リリース|「マインドフルネス×食べる」でチームビルディングとウェルビーイング「ZenEating食べる瞑想」が法人向けサービス始動 パナソニックなど10社が採用
「ZenEating食べる瞑想」の法人向けサービスのプレスリリースを出しました!
ZenEating™(ゼンイーティング/食べる瞑想。以下略)は、健康経営をサポートする「法人向けZenEating食べる瞑想」の提供を正式にスタートし、募集を開始します。
個人のウェルビーイングと、職場の人間関係を同時に向上にさせる新しい形を提案します。
ZenEatingは「マインドフルネス×食べる」をテーマにした研修プログラムで、企業や大学、カンファレンスなど国内外10社以上に導入実績があります。
■本プログラム導入メリット
ZenEating食べる瞑想は、3つのことを同時に叶えます。
・個のパフォーマンス(ウェルビーイング)
・チームビルディング(コミュニケーション)
・企業ブランディング(健康経営)
チームコミュニケーション対策は1on1や雑談だけでなく、第三者のプロがファシリテーションをする場の方が、信頼関係を築きやすいものです。食べる事で心がオープンになるため、役職を超えた関係性が生まれ、心理的安全性が担保された場作りが短時間で叶います。
■ZenEatingが解決する、働き方の新しい課題
社会情勢の変化で、新たな働き方が定着した企業も多いでしょう。
一方で、国内のメンタルヘルス相談は70%増加(※1)とされ、メンタルヘルスやマインドフルネス、ウェルビーイングの重要性が増しています。
さらに「昨年からの社会情勢の変化で従業員間のコミュニケーションで悪い影響が出ている」と回答した企業は49%に上り(※2)、特にリモートワークにおけるコミュニケーションの希薄化で仕事効率が低下してしまうケースが少なくありません。職場の孤独の改善と、チームの信頼構築という課題解決のため、チームビルディングへの投資を強化する企業も増えています。
■ZenEating食べる瞑想プログラム内容
本プログラムZenEating食べる瞑想は、「一口ずつお箸を置く・6口を10分かけて食べる」といった、瞑想のようなマインドフルな食べ方のワークと対話で構成されています。
五感を研ぎ澄まして食べることで、思考が落ち着き、心が安らぎます。
無意識に過ごしがちな食事時間を瞑想のように過ごす方法を学ぶことで、心を調えるマインドフルネスの時間を日常に取り入れやすくなります。
メンタルの安定や幸福感の高まりにより、パフォーマンスの向上も期待できます。
■個人のウェルビーイングと職場の人間関係を同時に向上
導入の際は目的に応じてテーマを設定します。
実施実績の例としては、「縦割り組織からチーム型への企業風土改革」や、「若手と管理職など多様な価値観の仲間を繋ぐコミュニケーション」、「管理職・リーダー向けの心理的安全性を高めるファシリテーション講座」、「従業員のメンタルヘルス」などがあります。
誰もが毎日行う「食べる」をテーマに据えることで、通常のマインドフルネス研修では参加モチベーションが高くない層も、ハードルを感じずに参加しやすくなります。
結果的に従業員の皆様がウェルビーイングな状態になり、チームの深い繋がりも自然な形で実現したと複数の企業からご好評いただいています。
休憩時間、ランチ、ディナー時間だけでなく、おやつ時間の頭の切り替えにもおすすめです。
ZenEatingは、「個人のウェルビーイングと職場の人間関係の向上」という形で、企業の成功に寄与して参ります。
▼リリース全文を見る▼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000084262.html
■法人向けZenEatingウェブサイト
■社内マインドフルネス推進お役立ち資料ダウンロード
▼資料無料ダウンロード▼
■取材・お見積り・お問い合わせ
pr@zen-eating.com
#マインドフルネス #ウェルビーイング #メンタルヘルス #チームビルディング #心理的安全性 #コミュニケーション #リモートワーク #テレワーク #生産性 #オンライン研修
いつもありがとうございます! 金額の多寡に関わらず、応援いただくお気持ちに背中を押していただけます。