮の御朱印を
記帳していただくことが出来ました。


そして大急ぎで参拝。
その中でもお馬さんを見ることができました。
知らなかった。
すごくおとなしい。
動物とは思えない落ち着きぶり。
全てを悟ってるような神々しさがありました。
先ほどこの馬のことをググってみたのですが
「ペガサス」と言われてたりもするそうで
すごく納得です。

全て見透されてるよう

月読宮は駅に向かう途中にあるとのことで
最後に参拝しました。
最後本当にバタバタでしたが、ギリギリ
特急電車にも間に合い名古屋まで乗り継ぎなく座って帰れました。
ご一緒いただいた”もすけ”ご夫妻に本当に感謝です!


月読宮ではないかも。
月読宮ではないかも。
月読宮ではないかも。
月読宮ではないかも。


帰りの新幹線で駅弁とビールを買って一人堪能していたら
隣の外国人の方が感化されたようで
車内販売で軽食とワイン何杯も飲んでいました。
以前は一目を気にして一人で駅弁なんて食べれなかったなぁ。

名古屋飯食べれなかったので
駅弁でたべました。

ものすごく濃厚な2日間でした。
山登りをして筋肉痛になりましたが、
去年の九州旅行と全く違ったのは、帰ってからの
埼玉とのエネルギーギャップのダメージが全くなかったこと。
九州は3泊もしたというのもあるのですが、
自分軸が以前より整ってきたからっていうのもあると思います。

そしてなんと昨日この2日の旅費が戻ってきました。
その旅費分のお金を引き寄せたのです。

Pure Soul Aliveを受講するか悩んでいた時も
受講費が手に入るということがあったりと
私にとっての必要なお金を引き寄せられてきてるので
今回この引き寄せも

「この旅行に行ったことは正解〇!」

と回答を下さった気がしました。
ちゃんと受け取れたのも嬉しかったです。

今度はじっくりゆっくりと
そして正式参拝もさせていただきたいです!

長々と旅行記を読んでいただきありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?