マガジンのカバー画像

モリコのフログ 

25
いざ、極楽を目指して。 日本全国津々浦々の温泉地や銭湯を巡るモリコの備忘録。 インスタグラマーお休み中に、湯めぐりにはまり、風呂について発信するフロガーを称してブログはじめました… もっと読む
運営しているクリエイター

#銭湯

信州ビーナスライン サウナ放浪記 vol.3 【茅野 金鶏の湯】

信州ビーナスライン サウナ放浪記 vol.3 【茅野 金鶏の湯】

秘湯中の秘湯を見つけるのもフロガーの喜びだが、あえてローカル中のローカルな公衆浴場巡りというのも乙な楽しみ方だと思っている。
地方にいくと、公衆浴場はコミュニティスペースであって、イギリスでいうパブ=日本の公衆浴場で、行くたびに風呂に浸かる恍惚なおばちゃんたちの表情をみたり、休憩所の茹でたて赤ら顔でチルするおじいちゃんたちを見ていると『ちょww 日本人、風呂好きすぎでしょwww』(リスペクトも込め

もっとみる
ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

ハッピーハングオーバー2021【新宿 テルマー湯編】

新しい年が始まり、三ヶ日の行動がその年を占うと誰かが言っていた。
三年前にこの言葉を知ってから、それなりにこの三日間の行動は気を使ってきた。無駄に過ごすことがないように、幸せを感じられることを何かするように。
今年はコロナ禍というのもあり、実家からも帰省自粛要請がきたため、東京の自宅でフルに過ごすことになった。
大晦日の夜は、我が家の地下に入っている深夜食堂にて、ドラマの如く常連さんと年を越し朝ま

もっとみる
1人時差生活と下町温泉【墨田 御谷湯】

1人時差生活と下町温泉【墨田 御谷湯】

海外出張が禁止されている現在において、幸か不幸か海外で行われている仕事をリモートで立ち会うという新たな働き方が導入された。今週は、アメリカはテキサスで仕事があったが、コロナ真っ只中のアメリカへの仕事は当然NGということで、現地時間に合わせて東京の放送局へ通うという日本にいながら時差生活がスタートした。十数時間をかけて狭い飛行機に乗り、腰痛と時差ボケの中、寒い現場で立ちっぱなしにならなくても、局の温

もっとみる
風呂はあせらず - can’t hurry in a bath 【上田 しなの木温泉ひなの詩】

風呂はあせらず - can’t hurry in a bath 【上田 しなの木温泉ひなの詩】

ボジョレー解禁日ということで、前日に飛ばしすぎた結果、朝4時間で飲んでしまい、旅のはじまりを大幅に遅らせることになった。
しかも頭が痛いから夕方にならないと運転もできない…こんなときサウナで早くアルコールを抜けたらどんなに楽か。

地方のお風呂は閉まるのが早いので、頭痛が収まり次第できるだけ早く向かおうとするものの、首都高の鬱陶しい渋滞もあり気がつけばまもなく、東京は夜の7時!

宿泊先の上田で遅

もっとみる