マガジンのカバー画像

MLB

19
運営しているクリエイター

#MLB

【祝・野球殿堂入り】佐山和夫氏とロジャー・カーンの"The Boys of Summer"

作家・佐山和夫氏、「野球殿堂」で特別表彰

 米国MLBには、1939年に創設された“Baseball Hall of Fame”という表彰がある。野球人にとって最高の栄誉であり、毎年、クーパーズタウンで表彰式が行われる。一方、日本の野球界にも「野球殿堂」(1959年創設)がある。

 今日、今年の野球殿堂の顕彰者が発表された。競技者表彰となるプレイヤー部門、エキスパート部門では23年ぶりに該当者

もっとみる

【訃報】ドジャースのトミー・ラソーダ元監督、移民の子が指導者として掴んだアメリカンドリーム

トミー・ラソーダ氏、93歳で死去

 米国MLBのロサンゼルス・ドジャースの監督を務めた、トミー・ラソーダさんが1月7日(米国時間)に亡くなった。93歳だった。それを受けて、日本でも縁のある野球人たちが続々と追悼のコメントを寄せている。
 ラソーダさんは日本の野球ファンにも有名な存在だが、それは、野茂英雄さんが1995年にドジャース入りした時に、監督を務めていたことが契機だろう。日本の球界を追われ

もっとみる

【2023年8月31日】アクーニャJr.、MLB史上初の「30本塁打・60盗塁」に到達、NPBで最も近づいた男は?

アトランタ・ブレーブスのロナルド・アクーニャJr.がMLBの歴史に名を刻んだ。

8月31日(現地時間)、ドジャースタジアムで行われた対ロサンゼルス・ドジャース戦で、アクーニャJr.は「1番・ライト」で先発出場し、2回の打席で30号となる満塁ホームランを放ってMLB史上初となる「30本塁打・60盗塁」を達成した。

アクーニャJr.は2019年のシーズンに41本塁打と37盗塁を記録しており、同一シ

もっとみる

【訃報】フィル・ニークロ氏を悼む―何故、日本にナックルボーラーは登場しにくいのか?

 米国MLBで活躍した、フィル・ニークロ氏が今年12月26日に亡くなった。81歳だった。

「史上最高のナックルボーラー」フィル・ニークロ
ニークロ氏は1939年生まれで、1964年、25歳の時にアトランタ・ブレーブスでメジャーデビュー、本格的に先発に転向した1967年に防御率1.87という成績で初めてのタイトルを獲得した。その後は3度のシーズン20勝到達を含め、二けた勝利をなんと19度もマークし

もっとみる

ARIトレイ・ロブロ監督は古田敦也をどう紹介したのか?

古田敦也さんが、米国MLBのアリゾナ・ダイヤモンドバックスのスプリングトレーニングの臨時コーチとして招聘されました。

https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12145-2191194/

ダイヤモンドバックスの監督を務めるトレイ・ロブロが、2000年にヤクルトスワローズでプレーした縁で、同僚だった古田さんを招いたものです。

ロブロ監督が

もっとみる

侍ジャパン代表候補に急浮上した「ラーズ・ヌートバー」とは?

国別対抗で野球の世界一を決める「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は来春3月に、第5回大会を迎えます。
2021年12月、新たな日本代表監督として、北海道日本ハムファイターズの前監督である栗山英樹氏が就任しました。
2022年のシーズンが終了後、今月初旬に、日本代表が招集され、強化試合が組まれましたが、来春3月に日本代表が参加する予選ラウンドが東京ドームで始まり、本選が米国フロリダ州マ

もっとみる

映画「フィールド・オブ・ドリームス」、7つの種明かしと疑問<ネタバレ>

MLB、映画「フィールド・オブ・ドリームス」を現実に再現して公式戦を開催

1989年に公開された映画「フィールド・オブ・ドリームス」は、謎の多い映画である。
現実とファンタジーを行ったり来たりするせいもあるが、それでも序盤で張った伏線の多くは見事に回収している。
ただ、物語の背景を知らないとよく理解できない部分も多い。

映画を観た人向けに、ネタバレありで、7つの「種明かしと疑問」について考えて

もっとみる

【2021年8月12日】MLB、映画「フィールド・オブ・ドリームス」を現実に再現して公式戦を開催

アメリカという国はどこまでもスケールの大きな国だ。
MLBは、野球をテーマにした映画を、現実に再現しようとした。

アイオワで「フィールド・オブ・ドリームス」を再現

1989年公開の映画「フィールド・オブ・ドリームス」の舞台になったアイオワ州で、本物のメジャーリーガーたちが集結し、1試合だけの公式戦が行われた。
2021年8月12日(現地時間)のニューヨーク・ヤンキース対シカゴ・ホワイトソックス

もっとみる