もぐもぐ!えいようフレンズ

株式会社KYBメディカルサービス(KYBグループ)による、栄養素キャラクターの無料イラ…

もぐもぐ!えいようフレンズ

株式会社KYBメディカルサービス(KYBグループ)による、栄養素キャラクターの無料イラスト素材配信アカウントです。個人・商用利用可。かわいい「えいようフレンズ」たちと一緒に、栄養の世界を楽しく学びましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

【栄養キャラ図鑑】ビタミンB群【商用利用OK】

ビタミンB群について ビタミンB群はB₁、B₂、B₆、B₁₂、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチンの8種類。からだを動かすパワーの源「エネルギー」を作る手助けをしたりと、からだの中でとても重要な仕事をしています。 ビタミンB群は仲良く一緒に働くことで力をはっきします。健康なからだのために、ビタミンB群をバランスよくとりましょう! ビタミンB₁ビタミンB₁はパンやごはん(糖質)を、からだを動かすパワーに変換する手伝いをします。あたまで何かを考えるときにもビタミンB₁は

    • 【栄養キャラ図鑑】ヘム鉄【商用利用OK】

      ヘム鉄 ヘム鉄は、からだが元気に動くために必要な「鉄」の一種です。特に、お肉やお魚に多く含まれていて、血液中で酸素を運ぶ「ヘモグロビン」を作るために使われます。 不足すると、酸素をうまく運べなくなり、疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりすることがあります。これを「鉄欠乏性貧血」と呼びます。 ヘム鉄は吸収率が高く、成長期や鉄不足が気になる人にとって、特に大切な栄養素です! 【ヘム鉄を多く含む食品】 レバー、赤身肉、魚介類 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック

      • 【栄養キャラ図鑑】カルシウム・マグネシウム【商用利用OK】

        カルシウム・マグネシウム カルシウムは、骨や歯を丈夫にするためにとても大切な栄養素です。筋肉を動かしたり、神経の働きを助ける役割もあります。不足すると、骨が弱くなったり、筋肉がピクピクすることがあります。 マグネシウムは、カルシウムと一緒に働いて骨を丈夫に保つサポートをする助っ人です。筋肉や神経の調整、エネルギーを作る際にも重要な役割を果たしています。足りないと、疲れやすくなったり、筋肉の働きがうまくいかなくなることもあります。 カルシウムとマグネシウムは、からだの中で

        • 【栄養おしごと図鑑】白血球とたたかうビタミンC【商用利用OK】

          白血球はからだの中で病気を防ぐためにたたかっています。からだのどこかに細菌やウイルスなど悪いものが入ってきたら、白血球はすぐにその場所にかけつけて、悪いものを食べて殺します。 ビタミンCは、この白血球(マクロファージ、好中球、NK細胞など)がしっかり働けるように助けてくれます。ビタミンCが白血球の移動をサポートしたり、悪いものを攻撃するための「活性酸素」を作る手助けをします。 その後、使い終わった「活性酸素」はビタミンCが安全な状態に変えてくれるので、からだに害が及ぶ心配

        • 固定された記事

        【栄養キャラ図鑑】ビタミンB群【商用利用OK】

          【栄養おしごと図鑑】活性酸素から細胞膜を守るビタミンE【商用利用OK】

          細胞膜は、細胞の周りを守っている壁のようなもので、体に必要なものだけを通したり、いらないものや悪いものが入らないようにしています。 細胞膜は、「活性酸素」という悪いものに狙われやすい成分でできています。細胞膜が活性酸素に攻撃されると、細胞が傷ついたり、古くなったりして、からだの老化が進むことがあります。 ビタミンEはその活性酸素から細胞膜を守ることができる栄養素です! 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、利用規約に従

          【栄養おしごと図鑑】活性酸素から細胞膜を守るビタミンE【商用利用OK】

          【栄養おしごと図鑑】骨の成長を助けるビタミンD【商用利用OK】

          骨はからだを支える土台のようなもので、からだを動かすためにも、健康に成長するためにもとても重要です。 骨はカルシウムとタンパク質の1種であるコラーゲンからできています。 丈夫な骨も古くなるとだんだんともろくなってしまいます。 そこでビタミンDは骨の古くなった部分を壊して、その部分に新しい骨が作られるのを助けます。 丈夫な骨を作るためには、運動も必要です。 こまめに体を動かして、骨に刺激を与えましょう! 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事

          【栄養おしごと図鑑】骨の成長を助けるビタミンD【商用利用OK】

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンD【商用利用OK】

          ビタミンDは、カルシウムのサポートに欠かせません。 つよい骨や歯を作るために、カルシウムと一緒にビタミンDをしっかりとることが大切です。 免疫を強化して風邪や感染症を防いだり、お母さんが元気な赤ちゃんを産むためのサポートも行います。 ビタミンDは太陽の光を浴びると皮膚で作られます。 【ビタミンDを多く含む食品】 魚介類 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、利用規約に従っていただければ、どなたでも自由に利用できます。

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンD【商用利用OK】

          【栄養おしごと図鑑】目のはたらきを助けるビタミンA【商用利用OK】

          ビタミンAは、とくに目のはたらきを助ける役割で知られていて、「目のビタミン」とも呼ばれています。 光を感じるために必要なタンパク質「ロドプシン」。 ビタミンAは「ロドプシン」の材料となり目の網膜に存在しています。 また、目の角膜を保護する粘液の成分としてもビタミンAはとても重要です。 不足すると、暗いところで目が見えにくくなったり、ドライアイになることがあります。 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、利用規約に従っ

          【栄養おしごと図鑑】目のはたらきを助けるビタミンA【商用利用OK】

          【栄養キャラ図鑑】タンパク質【商用利用OK】

          タンパク質 人のからだは60%が水分、15~20%がタンパク質でできています。 タンパク質は、筋肉、皮膚、爪、髪の毛、内臓の材料になるため、とても大切な栄養素です。 からだの中でタンパク質が分解されるとペプタイドになり、さらに分解されるとアミノ酸になります。 分解されて小さくなるほど、からだの中に吸収されやすくなります。 【タンパク質を多く含む食品】 肉、魚、卵、大豆、牛乳 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、利用

          【栄養キャラ図鑑】タンパク質【商用利用OK】

          【栄養おしごと図鑑】ビタミンB群の職場「TCAサイクル」【商用利用OK】

          ビタミンB群は、私たちの体の中で「ATP」というエネルギーを作るために協力してはたらいています。 私たちの体の中には、「TCAサイクル」という工場があります。この工場で、食べた物を分解して「ATP」はつくられます。 「ATP」は、私たちが動いたり考えたりするために必要なエネルギーです。 「TCAサイクル」をしっかり動して「ATP」を作るためには、ビタミンB群が協力してはたらく必要があります。 私たちの体を元気に動かすために、ビタミンB群はとても重要な栄養素なのです!

          【栄養おしごと図鑑】ビタミンB群の職場「TCAサイクル」【商用利用OK】

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンC【商用利用OK】

          ビタミンCは、ウイルスをたおす白血球などを助けて、かぜや病気など、からだの中に入ってくる敵からからだを守ります。 お肌のシミやシワをふせぎ、コラーゲンの材料にもなるので、キレイなお肌をつくるのに欠かせません。 鉄分をからだの中にとりこむ仕事も得意なので、ストレスが多いときの貧血予防にも必要です。 でも・・・水にとけやすく、熱に弱いです。 【ビタミンCを多く含む食品】 野菜、くだもの 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンC【商用利用OK】

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンE【商用利用OK】

          ビタミンEには「抗酸化作用」という働きがあります。 からだが酸化すると、さまざまな器官がさびついてしまい、シミやシワといった見た目の老化だけではなく、内臓の老化が進みます。その、酸化を防ぐのがビタミンE。ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれています。 血行を促進して血管の若さを保つ役目もしています。 【ビタミンEを多く含む食品】 アーモンド、うなぎ、アボカド、かぼちゃ 監修:医療法人社団同心会 KYBクリニック 医師 田畑淳子 当記事で公開している画像は、利用規約

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンE【商用利用OK】

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンA【商用利用OK】

          ビタミンA ビタミンAは、肌や目の健康を保つのに欠かせません。 新しい細胞を作ったり、古い細胞をとりかえたりするのに必要で、きれいな肌や粘膜、髪、爪を作るのに役立ちます。 不足すると、肌が荒れたり、目が痛く・見えにくくなることがあります。 肌や粘膜は、細菌やウイルスから、からだを守るバリアです。 ビタミンAが不足してバリア機能が低下すると、異物が体内に侵入し、アトピーなどのアレルギー疾患につながることがあります。 油といっしょにとると、からだの中にもっと、取りこみやす

          【栄養キャラ図鑑】ビタミンA【商用利用OK】

          利用規約

          当サイトの素材をご利用の際は、必ず下記の規約をお読みいただき、ご理解・同意いただいた上で各素材をご利用ください。ご利用いただいた時点で、本規約に同意していただいたものといたします。 当サイトのイラスト素材は、利用規約の範囲内であれば、個人、法人問わず自由にご使用いただけます。(例: 動画、広告、ブログ、ホームページ、私的利用、福祉目的、報道目的、教育目的、研究資料、企画書など)また、当サイトは規約の範囲内であればリンクフリーです。 ●著作権についてイラストは無料でダウンロー