見出し画像

マタイの福音書27:35 ~ 37★2022/01/08掲載分


デボーションガイド*ハーベストタイムより


画像1



【御言葉】マタイの福音書27:35 ~ 37


35 こうして、イエスを十字架につけてから、彼らはくじを引いて、イエスの着物を分け、

36 そこにすわって、イエスの見張りをした。

37 また、イエスの頭の上には、「これはユダヤ人の王イエスである」と書いた罪状書きを掲げた。



《参考》


https://my.bible.com/ja/



十字架刑

*着物をくじで分ける


十字架刑は、福音書で詳しく解説されていないが、実態は悲惨で、イエスは前半の3時間(午前9時~12時まで)は、「人間の怒り」を経験する。

イエスが十字架につけられたのは午前9時(マコ15:25)で、同じ時刻に、神殿の丘では「過越の子羊」がほふられていた。これ対比で、イエスが過越の小羊とされたことを示している。

マルコによる福音書15:25 イエスを十字架につけたのは、朝の九時ごろであった


十字架につけられた瞬間から、関節が外れ、骨々がばらばらになり、激痛が走る。これは詩篇22:14 の成就。

「私は、水のように注ぎ出され、私の骨々はみな、はずれました。私の心は、ろうのようになり、私の内で溶けました」


罪人の衣服は、死刑を執行した4人1組の兵士の取り分になった。

当時のユダヤ人男性は、通常5つの衣を身につけていた。

①上着

②下着

③ずきん

④サンダル

⑤外套

兵士たちは、①~④をそれぞれ1点ずつ手に入れ、⑤の外套をどうわけるかが問題になった。この外套は、上から下まで全部1つに織った高価なもので、兵士たちは、裂かずに、くじを引いて決めた。

これは詩篇22:18 の成就。

「彼らは私の着物を互いに分け合い、私の一つの着物を、くじ引きにします」

この外套はギリシア語「キトン」と言われいたが、新改訳・口語訳・新共同訳は「下着」と訳した(ヨハ19:23)が、「外套」と訳したほうがいい。

ヨハネによる福音書19:23 さて、兵卒たちはイエスを十字架につけてから、その上着をとって四つに分け、おのおの、その一つを取った。また下着を手に取ってみたが、それには縫い目がなく、上の方から全部一つに織ったものであった。 



*罪状書き


ピラトは、当時の習慣に従い罪状書きを掲げた。

当時の十字架刑は、4 種類あった。

①I字型

②X字型(ペテロがこの十字架に、逆さまにつけられたと伝承)

③T字型

④十字型

最初の2つは、主にイタリヤ半島で執行されていた使用。

イエスの十字架は、③か④の可能性が高いが、T字型の十字架では、イエスの頭の上に罪状書きを掲げることができないから③の可能性は排除される。


ピラトは、ヘブル語・ラテン語・ギリシア語で「ユダヤ人の王ナザレ人イエス」と書いた。ユダヤ人たちは「彼はユダヤ人の王と自称した、と書いてくれ」と抗議したが、ピラトは無視。

これはピラトが示した小さな抵抗だが、確かにイエスは「ユダヤ人の王」である。



★イエスは、全人類の王として再臨される。

私たちの王となられたイエスを礼拝しよう。


God bless you  民数記6:24-26


#聖書 #バイブル #旧約聖書 #新約聖書 #救世主 #口語訳 #御言葉 #キリスト #イエス #心 #神 #生き方   #ありがとう   #人生   #学び #聖霊 #考え方 #Clay #ハーベストタイム #言葉 #福音 #ゴスペル   #デボーション #バイブルスタディー #まとめ #クリスチャン #みことば運動 #幸せ    #祝福がありますように 





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?