Non│手仕事の日々,ママと子に寄り添う,想いをかたちに│コンテンツクリエイター│

「こどもを想う、ママの手仕事」をコンセプトにものづくり好きな親子向けのアイデア発信や布…

Non│手仕事の日々,ママと子に寄り添う,想いをかたちに│コンテンツクリエイター│

「こどもを想う、ママの手仕事」をコンセプトにものづくり好きな親子向けのアイデア発信や布小物作家、コンテンツ制作の日々を送っています。3人の母。手仕事で人生に心地よさと豊かさを。【11.11(sat)ベビーキッズ向けストアオープン】

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

『理想の自分を叶える人』を増やす│手仕事への想いや実現させたいことを綴ってます

こんにちは。 いつもご覧くださりありがとうございます。 今回は私についてや活動への想い、noteで何を綴っていくかなどなど、お伝えします。 少しばかりお時間くださいね。 自己紹介生まれも育ちも千葉。 3人の母をしてます。 私はというと ・やってみたいと思ったら一直線 ・感情で動きがち ・好奇心・行動力は人一倍 ・表舞台に立つことは恐れるけど表現することが好き ・器用貧乏 な自由気ままでちょっと厄介そうな性格の持ち主です(笑)が、周りからはよく落ち着いてるねと言われます

    • 【親子で楽しむてしごと】マガジン始動│こどもとのものづくりのアイデアをお届け♪

      こんにちは。 ベビー、キッズ向けの布小物やギフトを製作したり、こどもと楽しむ・こどもが喜ぶものづくりのアイデアをSNSを通してお届けしています。のんです。 あっという間にホリデーシーズンを迎えてクリスマスですね。寒いのは大の苦手ですが(今も布団にくるまりながら綴ってます)、一年の中で華やかで輝きが増すこの季節が大好きです。 さて、今年やり残していたことのひとつ。 親子で楽しめるものづくりのアイデアをnoteにも綴っていけたらなということで、【親子で楽しむてしごと】をお届

      • 11.11(sat)ベビーキッズ向けストアオープン!想いに触れて寄り添える存在になれたら。

        11月11日。 出産準備や出産祝い、成長の節目の贈り物に特化したオンラインストアをオープンする運びとなりました。 3人の子(5歳、2歳、0歳)を育てる親として、ものづくりを通して節目を祝い、子供と向き合い、成長に寄り添ってきました。 そして、これからも変わらず、手をかけて子を想いながらなにか形として残していくことが私の子育てのスタイルとなっていくと思います。 私にとってものづくりは愛情表現のひとつだから。 ────────── これまでにもminneやCreemaに

        • 心地よく過ごすために│思考と感情に向き合う

          最近、人生というスケールでよく思考を巡らすことが増えた。 どんな人生を送りたい? 叶えたいことはなに? 周りへ何を伝えたい? どんな状態でいることが心地よい? 自分にとっての幸せは? 何をすることが自分にとっても周りにとっても嬉しい? などなど。 考えるようになったのも子供のことを思うと、母業の傍ら作り手としての活動やアンバサダー、クリエイターとしてご縁を頂いてる活動が身勝手のように感じて、子供のことをしっかり見てあげれてないように感じた。 というのも子供との

        • 固定された記事

        『理想の自分を叶える人』を増やす│手仕事への想いや実現させたいことを綴ってます

        マガジン

        • ilinaへの想い
          1本
        • 自分と向き合う
          4本
        • nonのつぶやき
          4本
        • エシカルな暮らし
          1本

        記事

          〖気持ちに正直に生きる〗って難しかったりする。   年齢が上がるにつれて自分の気持ちに蓋することってよくある。 そうすると、だんだん蓋することが得意になっちゃって、自分の気持ちに気付くことが下手になってしまう。 だから、蓋は持たない努力をすること。 蓋よ、飛んで行け~

          〖気持ちに正直に生きる〗って難しかったりする。   年齢が上がるにつれて自分の気持ちに蓋することってよくある。 そうすると、だんだん蓋することが得意になっちゃって、自分の気持ちに気付くことが下手になってしまう。 だから、蓋は持たない努力をすること。 蓋よ、飛んで行け~

          自分らしさに繋がる、一歩。

          今年も折り返し。と言うことで7月に入り一年前に遡って振り返りをしていました。 ─何故、一年前なのか。 一年前の7月1日は私にとって分岐点であるから。 この日は、ライフコーチをしているハンプトン純さんのオンラインイベント「私が私で居られる理由」〜下半期 軽やかに理想の自分に近づくヒント~に参加して、心理学やNLPの学びを活かした、在り方、生き方についてのお話を聞きました。 参加するにあたり顔出し、声出しが条件ということで、普段から身を潜めて過ごしているような私にしたら、

          〖新しく何かを始めるとき〗 周囲からの反応を求めてしまいがち。 そして、その反応が返ってこないと思うと自信をなくしたり続けられなかったり、諦めてしまう。 そういう時こそ「何で始めたのか」に立ち返ってみること。 そして、継続することに意味がある。

          〖新しく何かを始めるとき〗 周囲からの反応を求めてしまいがち。 そして、その反応が返ってこないと思うと自信をなくしたり続けられなかったり、諦めてしまう。 そういう時こそ「何で始めたのか」に立ち返ってみること。 そして、継続することに意味がある。

          末っ子無事に生まれました!5人家族のはじまり

          ─5月9日。無事に末っ子(長女)が誕生しました! 上の子2人は予定日よりも早く生まれたので、今回はのんびりさんでいつ生まれるのかな~とドキドキソワソワしていたのですが、予定日から5日が経ち夜中の3時にお腹の痛みで目覚めてそれから3時間半で誕生。 妊婦期間何事もなくお腹の中で成長してくれたこと。 なにより安産で大きな声をあげて生まれてきてくれたことに“ありがとう”と伝えたいです。 長男と次男の間に流産した経験や、次男のときも安産でしたが、分娩後若干酸素レベルが低くすぐに抱

          母の命日、亡くなって11年が経ちました。後悔という経験から学んだこと、受け継いでいきたい想い

          先日、母の命日でした。 亡くなって早11年が経ちました。 大学病院へ通うようになり闘病期間は約2年。その前から体調を崩し始めてかかりつけの病院で入院した時期もあったなぁと思い出します。 ちょっと珍しい病気で「虫垂杯細胞カルチノイド」と診断されました。始めは婦人系の病気なのかなと。その手術のために入院をして病理に出したことで判明しました。 腹水もたまって妊婦さんのようになっていたお腹。 この珍しい病気は「癌もどき」と言われて、当時治療法がはっきりとしたものがなく、腫瘍箇所

          母の命日、亡くなって11年が経ちました。後悔という経験から学んだこと、受け継いでいきたい想い

          子育てとやりたいことの両立の難しさ│3人目のお産を前に思うこと

          5月に第三子となる女の子のお産を控えています。 現在38週。 妊娠の度、初期は身体の変化がしんどくて時が長く感じてしまうけど、振り返るとあっという間だったなと毎度のこと思います。 今回は3人目のお産を目前に、子育てへの悩みや思うことをありのまま綴りたいと思います。 3人目妊娠中。妊婦期間の過ごし方の変化上の子2人(長男4歳、次男1歳)の子育てをしながらのトツキトオカは時の流れが早くて、お腹の子と向き合うことよりも目の前で元気に動き回る子供たちの相手をしながら過ごすので、

          子育てとやりたいことの両立の難しさ│3人目のお産を前に思うこと

          4/22はEARTHDAY。環境について思うこと。

          4/22。今日はEARTHDAY(地球の日)です。 皆さんはどんな日かご存じですか? 私は最近知ったばかりで、エシカルやサスティナブルについて目にしたり調べる機会が増えたことで知りました。 関心を持つようになったきっかけは3つ。 ①子供を授かり、子供の未来について考えるようになったこと ②SDGsについて目にしたり聞いたりする機会が増えたこと ③ものづくりを通して、人と環境問題について触れる機会があったこと 実際のところ環境問題については、地球温暖化、海面上昇、海洋プラ

          【2022年の振り返り】繋がることで得た挑戦と変化

          年が明けて早10日。遅くなりましたが、本年も宜しくお願い致します^^ 先週はひたすら昨年の振り返りをして過ごしていました。年末にやれずにいた一年の振り返りから始まった新年。自分にとってどんな年だったか記録として書き記します。 どんな一年だった? 昨年は「挑戦」と「変化」の年でした。心の変化として、全て自分の力でやり遂げたい精神だった私から、人との繋がりが増えて作り手同士で何か生み出したり、情報を得たりして視野を広げられたことが大きかったです。そして、繋がりができたこと、自分

          一年の変化。目標に近づくために意識したこと。

          11月末、初となるイベントへの出店という目標を果たすことが出来ました。とはいえ、子供が病み上がりということもあり、販売自体はお手伝いさんへお願いさせていただき、セッティング時と終盤のみの参戦でしたが。販売の雰囲気を味わえたこと、作品の反応を伺えたこと、横の繋がりが出来たこと。経験を積めたことが良かったなと感じています。そして、沢山配慮してくださった主催者様には感謝の気持ちでいっぱいです。 年始にSNSを通じてマルシェ出店をするという目標を発信しており、達成できたことは私にと

          心と身体のサインに気付くこと。

          最近感じること。 年々、無理の利かない身体になってきたなぁと感じています。 子供を授かり産休に入る前までは、通勤で片道1時間半と少し。都内勤務だった為朝早くに出て、夜も遅くまで残業して、時には日付を跨いで帰路に着くなんてこともあり、そんな日々を過ごしてました。 そんな私も今は専業主婦の身。手作り小物の製作を子育ての合間に行い、ネットショップ販売や委託販売をさせて頂き、最近ではお問い合わせからオーダーを受ける機会も増え、私の作品を目にする、手にする方々が増えていることに、嬉し

          あなたは“自分らしさ”を問われたら答えれますか?

          自分理念を決めようと思って始めにぶつかった問い。 自分らしさとは何か。自分らしさと聞いて、全然頭に浮かびあがって来なくて答えられませんでした。そもそも自分らしさってどういうことだろう?「自分らしく生きる」ことを大切にしたいし伝えたいとSNSで発信しておきながら、自分が一番わかっていなかった。 ネット検索をしてトップに表示されていた内容より。 ここでまた出てきたワードにぶつかります。価値観に信念。自分が大事にしている考え方について、言語化が出来ないのです。 そこで自分らしさが

          【ジャーナリングのすすめ】自分との向き合い方、書き進める上でのポイント

          7月から始めたジャーナリング。飽き性でなかなか続けられない私でも、朝目覚めてからのルーティーンとなり続けられています。続けられるのも前のnoteで記したように、書いていくうちに頭の中でごちゃついていたことがスーっと抜けて浄化されていくような感覚を体感できたから。こちらも読んで下さると嬉しいです。 ▪ジャーナリングをすることで得るもの何のためにジャーナリングをしているのかというと、私の場合は、子育てのことやこれからやりたいことなど、物事に対する方向性や気持ちをありのまま書き出

          【ジャーナリングのすすめ】自分との向き合い方、書き進める上でのポイント