マガジンのカバー画像

もへコーチング

37
2020年から学びはじめたコーチングについてのマガジンです。 自分とどう向き合うか、やってみてよかったことなども。
運営しているクリエイター

記事一覧

もへのグラフィック×コーチング

もへのグラフィック×コーチング

わいわい!もへです。
このnoteをひらいてくれてありがとうございます🍵

一言でいうと、こんなコーチですこんなことが起きるといいな▼詳しくはこちら

グラフィックコーチングとは?○…って何?
対話の中で見えたもの、場に出てきたもの、言語化されていない何か、をその場で描き、キープします。ぱっと見はよくあるグラレコとそう変わらないですが、グラフィックからはじまる対話が起こり得るセッションの場では、

もっとみる
ぜんぶ乗せですきを貫く推しを推す

ぜんぶ乗せですきを貫く推しを推す

▼ざっくりしたまとめ
自分の存在意義であるぜんぶ乗せですきを貫く推しを推すをどう表現していくか、その結果推しがどうなるとうれしいのか、を書いた決意表明的note。

半年前(!)こんなnoteを書いた。走り書きのみじかい文章だけど、エッセンスがぎゅっとつまっている。そこからの体験や経験を通して、これはコーチングなど対人支援の領域に限らない自分自身の存在意義だよなとしっくりきた。現時点で見えている範

もっとみる
対人支援者としてのスタンス|内的世界の探検隊・副隊長

対人支援者としてのスタンス|内的世界の探検隊・副隊長

▼これはなに?
対人支援者としてこういうスタンスでありたい、と旗を立てたnoteです。

こんにちは、もへです。

バンドでCDを出したり、(まわらない)寿司屋店員をやったり、農学部でがっつり実験をやって学術論文を書いたり、オムライス職人をやったりした学生時代を経て、ITコンサルでどうにかこうにかやりつつコーチングを軸に対人支援のセッションを提供しています。

このnoteは以前書いたもののブラッ

もっとみる
cotreeで”こころのかかりつけ医”を探してみた

cotreeで”こころのかかりつけ医”を探してみた

▼ざっくりまとめ
"まだそこまでじゃないし…"とおもっているときこそ、はじめてのカウンセリングを受けるタイミング。こころのかかりつけ医がいると安心できるのでおすすめ!

こんにちは、人生初アドベントカレンダーにそわそわしているもへです。

ITコンサルとして働きつつ、グラフィックを用いたコーチングセッションを提供したり、アパレルブランドの試着会スタッフとしてスタイリング提案をしたりしています。最近

もっとみる
”人間”としてその場にいるということ|CMWの終わりに

”人間”としてその場にいるということ|CMWの終わりに

CMWという講座を受けていました!
「自分ってこういう人間なのか、そしてそれってみんな違うんだな」というぱっと見わかってて当たり前にみえる概念に色がついた、より人間としての輪郭がくっきりした、そんな完走後の心持ちです。

なんだそれ気になるという方はTwitterで以下検索しとくれ~~

検索ワード:(#CMW) lang:ja

コーチングをどこかで体系的に学んだひとが対象の講座でした。
中身に

もっとみる
中身の詰まった自分の言葉を使う

中身の詰まった自分の言葉を使う

ひさしくnote書いてなかったので、景気づけ?リハビリとして勢いで書いてみる試みです。

最近改めて実感したのだけど、わたしはどうやら言葉にすごくこだわるたちのようです。

noteをガリガリ書いたり、対話がベースの対人支援の領域、最近たのしくやっている雑談も、結局のところぜんぶコミュニケーションです。言葉を介してつながる行為。

自分のポリシーとしてはっきりあるのが、「中身の詰まった自分の言葉を

もっとみる
「意識と本質」とコーチングと

「意識と本質」とコーチングと

垂水隆幸さん主催の、「意識と本質」読了会に参加してきました。

哲学って縁遠いものだなあとおもっていたけど、日々生きる中での気づきや体感覚をぐーーっと抽象化すると哲学に近づいていくし、意外と近くにあるぞ?!と気づくきっかけになりました。面白かった~~

▼意識と本質はこんな本

文字通り、意識と本質を哲学する本です。引用するとこんな感じ。

「意識と本質」という表題の示すとおり、人間意識の様々に異

もっとみる
音楽もひとつの言語

音楽もひとつの言語

生まれてこのかた、いろんなジャンルに首を突っ込んできたなあ、とおもう。小中はバスケだったし、ピアノも習字も細々とやってた。ジャズに親しんだりバンドをどっぷりやったり。農学部で研究して大学院まで出たけど仕事はIT。

脈絡ないなあ、長続きしないよなあ、なんでずっとひとつのことだけやれないんだろうとか、今まであまりポジティブにとらえられていなかった。

最近になってようやくその自分なりの意味がわかった

もっとみる
で、結局「ど真ん中」って何さ? #育ちあう勉強会

で、結局「ど真ん中」って何さ? #育ちあう勉強会

垂水隆幸さん主催の、集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会第3回に参加してきました。

第2回のレポがないのは気のせいです(メンタルが地べたをはってて&忙殺されててそれどころじゃなかった)。

▼第1回のレポはこちら

最終回となる今回は、がっつりティーチングっていうよりはテーマはありつつもざっくばらんにフリートークな回でした。

事前アナウンスの様子
ちなみに本日は、これまでお伝えしてきた

もっとみる
お散歩コーチングをやってみた

お散歩コーチングをやってみた

たのしい人生には実験がつきものだなあとおもっています。実験してみて、マイナーチェンジをして、どんどんアップデートできたらなーって。

日々の生活、仕事においてもそうですが、コーチとしても実験は重ねていきたいところ。

...なんてことを考えていたのもあり、今日はずっとやってみたかった、お散歩しながらのコーチングをやってみました…!訳あって音声のみという希望があったので、ちょうどよきタイミング!とお

もっとみる
いちばんライトな休み方:自然環境にふれる

いちばんライトな休み方:自然環境にふれる

第二次散歩ブームが到来している。

▼第一次散歩ブームの様子

きっかけはサイボウズ式で一昨日リリースになった記事。
そもそもこのメディア自体とてもすきなのだけど、Dr.ゆうすけさんの対談が乗っていた。
(Dr.ゆうすけさんの著書、メンタルクエストもすき)

特にビビッと来たのがここ。

精神的にしんどくなっているときって、心に麻酔がかかっているような状態なんです。

とても分かる...いちいち感

もっとみる
愛に満ちた日々

愛に満ちた日々

ZaPASSコーチ養成講座、StepUp編が終了しました。胸がいっぱいです。

2020年1月からはじまったBasic編が終わったときとは、ぜんぜん違う心持ちでいま部屋でひとりキーボードをばしばし叩いています。

自分の変化も、一緒に歩んできた同期のみんなの変化も感じて、なんだかいままでの講座や、ペアコーチングでの光景がフラッシュバックしています。

まず言えるのは、この場を選んでほんとうによかっ

もっとみる
(道やまなざしを)ひらくコーチング

(道やまなざしを)ひらくコーチング

どんなコーチでありたいか、あろうとしているかについてのnoteです。
この即席ビジョンの作り方にそって考えてみます。

昨日のnoteの続きみたいなものです。

▼コーチとしての人生がしっくりきたよというnote

▼もへコーチングの即席ビジョン

私は、どんな過去や葛藤もフラットなテンションで扱い、ポップでキャッチーに構造化・ビジュアライズし、たのしい人生に向かって、道やまなざしをひらくコーチで

もっとみる
コーチとして生きる。やりたいようにしかやれないから。

コーチとして生きる。やりたいようにしかやれないから。

コーチングを学びはじめて半年以上が経ってようやく、ほかでもない自分自身がコーチをやる意義が見えてきたなあというnoteです。

訳あって、具体的な目標は掲げずに取り組んできました。
コーチとして生きていきたいなあ、が今日やっとフラットなテンションのもと、しっくりきたんだよねえ。

今年はじめのnoteでも、コーチとして生きていきたいとは書いてない。

▼コーチングを学ぼうと思った理由はこちら

もっとみる