見出し画像

オペレーションワルキューレ(2004年)【映画感想は死んだ。非常時につき予防措置のために戒厳令を発動する。まず非常ファイルA4に記載されている読者を逮捕せよ】

シュタウフェンベルク大佐によるヒトラー暗殺未遂事件の映画化。
有名どころとしてトム・クルーズ主演としてハリウッド映画版がありますけど、それは人気があったのでハリウッドリメイクされたものでした、

原作はこちら。

このさいはっきり言おう。
トム様主演の映画「ワルキューレ」は悪くはなかったのですが、
ちょっと物足りないものでした。
シュタウフェンベルク大佐の動機にまで踏み込んでいない感があるんですね。

↑ トム様主演の方。

しかも、当時、子ども向け映画解説として、
ヒトラーを暗殺しようとした正義の軍人、とか紹介されていたので、
私はそれを見てのけぞりました。
いや、そういう話じゃないから。
どうしてこーゆーこと書いちゃうのかなあ。

原作「オペレーションワルキューレ」では、
シュタウフェンベルク大佐を視聴者に魅せる点で、
もっと丁寧な描写が行われています。

冒頭は、まだ戦争が始まる前、
共和国時代の軍服を身につけたシュタウフェンベルクが、
妻と共に、ワーグナーを観劇するヒトラーをこっそり見て、
「ほら、あれがヒトラーだよ」
うっとりして将来の希望を述べる場面。
「これからはきっと良くなる」

そう、シュタウフェンベルクは、もともとヒトラー支持者だったのですね。
彼にとってヒトラーは、
敗北した祖国の国威を復活させてくれる、希望の指導者だったのです。

それが冒頭最初の数分。

その後、第二次大戦のリアルフィルムが流れ、
タイトル表示。
ロケット弾が快音を出して飛び交う戦場が実写されます。
ネーベルヴェルファーロケット砲ですね。

↑ これはソ連軍のカチューシャロケット砲。ロケット砲の音は今も同じです。ハイマースとかの映像でもこんな感じだったような。

戦争が始まって数年が経つと、
彼のヒトラーに対する希望は、
憎悪へと変わっていました。

不名誉な大量虐殺。
勝ち目のない戦争。
無謀な戦争指導。
直情的な男は、もうあの男は殺すしかないと思い詰めます。

この転落こそがシュタウフェンベルクの本質なんですね。

これを説明しなければ、
あの反乱は説明できないのです。

しかし慎重で動きの鈍い同志たちにやきもきして、
単独で実行しようと焦るシュタウフェンベルク。

この辺はドイツ軍人というより日本の軍人をほうふつとさせます。

しかしクーデターは詰めを欠き、
しかも肝心のヒトラーが生きていた。
クーデター側で動いていた部隊が、総統の直接命令で鎮圧側に回ってから、一転して不利に回ります。

直情的な男には、たとえ勝ち目がなくても、
戦って死ぬしかなかったのです。

原作はシュタウフェンベルクの情念を丁寧に描き出し、
それにスポットライトを当てて描き出すことに成功していました。

トム様主演の映画では、その点が描写されず、
トム様がどんなに熱演しても、通り一辺倒の感想しか湧いて来ずに、
観たら忘れてしまう映画になってしまっていました。

この映画はやはり原作の方が気持ち良いです。

#映画感想文 #歴史 #世界史 #ドイツ映画 #第二次大戦 #ドイツ  
#ヒトラー暗殺事件 #反乱 #クーデター #失望 #直情的 #片腕  
#片目 #敗北 #失敗 #動機 #暗殺失敗 #反乱失敗 #処刑される  
#勢い #極右 #行動力 #シュタウフェンベルク大佐 #ナチスドイツ  
#ワルキューレ作戦 #ハリウッドリメイク #トム・クルーズ主演  
#原作の方が良い   

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?