見出し画像

本屋さんは心を映す鏡なんだと思う

久しぶりに本屋に行った。

今日の目的はジャーナリングの本を読むこと


でもその前に、気になるところへ足を運ぶ。
最近はエッセイやマンガエッセイがお気に入り。

それからライターの本も読む。
デザインや色の本はここ数年よく手に取る。

そして簡単レシピの本まで行って、

お目当てのジャーナリングの本を探す。




進路を決める時やなにかに迷う時

熱中するものが無くなってしまったり

心にぽっかり穴が空いたような感覚に陥ったとき

決まって本屋へ足を運ぶ。


すると少しずつ、本を手に取る。

そして思うのだ

「あ、今の私はこれに興味があるんだ」
「こんなことがやりたいんだ」

と。そして、そっちへ進めるように、私の軌道を変えていく。

少しずつ時間をかけて。



いつもそうだ。困ったり悩んだりするとすぐ来る。そうして自分の心の進みたい道を自分で確かめる。心の声を聞きに行くような感覚だ。

常に図書館も本屋も全エリアに足を運ぶようにしているけれど
何年も、同じようなジャンルへ行く時もあれば
その場限りのときもある。

だから本好きさんは、なにかに迷ったら本屋へ行ってみてほしい。きっと悩み事や探しごとが見つかると思う。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,021件

#私のストレス解消法

11,283件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?