MOE ~森のこのは~

”自然素材でつくる ヒト&地球にやさしい雑貨たち”をテーマに創作活動を行っています。作…

MOE ~森のこのは~

”自然素材でつくる ヒト&地球にやさしい雑貨たち”をテーマに創作活動を行っています。作品は「森のこのは」の屋号で販売中。 自然と共に生きられる方法を日々模索中。 小さい頃から魔女に憧れつづける、元・化学系研究者。

マガジン

  • 木工

    "森のこのは" の木工関連の取り組みや作品についてご紹介します🪚

  • キャンドルワークス

    "森のこのは" が製作したキャンドルたちのご紹介&キャンドルにまつわる豆知識をまとめた記事です🕯

  • ひとりごと

    日常生活で感じたこと・思ったことやこれまでの人生で経験したことなどを綴った、ちょっとしたつぶやき集です💭

  • ナチュラルライフ

    衣・食・住を自然と共に🌱自然素材+手作りで送るナチュラルライフについてご紹介します🌷

  • 革細工

    "森のこのは" のレザークラフトに関連した記事たちです🔨

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

1) MOE のプロフィール《経歴》 🌿 小学生の頃から、ヒトが自然と共生できる生き方に興味を持ってきました。 🧪 その夢を実現すべく、大学では応用化学を学び、素材系の企業に就職して、"地球にやさしい素材"の研究開発に携わっておりました。 🎓 しかし働きながら大学院の博士号まで取得したところで、自分にしかできないことはこの道ではない、と結論付け、30代後半で退職して専門学校でクラフト製作を学ぶに至りました。 🛠️ 卒業後は、学校時代に扱った「木」「土」「金属」に留まら

    • 寄木のアクセサリー -つづき-

      いよいよ明日から2日間、ヨコハマハンドメイドマルシェです! 初出店につき、いろいろバタバタしておりますが、なんとか最後の寄木作品が仕上がりましたのでご紹介したいと思います🎶 ーーーちなみに:前回の記事ーーー ↓ エントリーナンバー1、2と番外編をこちらの記事でご紹介しております😊 ーーーーーーーーーーーーーーー <エントリーナンバー3> ちょっと織物風にも見える寄木ピアス💍✨ 機械があれば、寄木の塊をスライス(金太郎飴の要領)する前に四辺を全て平らに整えることがで

      • 同じものをたくさん作ることでの学び

        現在、来週末に開催される「ヨコハマハンドメイドマルシェ」の出店準備のため、いろいろなものを "大量制作" 中です💪 ("大量制作" と言っても、私の能力&作品の性質上、1種類につき10個作れればいい方なのですが・・・💦) 昨年から本格的に作家としてモノづくりを始めた中で、これまでの時間のほとんどは「新規開発」に時間を費やしてきたので、同じものを一度に何個も作る、というのは今回が初めてで、学ぶところも多いと感じます。 そこで感じた主な「学び」は・・・ 1)やっぱり職人さ

        • 寄木のアクセサリー

          クラフト工房 "森のこのは" では、木工作品を作る際、端材(廃材)の利用を積極的に行っております。 (こちらはもう少し詳しい背景を書いた先日の投稿です ↓ ) 今月末に "みなとみらい" で開催される「ヨコハマハンドメイドマルシェ」に出店すべく、現在気合を入れて制作活動中ですが、そちらでも「端材を使ったアクセサリー」を何点か出品いたします🎵 <エントリーナンバー1> こちらは、一つの寄木の塊を(金太郎飴の要領で)4等分にスライスして、それぞれ全く違う形に仕上げた作品た

        • 固定された記事

        マガジン

        • 木工
          7本
        • ひとりごと
          2本
        • キャンドルワークス
          21本
        • ナチュラルライフ
          4本
        • 革細工
          2本
        • 研究室 ~ちょこっと科学~
          6本

        記事

          キャンドル制作記 ~外装編~

          ソイワックス+オーガニック精油から作った "炎をみつめるキャンドル" シリーズ🕯 こちらのキャンドルは、中身の香りはもちろん、外装にも強くこだわっており、「炎が美しく見える形のガラスビンに、(炎を邪魔しない)シンプルな装飾を施す」ということをコンセプトとして開発した作品となっております🔥 そんな訳で、今回はガラスビンの装飾過程について、その裏側を簡単にご紹介したいと思いまーす^^ 1)下描きする一見すると、ステンドグラス風のシールを貼っただけのように見えるワンポイントで

          キャンドル制作記 ~外装編~

          おすすめハーブ:レモンタイム

          昨年からハーブの栽培を始め、気付ばあっという間に20を超える種類の子たちが我が家のせま~い庭を彩ってくれるようになりました^^ 今回はそんな中で、今一番「オシ」のハーブである "レモンタイム" をご紹介したいと思います♪ レモンタイムはシソ科の低木で、私が大好きな理由は・・・ ① 葉っぱがかわいい! ② お花もかわいい! ③ 水やりをした時に良い香りがする! ④ ハーブティーとして単独で飲んでもとっても美味しい!! とにかく、良いことづくめの素敵な子です✨ 特に④につ

          おすすめハーブ:レモンタイム

          シリコーンモールド格闘記(つづき)

          前回まで2回に渡って、初めてのシリコーンモールドづくり&そこからの改良劇をご紹介いたしました! 今回は、その続きで、改良劇その2&その3をお送りいたします^^ 1)前回までの課題の整理まず、前回の改良前に挙げた課題と、改良後にそれが達成できたかどうかを整理してみると・・・ ・・・という訳で、型の形状を大幅に変更したおかげで、型自体の取り回しは問題がなくなりました。 しかし、肝心の『気泡問題』は残念ながら解決せず。。 そこで今回は、前回新たに導入したもののあまり意味が

          シリコーンモールド格闘記(つづき)

          シリコーンモールド格闘記

          前回は、"森のこ" キャンドルが誕生するまでの流れをご紹介しました! 今回はその続きで、『初受注 ⇒ 課題発見 ⇒ シリコーンモールド改良』に至る奮闘の様子をお話ししたいと思います📖 1)初受注から新たに見つかった課題"森のこ" キャンドルをオンラインで販売開始して4ヶ月近く経った頃。 ありがたいことに、初めてお客様から注文いただくことができました✨ あまりに嬉しすぎて、興奮で頭に血が上った状態のまま、さっそく制作を開始! 上市してからはずっと他の作品づくりにかかりっ

          シリコーンモールド格闘記

          初めてのシリコーンモールドづくり

          約1年前、専門学校を卒業していざ独り立ち、となった時のこと。 「自然素材を使った作品づくりをする」というところまでは強く決意していたものの、具体的にどんなものを作るかまでは決まっていませんでした。 『先のことばかり考えずに、とにかく、今の自分がやりたいことをやる!』というのが昨年の目標だったこともあり、売れるかどうかは置いておいて、まずはその時一番心が惹かれていたキャンドルを作ってみることに🕯 そこで今回は、そんな「キャンドルづくり ⇒ シリコーンモールドづくり」に至る

          初めてのシリコーンモールドづくり

          手作り石鹸 体験記

          自分で石鹸(コールドプロセス)を作るようになって1年が経過しました! 材料の配合をいろいろ試行錯誤して、まずは1種、コレはすごく良い!!というレシピを発見したので、近いうちに販売もできればいいなと考えている今日この頃。 けれどその前に、自分が石鹸を作るようになった経緯や、実際に使ってみての感触などを少しご紹介したいと思います🎵 <石鹸を作ろうと思ったワケ>① 旅先である女性に出逢って 学生時代、アルバイトをしたお金を使って北海道をいろいろ旅しました。 その中で、美瑛の

          手作り石鹸 体験記

          本革ティッシュボックスカバー

          くたっと感がかわいい、本革製のティッシュボックスカバーできました☆彡 本革の中でも、通常手袋などに使われる「ベビーカーフ」という、とてもやわらかい希少な素材を使用。つい触りたくなる、やさし~い手触りです。 ティッシュの取出口は、一つ一つ手で打ち抜いて作った縁飾りをつけ、ねじれた形状になっています。 お色は「ブラウン」と「キャメル」の2色からお選びいただけます。 ✓ 布製のティッシュカバーは生活感を感じる・・・ ✓ 木製のティッシュカバーは傷になるため床置きしたりソファ

          本革ティッシュボックスカバー

          ソイキャンドル ~童謡「朧月夜」~

          天然ワックス100%の、ちょっと変わったキャンドル第3弾です♪ 内側も外側も、キャンドル素材でできております!! ガラスや陶器にはない独特の透け感で、暗闇の中で火を灯すと、まるで命を宿したかのようにあたたかい姿を見せてくれます。 ランタンの色味は、日本の春の童謡「朧月夜(おぼろづきよ)」をイメージして、紫色の中に黄色と桃色がやさしく漂う、春の夜の色となっております。 新しい生活が始まる季節、こちらのキャンドルでゆったりしたひとときをいかがでしょうか? ●オプション●中

          ソイキャンドル ~童謡「朧月夜」~

          端材から生まれた寄木のアクセサリー

          先日投稿した「元会社の先輩へのお祝い」の第二弾です! お二人のお子さんとお揃いで付けられるヘアアクセサリーがあると嬉しい、というご要望を受けて制作しました。 今回の作品のポイントの一つが、「端材(廃材)から生まれた」こと。 Beforeの写真はこちら↓ 家具や小物を作る際にどうしても出てくる端材たち。 上の写真のような端材は、これ以上加工しようとするとどうしても手間がかかる&きれいに仕上げるのが難しいため「廃材」として処分されることが多いです。 しかし、せっかく何十年

          端材から生まれた寄木のアクセサリー

          本革ミニがま口ができました!

          小さな小さな、がま口ができました👛 本革製で、500円玉が丁度入る、キーホルダー型のがま口です。 こちらは、以前勤めていた会社の先輩へのお祝い品の一つとして制作しました。 その方のご希望で、2人のお子さんとお揃いのキーホルダーを名前入りで作ってもらえると嬉しい!とリクエストいただいたので、昨年から少しずつ道具を揃えて練習してきたレザークラフトに挑戦することに。 小さいながらも、裏地付き&口金の内側にお名前を彫り込んだ本格派です🎵 表面の飾りは「夢のかけら」をイメージし

          本革ミニがま口ができました!

          アロマキャンドルの再充填サービス始めました♪

          「炎をみつめる オーガニック アロマキャンドル」を再購入していただけるお客様向けに、容器を再利用するプランを始めました! 容器の返送料金はお客様負担とさせていただくため、イベント等で直接お会いできない方にとっては実質のお値引額は300円以下となってしまいますが、ゴミの削減につながります。 また、当方で一つ一つ心を込めてワンポイントを手描きした容器を、できるだけ長くご愛用いただきたいという思いもあり、このようなプランを考えました。 前回ご注文いただいた香りと異なる香りでも

          アロマキャンドルの再充填サービス始めました♪

          自分で着る服をつくってみる ~春色の割烹着~

          ナチュラルライフを目指す者として、衣・食・住を「自然素材」にこだわるのはもちろんのこと、できれば自分の手で作り出せるようになりたい!! ・・・ということで、昨年からいろいろな物を作り始めました~^^ そのうちの一つが、「衣服」。 プチプラで買える洋服で溢れている世の中で、自分で作っても決して安く上がらない(泣)という皮肉もありますが、やっぱり利点としては・・・ ① 好きな形(型、サイズ)に仕上げられる ② 好きな素材で作れる ③ 好きな色柄で作れる ・・・といった点

          自分で着る服をつくってみる ~春色の割烹着~