見出し画像

【寒暖差疲労】最近とても疲れやすいと感じる方へ

12月1日 曇り☁️

おはようございます。休み😊、スタバにいます。
“朔参り“も終えて、ほっと一息ブログを更新しています。

朔参りとは💡
元旦に神社にお参りに行くのと同じように、月の初めに、神様に感謝を捧げた後で、新しく始まる月の幸運や安全を祈念すること。 


おみくじは小吉でした。
(傲慢や調子に乗らないように・・・と書いてありました)
先月も同じようなことが書いてあったので、今は大きいことになんでもチャレンジしてみるよりは、地道な積み重ねを大切にしていこうと改めて決意。




今週はぐっと寒くなって、自律神経が乱れがち。
皆さんも疲れやすかったり、落ち込みやすかったりしないですか。

このような状態を「寒暖差疲労」と呼ぶようです。
身体は体温を一定に保つために、血液量を調整したり、筋肉で熱を生み出したり、発汗して体温を下げたり・・・とっても忙しく働いてくれています。

寒暖差が大きいと、より身体は働かないといけないから、そりゃあ疲れますよね。

<寒暖差疲労の主な症状💡>
・ 肩こり、腰痛、頭痛
・ めまい、不眠
・ 食欲不振、便秘、下痢
・ イライラ、気分の変化
・ 冷え、むくみ

ここ1〜2週間は私もこの寒暖差疲労にやられていて、夜中に必ず目が覚めて、寝不足だったり、気分も日によって波があったり、軽い頭痛など🤦‍♀️


昨日、旦那さんに「最近とっても疲れやすいんだよね( ;  ; )なんでだろう・・・?」と言ったら、「寒くなったからだよ!」と即答されました。

私は、健康のために養生や中医学を勉強して、知識として頭に入れていっている感じで、なんでこんな症状なんだろう?と検討がつくまで時間がかかります。
でも旦那さんは、“体感“というか“(生まれながらに)元々知っていた“と感じさせるようなすごさを持っていると感じます。


このしんどさは“寒さ“のせいなんだ〜!とわかると、対応できるし、気持ちも少し楽になります。

対策💡〉
・身体の局所を温める(首がつくところ(首、手首、足首)、特に首は自律神経が集まっているので、ほっとタオルなどを使うと◎)
・軽い運動やストレッチ(血行が良くなる、幸せホルモンの“セロトニン“の分泌が活発になる)
・お風呂に浸かる(ただ、浸かりすぎると身体の水分を奪われるので注意⚠️15〜20分程度で!)
・規則正しい生活を心がける


結局、不調を改善するには↑のような基本的なことは全てなんですよね。
わかっているんだけど、なかなか難しいのが本音😓
全部やろうとすると、心がしんどくなってしまうので、できそうなことをやってみよう。

私も健康に気をつけるようになってから色々試しましたが
ひとつ確実に言えることは
養生は、楽しくないと続けられない(〜しなきゃは無理!)』
あれもこれもしないと・・・となるとストレスで逆効果になってしまうことも多いです。

それもあって、実際にやってみて「安らぐ」とか「心地よい」を大切にしたいと思っています。シャワーよりも湯船に浸かる方が気持ちがいいし、思い切って“冷えとり靴下“を始めてみたら、芯からの冷えが解消されたりと、嬉しいことがたくさんあります。

冷えとり靴下についてはこちら🧦⇩⇩




12月は“自分を愛でる“をテーマにしようと思います。
一年間がんばってくれた自分を労わる。
心と身体のケアに時間を使う。

ただでさえ、慌ただしくて、焦りがちな12月だと思います。
ほっと一息つく時間を大切にしたいです。


お仕事の方もお休みの方も今日が素敵な日になりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました🌿



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?