マガジンのカバー画像

アート・芸術

10
アート・芸術に関して
運営しているクリエイター

#アート

アートの島、直島で大竹伸朗にであった。直の湯入ったら象がいた

アートの島、直島で大竹伸朗にであった。直の湯入ったら象がいた

大竹伸朗さんというアーティストがいます。
自分は大竹伸朗の名前を知ったきっかけはバックナンバーでもたまに名前をあげさせていただく『ボアダムス』というバンドの山塚アイさんと『ドンケデリコ』という本を出されていたのをみて知ったんじゃなかったかな?と思ってます。

瀬戸内に行くと沢山のアートな島があり一番有名なのが直島になるのかなと思います。
直島にはたくさんのアート作品や美術館があり間違いなく1日では

もっとみる
モタコさんの個展行ってきた。ばちかぶりが好きですっていったら似顔絵をばちかぶりのジャケット風にしていだけた件

モタコさんの個展行ってきた。ばちかぶりが好きですっていったら似顔絵をばちかぶりのジャケット風にしていだけた件

今日はオシリペンペンズのモタコさんの個展を見にいざ大阪へ行ってきました。

モタコさんの絵が好きでいつもTwitterで見ていたのですが、なんと今回の個展で似顔絵を描いていただける【本日限り?モタコさんが在廊中は対応していただける?ここら辺は分かりませんのでお調べください】
とのことで、しかも500円!ワンコイン➕お気持ちで描いていただけるとのことでこれは行かないわけにはいかないと行ってきました。

もっとみる
ただただ芸術祭とか美術館とかで見たアート作品の写真をあげる

ただただ芸術祭とか美術館とかで見たアート作品の写真をあげる

青森から瀬戸内まで。
実際の物を見るとさらに感動しますので、
皆様もお調べになって是非アートを味わってください。国際芸術祭に行くのはとてもおすすめです。
美術館では体感できない感動があります。

次回『宝島という雑誌。まさに宝島。宝の地図って実際にある?』です。