mokomi

30代の主婦です。 回顧録を書こうと思います。

mokomi

30代の主婦です。 回顧録を書こうと思います。

最近の記事

【社会人人生の恋愛③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

社会人人生の恋愛②で書いた通り 21歳の12月に恋人ができました。 物理的に少し距離がありましたが 鈍行で4時間かかる電車で通ったり 高速使ってお互い行き来しました。 またお互いが好きなアーティストの ライブにもたくさん行きました。 ほぼ県外で泊まることもしばしばありました。 交際中はほぼ毎晩電話しました。 離れているので毎日会うことはできず 2、3週間に1回会うくらいの頻度でした。 寂しさをぶつけることは ごくたまにありましたが 喧嘩はほぼしたことないです。 そ

    • 【高校時代④】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

      高校1年の秋、 クラスで職業体験のようなイベントがあり 先生に決められたグループで 私は柿の収穫と皮剥きに行きました。 私と女子2人、男子3人のグループで 2日間作業しました。 そこでの私の態度や 元々容姿が良くない(髪がボサボサだったり臭いを気にしなかったり)感じもあり それがきっかけで クラスの女子からハブられるようになりました。 当時のクラスの女子は 5人しかいないけど みんなギャルっぽくて もともと合わない人達でしたが それでもなかなかショックでした。 そのこ

      • 【社会人人生の恋愛②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

        【社会人人生の恋愛①】にて 片想いをしていた最中、 SNS上でとある男の人とやり取りはしていました。 同じ県に住んでいることと、好きな音楽が一緒で 相手側からメッセージをもらい、 やり取りが始まりました。 ①の人に告白し振られたあと、 SNS上ではなく直接やり取りをするようになり また、直接会ってみることにしました。 同じ県でも少し距離があって 鈍行の電車で4時間ほど揺られ 会いに行きました。 (私から誘ったので相手側の方へ行くことにしました) 駅で待ち合わせ 車で移

        • 【社会人生活②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          私が働いていた会社では 仕事納めの日に忘年会があって 新人は必ず余興をするという 今ではパワハラになりかねない昭和チックな伝統がありました。 当然私ももれなくやらなくてはいけないわけで… しかも同期がいないので1人で… 結局1人で AKBの「ヘビーローテーション」を踊りました。 女性陣は盛り上げてくださりました。 男性陣は見守ってたかな… もう二度とやりたくないと思った 出来事でした。

        【社会人人生の恋愛③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

        • 【高校時代④】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

        • 【社会人人生の恋愛②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

        • 【社会人生活②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【社会人人生の恋愛①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          社会人1年目の夏 彼氏がいない私に 先輩女子社員の方々が いつも来てくれる銀行の人はどうかと 合コンを企てて 花火大会の日にその銀行の方々と 私の会社の女子で食事することになりました。 女子は浴衣を着て 私もすごく緊張してました。 もちろんほぼ初めましての方々ばかりで 私より年上の人たちばかりでドギマギ… その中でも私が専門の時1人暮らししてた地域出身の方がいて 話し方も落ち着いていて 私の中でいいなと思い始めました。 その時はあまり話せなくて 何もなく解散しました。

          【社会人人生の恋愛①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【社会人生活①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          社会人生活1年目の話。 専門学校を卒業し 地元の会社に入社しました。 そこはグループ会社になっていて 全体でも新入社員は私だけでした。 入社式ももちろん私だけだし 同期もいないので 挨拶とかとても緊張しました…。 緊張しすぎてなのか 1週間終わったら 身体中に蕁麻疹ができました…。 IT系の会社で 私はパソコンやソフトウェアの販売・保守を主として 直属の先輩に教わりながら仕事をしていました。 30名の社員のうち 女性社員は10名くらいいて 結構アクティブな方が多く

          【社会人生活①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【高校時代③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          高校生活もあと少しで卒業となる頃 両方の乳房がとても痛い現象が起きました。 2日くらい様子を見ましたが変わらず 恐くなり 親に相談して病院に連れてってもらい 検査しました。 マンモグラフィーという 乳房を板で挟んで検査しましたが 脇から汗が垂れ流れるほど 本当に痛かったです…。 結局ホルモンバランスが崩れて 胸腺症になっていただけで 病気ではなかったので安心しました。 その後も生理前になると 同様に痛くなりますが 数日なので我慢して耐えてます。 健康が一番!

          【高校時代③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【専門時代③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          専門学校に通っている間 1人暮らししていることもあって なんとなーく寂しい感じがして その頃流行っていた モバゲーとかmixiとかで 近くに住んでいる人とメッセージのやり取りして 実際に会ったり あわよくば交際しかけたり(3日で終わった) してました。 中には 強引にボディタッチしてくる人もいたり 今思えば 危ないことしてたなと思うけど 当時は誰でも少しでもいいから 自分を必要としてくれる人が欲しかったんです。 ちょっとした黒歴史…

          【専門時代③】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【専門時代②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          専門学校は2年通いました。 1年の秋頃から就活が始まりました。 ちょうどリーマンショックの影響を受ける時期で 先輩方でも内定取り消しや 求人の数がとても少ないことがありました。 私は地元だけでなく 地域を広げて 説明会に行ったり 試験を受けに行きました。 直通のバスや電車がないので 乗り換えしたり 鈍行の電車に揺られ また駅から会場まで遠く ナビもまだ精度が浅く 迷いながらたくさん歩いて なかなかの疲労感がありました。 そんな中 地元の企業の試験を受け 内定をもらう

          【専門時代②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【専門時代①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          高校卒業してすぐに就職したい気持ちはなく また元カレと進路先を合わせることもあり 高校で習っていた商業系の勉強を更に深めるためにも 専門学校へ通うことにしました。 実家からは遠いので 1人暮らしも始めました。 簿記、電卓、システムアドミニストレーター、MOSなど たくさんの検定を受け そして合格してきました。 その実績もあり 地元のシステム関係の会社に内定を頂き 就職することになりました。 そこで10年ほど勤めることになりますが また後ほど書きます。

          【専門時代①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【高校時代②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          中学の時から 身だしなみを気にしないコミュ障で クラスで浮いた存在だったこともあり 男の子にちょっと優しくされたり話しかけられると舞い上がって その人に好意を持ちやすい傾向がありました。 そんな高校2年の時 優しく声をかけてくれた 同じクラスの人を好きになり ちょっとずつ距離が近くなり 付き合うことになりました。 初めての彼氏で 一緒に下校したり お互いの家に行き来したり 高校生活がより充実していきました。 しかし高校3年の中頃 だんだんと相手が束縛めいてきて 移動教室

          【高校時代②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【高校時代①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          中学の頃 不登校だった私は 勉強もあまりできなくて 成績も良くありませんでした。 筆記がなく(小論文はあったけど) 面接だけの前期試験でなぜか受かった 家から一番近い高校に通いました。 商業系のクラスに入ったのですが 男子9:女子1という割合でした。 私以外の女子はギャルめな子ばかりで コミュ障で身だしなみも気にしないような喪女な私は完全に浮いてました。 1年の文化祭前 私以外のクラスの女子が 喫煙と飲酒が見つかって 全員停学になりました。 文化祭でのクラスの催し物は

          【高校時代①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【小学生時代のやらかし②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          また絵の話。 小学校低学年の時 遠足に行って その絵を描く授業があって 私は自分が歩いてる姿を描きました。 そしたらみんなは複数人描いてて 私は自分だけしか描いてないって また馬鹿にされました。 絵苦手なんだよー!

          【小学生時代のやらかし②】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【小学生時代のやらかし①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          小学校低学年の時 授業でクラスメイトの似顔絵描くことがあって 2人で向き合って書いたんですが 私は服を描くっていう概念がなくて 肩までですが裸のような状態で提出しました。 全員の描いた絵が教室に張り出されて それを見られるたびにクラスメイトに馬鹿にされました。 クラスメイトにも恥ずかしい思いさせちゃったかな…

          【小学生時代のやらかし①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【兄のこと①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          私には兄が1人います。 小学生の時はゲームとかよく遊びましたが 中学生になったあたり(不登校気味だったこともあって) 徐々にコミュニケーションを取らなくなりました。 でも運動部の部活で活躍してたり 大人っぽい姿に憧れていました。 兄が20歳の頃 いわゆるデキ婚をしました。 奥さんの実家で過ごしており 近くなので、私たち家族も何度も行き来しました。 女の子2人をもうけ とても可愛い子で大好きでした。 …が 兄が突然ダンサーを夢見て上京しました。 あまり結果は出ず 私にもお金を

          【兄のこと①】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          【中学時代① 不登校】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生

          私は中学1年の夏~中学3年の夏まで 不登校気味になりました。 理由は 先生が嫌だったのか、 クラスメイトが嫌だったのか、 通うことが面倒だったのか、 はたまた全部だったかも知れません。 (ちなみに私の中学校は 人数が少ない&遠いため スクールバスでの登下校でした。) 時には先生が迎えに来たり クラスの教室には入らず支援学級で過ごしたり それでも休む日の方が多かったと思います。 母親は家で内職してたので ご飯とかにも困らなかったし 親も怒ったりしなかったのも 家にいやすい

          【中学時代① 不登校】 30代主婦が綴る、ありのままの自分の人生