マガジンのカバー画像

ナチュラルライフ

8
衣・食・住を自然と共に🌱自然素材+手作りで送るナチュラルライフについてご紹介します🌷
運営しているクリエイター

記事一覧

手作り味噌に挑戦!

昨年から、我が家では「手作り加工食品」ブームが到来中。 お豆腐、高菜漬け、ドイツパン・・・に続いて、今年はお味噌と梅干しに初挑戦! 今回は、その「味噌づくり」の様子を少しご紹介したいと思います😊 <仕込み>寒さMaxの2月⛄この時期がお味噌づくりに適しているとのこと。 お味噌を熟成させるためのホーロー製の容器を新たに購入し、いざ初挑戦!! ①大豆をしっかり吸水させる 1晩以上たっぷりの水に浸けて、しっかり吸水させました。 ②大豆をゆでる 指でつぶせる位の硬さになる

ローズマリーをこぼれ種から育ててみる

今から約3か月前、ローズマリーの鉢の中にかわいい二つの芽が顔を出していることに気が付きました! 見えづらいですが、写真の赤○部分↓ このままだときっと枯れてしまうだろう・・・と直感し、思い切ってこの2つの芽を救出することに🌱 ローズマリーは移植を嫌うという話もある中で、ダメもとで掘り上げてそれぞれ別の鉢に植え替えてみました。 そして現在、約3か月が経過し、2つとも順調に大きく育っております!! 😊1つめの子↓ 😊2つめの子↓ ・・・あれ👀?!大きさが全然違う!?

「白いみつろうクリーム」販売開始しました♪

先日のイベント出店時にはすでに先行販売しておりましたが、木/革製品向けのお手入れ商品「白いみつろうクリーム」をCreemaで販売開始しました♪ ●特徴●1)指でぬりひろげやすい! : 一般的な蜜蝋クリームは、布に取って塗り広げる仕様になっていますが、こちらのクリームは指で塗り広げやすい処方となっております。 以下は、市販の革用/木工用の蜜蝋クリームをそれぞれ指だけで塗り広げた時の様子です。 布に取って使用すると、その布にクリームが取られてしまってもったいない&布をいち

どくだみチンキづくりに初挑戦

ヨコハマハンドメイドマルシェへの初出店が無事終わってようやく一息。 5月に仕込んでいた "どくだみチンキ" をようやく後処理する余裕ができました。 今回は、初めてどくだみのチンキを作ったので、その過程も少しご紹介したいと思います^^ 1)はじめに<チンキとは?> ハーブに携わるようになるとよく目にするようになる「チンキ」ですが、普通の生活を送っているとあまり聞き慣れない言葉かもしれません。 実際私もハーブに興味を持つまではチンキと聞いても「え?ヨードチンキ??」と思

おすすめハーブ:レモンタイム

昨年からハーブの栽培を始め、気付ばあっという間に20を超える種類の子たちが我が家のせま~い庭を彩ってくれるようになりました^^ 今回はそんな中で、今一番「オシ」のハーブである "レモンタイム" をご紹介したいと思います♪ レモンタイムはシソ科の低木で、私が大好きな理由は・・・ ① 葉っぱがかわいい! ② お花もかわいい! ③ 水やりをした時に良い香りがする! ④ ハーブティーとして単独で飲んでもとっても美味しい!! とにかく、良いことづくめの素敵な子です✨ 特に④につ

手作り石鹸 体験記

自分で石鹸(コールドプロセス)を作るようになって1年が経過しました! 材料の配合をいろいろ試行錯誤して、まずは1種、コレはすごく良い!!というレシピを発見したので、近いうちに販売もできればいいなと考えている今日この頃。 けれどその前に、自分が石鹸を作るようになった経緯や、実際に使ってみての感触などを少しご紹介したいと思います🎵 <石鹸を作ろうと思ったワケ>① 旅先である女性に出逢って 学生時代、アルバイトをしたお金を使って北海道をいろいろ旅しました。 その中で、美瑛の

木工の塗装にはどの天然オイルが適する?

今から2年前となる専門学校時代、1年生から2年生に上がるための関門として「進級制作」なるものがありました。そこでは作品づくりの他に、何かレポート的なものを提出する必要があるとのこと。 そこで、ずっと気になっていた「木工の塗装にはどの天然オイルが適しているのか?」ということを自分なりに実験し、まとめてみることに📝 せっかくなので、今回はその結果についてこちらで公表したいと思います! 実験期間は予備検討含めて2か月程度で、再現性についてはそこまで厳密に重ねて試験できていない

自分で着る服をつくってみる ~春色の割烹着~

ナチュラルライフを目指す者として、衣・食・住を「自然素材」にこだわるのはもちろんのこと、できれば自分の手で作り出せるようになりたい!! ・・・ということで、昨年からいろいろな物を作り始めました~^^ そのうちの一つが、「衣服」。 プチプラで買える洋服で溢れている世の中で、自分で作っても決して安く上がらない(泣)という皮肉もありますが、やっぱり利点としては・・・ ① 好きな形(型、サイズ)に仕上げられる ② 好きな素材で作れる ③ 好きな色柄で作れる ・・・といった点