マガジンのカバー画像

読むヨガ

6
ヨガの考え方や教えには、ご自愛マインドがたくさん詰まっています。知っていると、それだけで日常が生きやすくなる、自分に優しくなれるヨガ哲学。自分の心と向き合うことの大切さ。読むヨガ…
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨガ哲学とは?

ヨガ哲学とは?

今日は私がヨガを学び始めて、一番心に響いたヨガ哲学について少し紹介していこうと思います。

ヨガ哲学とは、《ヨガ・スートラ》という約2000年前に書かれたヨガの教科書に載っている内容・考え方を説いたもの。

そういうと少し気難しく聞こえますが、知っているとちょっと生きやすくなれるヒントがたくさん隠されている、ちょっとした生き方参考書のようなものです。

私がヨガ哲学を初めて学んだのは、RYT200

もっとみる
#1 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

#1 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

ヨガ哲学については、前の記事をcheak🌝🤍

ヨガ哲学の中には、yama/ヤマと呼ばれる気を付けるべき5つの行動があります。

yama/やらないように気をつけるべきこと

①暴力を振るわない

②嘘をつかない

③盗まない

④欲張らない

⑤執着しない

私にとって当たり前のようで、よくよく知ると『できてなかったなあ』『なるほど、そう考えると楽かも』となれるのがyamaの教えでした。

もっとみる
#2 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

#2 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

前回は《暴力を振るわない/アヒムサ》について書きました。前の記事はこちら🌝

アヒムサの練習として『コップを置く』『ドアを閉める』などの動作を試しに丁寧に行ってみると、気にも留めていなかった事を丁寧に行えるようになってきました。

忙しかったり焦ったりするとまた雑に戻りますが、少し落ち着いてから『さっき雑だったな〜』とぷち反省の繰り返しを続けています。

物に対して丁寧に行動できるようになると、

もっとみる
#3 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

#3 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

前回は《嘘をつかない/サッティヤ》という教えについて書きました。前の記事はこちら🌝

今、韓国に住んでいてしょっちゅう感じているのが『私ってめちゃ日本人だなあ』ということです。そのひとつがお世辞や建前。日本人の美徳でもあり、損な部分でもあるなあ、、と改めて感じています。

『わざわざ嘘つく必要がある?』と日本に長く住んだことがある夫(韓国人)にすら理解されにくい場面も多々。別に『no』って言って

もっとみる
#4 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

#4 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

前回は《盗まない/アスティヤ》について書きました。前の記事はこちら🌝

私自身のアスティヤの一番の練習は、インストラクターとして決められた時間内でレッスンをすることでした。私はレッスンをしていると熱中してきて『あとちょっと!』とよく延長させてしまうタイプ、、

『もっと伝えたい』『よくなって欲しい』と相手のことを思っているようで相手の時間を奪っていることに反省し、時間内でベストパフォーマンスをす

もっとみる
#5 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

#5 読むだけでちょっと幸せになれるヨガ哲学

前回は《欲張らない/ブラフマチャリヤ》について書きました。前の記事はこちら🌝

5

執着しない(アパリグラハ)

『あらゆるものに執着しない、必要以上のものを欲しがらない』という教え

執着しすぎると本質を見失う、欲に溺れる、満足感が得られないなど、心がざわつく要因です。例えば、断捨離をすると物への執着心を手放せ、心も晴れやかになります。

執着しないことは《心のデトックス》

⚪️色んな感情

もっとみる