見出し画像

【止まらない暴飲暴食・思い悩み・だるさ】その不調、“土用“のせいかも?

11月6日 予報通り朝から雨、どんよりお天気です。

おはようございます。
昨日は特に朝から身体が重だるく、仕事は何とか乗り切ったものの、帰り道は歩くのもしんどいくらい疲弊していました(;´д`)

お腹が張って便秘気味(お腹が空いてなくても何かが食べたくなる・・・)
やりたいこともあるのにエネルギーが出ない、そんな自分に嫌気がさす。


これらは、「いつもの生理前(PMS)のせいだから仕方ない」と思うようにしていましたが、にしては期間が長いような。
「何か他に原因があるのでは?」という気もしていました。



何となくの不調やエネルギー不足を感じ始めたのが10月の後半頃から。

タスクもこなし(仕事、家事、受講中の講座の課題など、あと毎日投稿!)
充実しているはずなのに、素直に喜べない、落ち込みやすかったり、食べてもあまり満足感が無い。
普段は食べないスナック菓子や炭酸ジュースなど、味の濃いものを好んで食べたり、ご飯の後は必ずお菓子を食べないと気が済まないなど。

何度か切り替えようとしたけれど、あまり上手くいかない日々が続いていました。かといって辛すぎる訳ではなく、常に何となくしんどいという感覚です。



そんなしんどいのまま今日も朝を迎えました。天気も悪いし、動くのも嫌だな〜と思いながら、たまたまthreadsをみていると
もう少しで秋土用も終了です」という投稿が目に入ってきました。

「秋土用」🍂

土用は季節の変わり目で、不調が出やすい時期だったよな〜と浮かんできて、「もしかしたらこのしんどさと関係があるかも」と調べてみることにしました。


【秋の土用】
10/21〜11/7 は秋の土用期間
土用とは立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことを指します。
(季節が変わる直前の期間ですね)

土用は五臓の“脾(胃や膵臓)“が弱くなる期間。
※五臓の脾とは中医学(漢方とか薬膳)に出てくる臓器のひとつです。


脾が弱ると
・物事を考えすぎて心配性になりやすい
・だるさ、疲れやすい
・食欲不振、消化不良
・手足のむくみ    などの症状が見られることがあります。


ちなみに脾を弱らす原因は
・冷え
・思い悩み
・湿気
・ストレス
・暴飲暴食(特に甘いものや冷たいもの、脂っこいもの) が挙げられます。




少し難しい内容になってきましたね・・・。(スミマセン🙇‍♀️)


自分なりにこの不調を分析すると、、、💡
土用の時期と生理前がちょうど重なった

ただでさえ“脾“が弱りやすい時に、
食欲が止まらないー😭(生理前だから仕方ないと言い聞かせ、食べる)

さらに“脾“が弱り、クヨクヨする(自分はダメなやつだ)、ストレスを感じる

ストレス発散や疲れている自分を癒す目的で甘いものを食べる

“脾“がさらに弱る
無限ループ(;´д`)、悪循環・・・。



じゃあどうすればいいの??(私なり考えです)👩‍🏫



・食べるものを気をつける
(甘いものをお菓子ではなく、さつまいもや栗、果物などの自然の甘みを意識する)

・ゆっくりよく噛んで食べる
(一旦箸を置く。食べる量は減らす必要はないので、噛む回数を増やす)

・最低限やることはやるけど、先延ばしできることは今はしない
(あれもこれもやろうとすると、思い悩んだり、ストレスを感じやすい気がします。結局どれも満足に出てないし( ;  ; )だから今はやらない勇気を持とう!)



原因が何となくでもわかれば、気持ちが楽になるものです。
明日で土用も終わりますし、もうすぐ生理もくる。(あと5日くらい??)

中医学を学んでいてよかった😊
自分で不調を経験して、学びも活かすことができる。
そう思うと必要なことかもね。

今日もお読みいただきありがとうございました🫶✨

おすすめの本📕
一家に一冊置いて欲しい🤤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?