monica

無類のチョコ好き。 男の子と女の子を育てています。 日々の記録をかねて、徒然と綴ります。

monica

無類のチョコ好き。 男の子と女の子を育てています。 日々の記録をかねて、徒然と綴ります。

最近の記事

眩しがりの裏ワザ

遠足の集合写真が、小学生の頃から苦手だった。 びっくりするくらい眩しいところで並ばされて、 みんな一応 うわ〜眩しい!無理無理〜!とリアクションはする。 後日、その集合写真を見たら、 信じられない程みんないい笑顔で目が開いてる。 たいして眩しそうでもない。 そして、当たり前のように私は半目、もしくは、頑張って目を開けようとしすぎてシワクチャの顔。小学生にして。 それは、小、中、高、大学のサークルの集合写真と続いた。 気付くのが遅かった。自分は人より眩しがりだということ

    • 編む

      35歳。急に編み込みをしたくなって、60代の母に習った。 今まで、自分で編み込みを何度やってみても出来なかった。 1週間ぐらい毎日練習して、ついに習得した。 いつも夫や息子に後ろから写真を撮ってもらってチェックした。 悲しいことに、編み込みをしたら、白髪が目立つ。 美容師さんには抜かないでと言われるけど、やっぱり抜いてしまう。 白髪が見つかる歳なのに、編み込みでウキウキする矛盾。 それでも、自分でおしゃれな髪型ができたら嬉しくて 気分が良くなるから良しとしよう。 そして

      • 死後の世界

        死んでしまったらどうなるか、色んな考え方があるけど、それは考えでしかない。 だって本当に経験したことのある人は絶対にこの世にはいないから。 第二子を妊娠中、それも、もういつでも産まれてもいいよという時。 残された一人っ子の時間に長男と何かしたくて、 映画中に産気づかないか心配しながら「リメンバーミー」を観に行った。 長男は、8歳の現在でこそドッキリとか、衝撃映像の類のテレビ番組が大好きだけど、 小さい頃はそれはそれはビビリで。 5歳の当時も、映画館の迫力も手伝ってか、 リ

        • 夢に出てきたら

          夢に出てきた芸能人って、なんか気になる。 なんでかな?? ずーっと前、EXILEのMAKIDAIが夢に出てきた。 全く興味もなければタイプでもなかったのに、 その日から急に、MAKIDAIを見るとドキドキ。単純か。 直近で言えば、R指定さん。 夢で私を好きになってくれて。 私が控えめに Rさん て呼ぶと、 恭平って呼んでええで。と言われた。 その日から、心の中では恭平。単純か。 中学生の頃、山Pのことを狂うほど好きだったのに、 夢には全然出てきてくれず。 夢って強く思え

        眩しがりの裏ワザ

          ママ友とすべり台で叫ぶ

          ママ友なんて欲しいと思ったことはなかった。 別に必要ない。昔からの友達がいるし。 無理してベタベタつるみたくもないし。 でも、コロナで閉鎖的な環境になって。 住宅地内の公園で話すことも多くなって。 今では昔からの友達となんら変わりない心境で喋れる。大きい声であはははー!って笑える。 ママ友の一人が、すごい滑り台があるって言って公園に連れて行ってくれた。 もうアクティビティじゃない?っていう急な滑り台。 そういうのが好きな私もちょっと躊躇する、、 そんな滑り台。 子ど

          ママ友とすべり台で叫ぶ

          おやつを出す幸せ

          息子は8歳。 出産ギリギリまで仕事をして、生後半年から仕事を再開して、 ずっと誰かに預けていた。 3歳前までは両方のおばあちゃんを頼って、 それからは保育園にお世話になった。 病気は色々したし、ぜんそくもあるけど、 入院などはせず、元気に成長してくれた方だと思う。 昔、お父さんごっこをしているのをみた。 息子が、 「ご飯あっためるから、ちょっと待ってね〜」 と言った。 夫は私が作って行ったご飯をレンジで温めて、息子に晩ご飯を食べさせてくれることが多かった。 私が1番帰り

          おやつを出す幸せ

          3時まで待てない

          昔から洋菓子が大好き。 大学時代、長くケーキ屋さんでバイトしてたけど、一度も嫌にならなかった。 おちゃする、といえば、 ケーキか洋菓子と、コーヒーか紅茶。 日本茶なんて、欲したことなかった。 でもやっぱり大人になったなぁと思う。 例えば家で食べるお昼ごはん。 わざわざお湯を沸かしてでも、あったかい日本茶が飲みたいと思う。 歳をとったんだなぁ。。 そして、もう一つ。 和菓子を自分で買って食べるようになった。 この叶匠壽庵の あも も、好きな和菓子のひとつ。 私は定

          3時まで待てない

          平和な暇つぶし

          私は自分の名前が嫌いなわけではない。 あだ名でよんでくれる友達もいて、愛着もある。 でも、もし。 もしも、自分で名前が選べるとしたら。 苗字も名前も。 じゃあ何にする? 、、て、考えてる私はどんな平和なんだ。 暇なんだ。 まぁいいや。 ゆり、いずみ、なお、そこらへんがいいなぁ。 苗字は、白石、花村、大滝とか。 本当に平和すぎて泣けてくる。 でもいい。 のんびり、が私のモットー。 まずは、苗字から決めようっと。 そして近いうちに、 名前を書くタイプのごはん屋さ

          平和な暇つぶし

          好きすぎて嫌いになりたい

          シュークリームなんて全然好きと思ってなかった。 いただいたら、まぁ食べるけど、 美味しいところの!って聞いて食べても、 あー、うん!おいしい!(普通に) てぐらい。 ところが、 なんとなーく買ったこのシュークリームが、本当においしくておいしくて。 かたすぎず、柔らかすぎない絶妙なシュー皮。 カスタードの味、トローリ具合。 もう何回買ったかな。 そんなに食べたらダメって分かってるのに、 セブンイレブンの看板をみたら、ついつい入って買ってしまう。 もう葛藤するのをやめて、こ

          好きすぎて嫌いになりたい

          節分

          毎年、恵方巻きはかに道楽のと決めている。 家族全員、とっても楽しみにしてる。 美味しそう。 いわしも、豆も食べて、今年も元気に過ごせますように。 今年から新しく増えた鬼さんの玄関かざりとも今日でお別れ。また一年後! 節分が終わりということは、もうお雛様を飾れる。 楽しみ。 もう何年かしたら、出したりしまったりするのが面倒になったりするのかな? まだ3年目のお雛様。 我が家にきてくれてありがとうって、まだまだお雛様にわくわくしています。

          星占い

          占いが大好き、というわけではない。 もちろん過信もしてない。 けど、石井ゆかりさんの星占いだけは別。 とてもポジティブで、 毎日ワクワクさせられる。 例えば、たまたまつけたテレビで 自分の血液型や星座の運勢がよくないと、 どんなにラッキーアイテム教えてもらっても なんとなく、今日はついてないかも。と思っちゃう。 けど、石井ゆかりさんの占いで、そんな気分になったことがない。 一回もないって断言できる。 毎朝、LINEに送ってきてくれる星占い。 しかも無料で。 ほんとにあ

          JIB

          少し前からJIBが可愛いなぁ〜と思って。 たまに奈良に催事にやってきてくれる。 1番最初に、大きめのグレーのバケツ型トートを買った。 ママバッグみたいな感じで使えそうで、 息子と娘の名前も入れてもらえて。 それを見た夫は、自分も欲しいということで、真っ黒のJIBを追加。 生地も強くて、水にも強くて、洗ってもオッケーて、最高! 去年は、お友達とお揃いのポーチを買ってプレゼントした。 私はピンク。 そして今年。 お友達がJIBとファミリアのコラボのポーチをプレゼントして

          娘とのお昼ごはん

          息子は小学生。 娘は2歳。 娘が生後半年ほどで仕事復帰して、保育園に預けていたけど、 仕事を少なくして、こんなにべったり娘と過ごすようになって、もうすぐ一年。 平日の娘との時間。 コロナがなかったらスイミングに通ったりしたかったなぁ。 習い事やプレ保育にも行ってるし、お友達ともたまに遊ぶし、 実家にも行く。 でも、でも。 やっぱり多い娘と2人のお昼ごはん。 なんだかいつも手持ち無沙汰な感じ。 アレクサにラジオをかけてもらって、 楽しいご飯を演出してもらったり。

          娘とのお昼ごはん

          Aimerの声

          数年前、エレファントカシマシの今宵の月のように、を聴いている時、 Aimerのbitter and sweet というカバーアルバムに入ってる今宵の月のようにを見つけた。 聴いたら、アレンジも声も最高。 良すぎて、他の曲も聴きたい!と思って 色んなCDを聴いた。 とりあえず声がいい。 bitter and sweetは、レディガガのpoker faceも かなりカッコよかった。今でもよく聴く。 他のCDも聴きまくって、Aimerのことを調べたら、 顔出ししてないとのこと。

          Aimerの声

          亀田さん

          亀田誠治って、すごいと思う。 椎名林檎が昔から好きで、東京事変が結成されました!て頃に、多分知った。 最近は、Eテレで流れてきたはみがきできるかな?の曲が、 あら、えらい素敵になって! と思ったら、そこには亀田誠治の文字が。 グリムスパンキーの美しい棘も、いや〜いいなぁこの曲ってCDみたら亀田誠治の文字が。 片平里菜の、ドリカムの曲をカバーした眼鏡越しの恋。 うわーアレンジめっちゃタイプ!と思ってYouTubeで聴いたら、そこには亀田誠治がいた。 あ、、あ、あなたが編

          亀田さん

          ラジオが教えてくれた

          わりと昔から、ラジオをよく聴く。 多分母親がキッチンでラジオを聴きながら料理をしてて、なんとなく馴染みがあったから。 それと、実家の自分の部屋にはテレビが無かったから。 今みたいにスマホやタブレットでYouTubeとかいつでも見れたら、もしかしたらラジオを聴くことはなかったかもしれない。 ラジオから流れたRADWIMPSのなんでもないやの英語版。 日本語版を知らない時で、キレイなメロディーと澄んだ歌声に衝撃を受けた。 SHE'Sのlong goodbye。 曲名聞き逃し

          ラジオが教えてくれた