マガジンのカバー画像

背泳ぎ

30
背泳ぎについての内容をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#キック

Q&A|背泳ぎのキックが大きいと言われました・・・

Q&A|背泳ぎのキックが大きいと言われました・・・

ご質問頂きましたので、
お答えさせて頂きます。

ご質問ありがとうございます!

間違いなく
クロールと背泳ぎのキックは
キックの幅が違います。

その違いをイメージするためには、
水族館のこのチューブ(筒)を意識してもらうと
わかりやすいかも知れません。

🔺かわいいですね(笑)

クロールのキックは
これぐらいの筒のなかで
キックするイメージですが、、?

背泳ぎのキックは
これぐらいの筒に

もっとみる
Q&A|背泳ぎのお腹の力の入れ方は?

Q&A|背泳ぎのお腹の力の入れ方は?

背泳ぎのご質問頂いたので
お答えさせて頂きます!!

A.
ご質問ありがとうございます!

背泳ぎのお腹の力の入れ方
難しいですよね!

私も現役時代は全くわからず、
コーチになってから理解できました!
(水泳初めて25年後…😂)

お腹の力を入れて背泳ぎを行う前に
まずは準備体操です!

それが、体育座りです!

陸で体育座りが出来たら、
その姿勢のままプールで
バタ足をします😊

このよう

もっとみる
背泳ぎ|キックは自転車よりも三輪車!?

背泳ぎ|キックは自転車よりも三輪車!?

お陰様て
先日のこちらの「バタ足」についての
ブログと動画が、
予想を上回るコメントやメッセージを
頂きました。

そこで、
今回のブログでは、
よりイメージがつきやすい例え話で
「背泳ぎのキック」の解説させて頂きます。

⬇︎さて、
突然ですが問題です。

この動き、一体何の動きでしょう?

正解は…

「自転車を漕ぐときの動き」
…ですね!

自転車を漕ぐときは、
ペダルの大きさに合わせて

もっとみる
全てのキックで役立つ超重要なコツ

全てのキックで役立つ超重要なコツ

全種目で共通する
キックのコツとして、
「股関節を曲げる」という動きがあります。

今回は
キックの落とし穴とも言える、
股関節の使い方について
ご紹介させて頂きます。

①クロールのキック

キックが苦手な人の特徴として、
「股関節が延び切った状態」で
膝下だけで足を動かしてしまう…
と、いう傾向があります。

逆に、
キックが得意な人の特徴として、
「股関節が曲がっている」という
特徴がありま

もっとみる