マガジンのカバー画像

神社・お寺クイズ

223
どこの神社・お寺か当てましょう〜のクイズです。 ヒントと写真を参考にしてくださいね♪ 神社仏閣好きな方、暇つぶしにぜひ。全問正解をめざしてどうぞ! 答えはハッシュタグに設定し…
運営しているクリエイター

#絶景

【どこの神社でしょうか?】
山梨県富士吉田市にある飛鳥時代創建の神社。○○山の中腹にあり398段の階段を登った後に見える富士山と五重塔「忠霊塔」の景色が有名です。約650本の桜が植えられており、春には桜も加わった絶景が展望デッキから楽しめます。
答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
静岡県沼津市の御浜岬にある航海と漁業の神様「橘姫命」を祀る神社。赤い鳥居・透き通るエメラルドブルーの海、そして富士山が見える絶景スポットです。大鳥居は潮が満ちると海水に浸かります。
答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
長野県茅野市、○○の頂上に鎮座する神社。
4本の御柱は360度の大パノラマの中で登山者の安全を見守り続ける象徴です。八ヶ岳連峰・各アルプス・浅間連山の連峰、そしてはるか彼方には富士山の姿も。絶景が望める特別な場所ですよ。
答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
静岡県下田市にある伊豆最古2400年の歴史をもつ神社。神社の裏手にある海岸にある白い砂浜と青い海に映える赤い鳥居の絶景が有名です。鳥居が立つ巨岩(大明神岩)からは伊豆七島を見渡すことができます。
答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
千葉県館山市にある安房国一の宮。海岸近くに建つ「浜鳥居」は鳥居越しに富士山が見える絶景スポットで、5月後半と7月中旬にはダイヤモンド富士を拝めることも。境内へ続く148段の階段「厄祓坂」は進むごとに厄が祓われるそうです。
答えはハッシュタグに♪