マガジンのカバー画像

あなたの隣のインド人

46
2023年に世界最大の人口になると言われているインド。 あなたもなんらかの理由でインド人と 付き合っているかもしれません。 仕事で、お客様で、学校の親御さんとして、お隣さんとして…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

インド人の仕事#3(ジョブ型制度)

インド人の仕事#3(ジョブ型制度)

仕事に対する考え方では、
日本はメンバーシップ制、
欧米は職務定義書に基づくジョブ型、
と巷間で言われてます。
最近は日本でもジョブ型労働がちょくちょくと
話題となっていますよね。
インドではどうでしょうか。

インドでも人を雇う際には
職務定義書を書いて募集をかけますが、
入社した後、違うこともそれなりにあります。
設計の技術者で雇ったのに、技術営業になったり、
まったく180度違うまでの変更は

もっとみる
インド人の仕事#2(誰の指示か)

インド人の仕事#2(誰の指示か)

ジョブセキュリティが大事、だから、
標準化・見える化・情報共有なんてもっての外だ、
と前回書きました。
そこから繋がって、、インド人にとって
仕事の内容、役割よりも、
誰から頼まれた仕事か、が
最も重要になってきます。
自分の上長から言われることが最優先、
社長とか幹部からの指示なら尚更です。

案件でも、どの顧客か、誰から紹介受けたか、
どれくらいの見込みがあるのか、で、
対応の仕方がまったく変

もっとみる
インド人の仕事#1(ジョブセキュリティ)

インド人の仕事#1(ジョブセキュリティ)

インド人の労働者が、仕事をする時に一番
気にしていることはなんでしょう。
業種や職種だったり、勤め先の規模、役職、
年齢や性別によってもちろん変わってはきますが、
総じては「ジョブセキュリティ」でしょう。
自分の仕事が失われないこと、
確保されていること、それを非常に気にします。

勤めている組織や集団の発展、利益よりも
まずは自分、ジョブセキュリティが一番大事です。
逆にジョブセキュリティが

もっとみる
インド人とジェスチャー

インド人とジェスチャー

インド人と話しているときに、知っておいた方がよい
ジェスチャーを紹介しましょう。

一番大事なのが、相槌とか「yes」ですが、
日本人だと当然、うんうん、と、
頷く、首を縦にゆっくり振るのですが、
インドだと、、首をどちらか片方に、
真横に倒して元に戻します。
人に、または場合によって、ゆっくり1回だったり、
チョイチョイと2回だったりします。
日本人が見ると、首をかしげて、
疑問なのかな、という

もっとみる
インド人と時間#5(宵っ張り)

インド人と時間#5(宵っ張り)

インド人の時間の感覚が日本人と
ずれていることは多々ありまして、
総じて、インド人は宵っ張りな生活、と
言えると思います。
要するに、生活リズムが
全体的に遅いんですね。

例えばお昼ですが、会社でも 12:00に
昼食を取る人は誰もいません。
外食でも 12:00 だとまだオープンして
いなかったり、やっと店を開いたよ、
ぐらいなことが多いのです。
ランチタイムは 早い人で 13:00、
一番多

もっとみる
インド人の英語#6(有気音と無気音)

インド人の英語#6(有気音と無気音)

インド人の人名やヒンディー語の英語表記を
見ていると、これなんて読むの?
というものをたくさん目にします。

例えば、インドクリケット代表のキャプテンを
長く務め、強力なキャプテシーで人気の、
偉大なキャプテン「MS Dhoni」。
インド独立の英雄で、第二次世界大戦での
日本のアジア侵攻を契機に東条英機と協力して
インド独立を目指した
「Subhas Chandra Bose」。
インドの大都

もっとみる
インド人と時間#4(昨日と明日は同じ)

インド人と時間#4(昨日と明日は同じ)

インド人の時間の考え方で面白いところですが、
ヒンディー語では「昨日」と「明日」が
「Kal」という単語で同じなんですね。。
ちなみに、「一昨日」と「明後日」も
「parso」という単語で同じですね。
もちろん、「さき一昨日」と「明々後日」も
同じ単語のようです。
まあ、文脈で未来か、過去かは判断がすぐにつくから
問題ないのでしょうか。
にしても、ちょっと不便なのでは?と。
あまり英語になれていな

もっとみる
インド人と時間#3(IST)

インド人と時間#3(IST)

前に書きましたが、ISTという言葉があります。
Indian Standard Time。
「2分」は「5分~10分」、「5分」は「15分~30分」、
「明日」は「今日ではない(かといって明日か
どうかも不明)」、
「1年後」は「できないかも」、
まあそんな感じです。
スケジュール管理が適当で物事がなかなか
進まないこともIST ですなぁ。

ですが、ことビジネスとなると
まったく別の面を見せるの

もっとみる
インド人と時間#2(までに、は、までではない)

インド人と時間#2(までに、は、までではない)

イメージ通りというか、当然というか、
時間を正確に守る日本人と、
時間に関しては、まったくいい加減なインド人。

"I'll send you the same by Wednesday." は
「水曜日までに送ります」と解釈してはいけません。

では、どういうことかというと、
「送る気はあるけど、よくて水曜日で、
それより前に送ることはない
(送るとは言ってない)」です。
送る、ではなくて、これ

もっとみる
インド人と時間#1(表示方法)

インド人と時間#1(表示方法)

ちょっと次の写真を見るとわかりますが、
月日の指定は、DD/MM/YY が一般的です。

これまた慣れてないと、ううん?
となりますね。DDが大きい数字だといいのですが、
03.07.22 と書かれると、3月7日なのか、
7月3日なのかどっちだろう、と思ってしまいますね。。 
比較的、英連邦諸国では使われている
表示形式のようです。
日本人とやり取りするときは、注意が必要ですね。

また、欧米だ

もっとみる
インド人の英語#5(数字編)

インド人の英語#5(数字編)

インドで大きな数字をみると、あれ?
と思う人が多いのですが、
1,23,52,351 のように、一番下は普通に3桁で
カンマで区切っているのに、そこから先は
2桁ずつで区切ることが多いです。

日本人が見ると、ただの打ち間違いでしょ、
ぐらいにしか見えませんが、
インド人としてはこれが正しいのです。
というのも、インドには独特の単位がありまして、
10万をラック(lakh)、1000万をクロール(

もっとみる
インド人の英語#4(単語編②)

インド人の英語#4(単語編②)

前回に続いて、インド人が使う、
ちょっと馴染みの少ない英語の表現。
まだあります。追加していきましょう。

4)古い単語
ん?と少し違和感のある綴りの単語。
shoppe (shop) とか、programme (program)、
centre (center) など。
英国風の古い綴りがまだ生きていますね。。

5)belowを使う
日本語だとよく「xxxは、以下の通り」と
して、次の文に詳細

もっとみる