みぃ(mi168cm)

30代フルタイム勤務ママ/人を笑顔にする仕事をしたい/自分も笑顔でいたい/マーケティン…

みぃ(mi168cm)

30代フルタイム勤務ママ/人を笑顔にする仕事をしたい/自分も笑顔でいたい/マーケティング・クリエイターを目標 子育て合間で自分の時間も大切に

記事一覧

運営ボランティアに参加して手放したもの・得られたもの

第2子を出産のため、人生で2回目の育休を取得しました。初めての育休はコロナ禍スタートで、通常の生活だけでなく育児でも混乱し、子育てで力尽きました。そんな私が、2回…

10

始めた勉強を習慣化するには?新しい未来へ繋がる一歩

新しいことを始めよう、もっと詳しくなろう、とすると付いてくるのが「勉強」。いざ始めてみると、最初のモチベーションはどこへやらなかなか習慣化できずに諦めてしまう方…

みぃ(mi168cm)
11か月前
3

育児と仕事の不安を少しでも軽く!心との向き合い方のヒント

いざ育児と仕事の両立へ!新生活がスタートし、育休からワーママへの道を歩み始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もかつてそのひとりでした。慣れない育児の中…

2023年キャリアチェンジ部 入部!

2023年は変わりたいと思い、どうしたものかと悩んでいる。でも悩んでいるだけで前に進めないなと思ってたとこに出会ったのがあお。さんの投稿でした。 これは逃したらまず…

10

書くことって意外と好きだけど、人に伝えられてるかと言われるとそうではなかったかも。

結婚するときにこういうのがあれば便利だったなと思う
https://twitter.com/cow_catm/status/1459167479557943297?s=20

運営ボランティアに参加して手放したもの・得られたもの

運営ボランティアに参加して手放したもの・得られたもの

第2子を出産のため、人生で2回目の育休を取得しました。初めての育休はコロナ禍スタートで、通常の生活だけでなく育児でも混乱し、子育てで力尽きました。そんな私が、2回目の育休で育プチMBAのボランティアに参加し、どのような変化を得たかを紹介します。

第2子出産から4ヶ月でボランティアに参加した理由
最初の育休のときは、コロナ禍もあり、気軽に誰かとつながることもできず、モヤモヤし精神的にも追い詰められ

もっとみる
始めた勉強を習慣化するには?新しい未来へ繋がる一歩

始めた勉強を習慣化するには?新しい未来へ繋がる一歩

新しいことを始めよう、もっと詳しくなろう、とすると付いてくるのが「勉強」。いざ始めてみると、最初のモチベーションはどこへやらなかなか習慣化できずに諦めてしまう方もいるのではないでしょうか。
今回は、新しい未来へ一歩踏み出そうと勉強を始めた方に向けて、勉強を習慣化のメリットやコツをまとめて見ました。

習慣化の重要性そもそもなぜ勉強を始めて、習慣化することが重要なのでしょうか。
勉強する理由は新しい

もっとみる
育児と仕事の不安を少しでも軽く!心との向き合い方のヒント

育児と仕事の不安を少しでも軽く!心との向き合い方のヒント

いざ育児と仕事の両立へ!新生活がスタートし、育休からワーママへの道を歩み始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もかつてそのひとりでした。慣れない育児の中、毎日子どもは成長していきます。そこに、仕事がプラスされるとなぜか今までできていたことができない、いつも何かに追われているといった不安を感じるかもしれません。
現在は私は第二子育休中ですが、第一子のときは育児と仕事の両立に大きな不安を抱え、

もっとみる
2023年キャリアチェンジ部 入部!

2023年キャリアチェンジ部 入部!

2023年は変わりたいと思い、どうしたものかと悩んでいる。でも悩んでいるだけで前に進めないなと思ってたとこに出会ったのがあお。さんの投稿でした。

これは逃したらまずい!と思い、思い切って連絡!
そんな感じで入部させていただきましたみぃです。

自己紹介
みぃ
子育てママ 3歳娘 0歳息子 
動物業界→事務→ウェディング二次会プランナー→法人イベント事務サポート&マーケティング
経験業界が多く、と

もっとみる

書くことって意外と好きだけど、人に伝えられてるかと言われるとそうではなかったかも。