OLは、誰にでもできる仕事なんかじゃないぞ!(派遣編③)~向いてないから辞めたい、というのはわがまま?

前回は、派遣2社目のことを書きました。
今回は3社目のことを書きたいと思います。

派遣3社目は、水環境事業の会社で、
営業事務のお仕事で、産休育休代替でした。
契約期間は、1年3ヶ月くらいだったと思います。

引継ぎの初日、
早速、私は自信を失いました。
金額の入力を間違えて、
修正するためには、
書類を出さなければならなくなり、
結構面倒なことになっていました。
産休に入る正社員の方には、
「私は間違えたことない」と言われ、
とても落ち込みました。

仕事の大半は、
工事書類の作成なのですが、
契約書作成など、
絶対に間違えてはいけない仕事、
というのが多くありました。
私は、
「一発勝負で間違えてはいけない仕事」
というのが、大変苦手でした。

就業一週間で、派遣会社の営業さんに、
続けていく自信がないことを、
電話で伝えました。

隣の課にも、
同じ派遣会社から来ている社員の方がおり、
担当しているエリアが違うだけで、
仕事内容は、ほぼ同じでした。
その方も、一か月目は大変だったそうで、
一か月くらいたてば、
仕事の流れや見通しが分かって、
少し余裕が出てくるのではないかな、
ということでした。
「とりあえず、一か月がんばってみよう!」
と、営業さんに言われて、
ひとまず、そうすることにしました。
その後も、毎日出社するのが嫌で仕方なく、
通勤途中にある陸橋の上で、
「ここから飛んだら、
もう行かなくてもすむのかな・・・」
などと、あぶない考えさえも浮かんでいました。

そんな時、お休みの日に、
短大時代の友人と、ランチに行きました。
その友人に、
「なすならその仕事できるよ。絶対できる」
と言われましたが、
私はどうしても「向いてない」という気持ちを
変えることができませんでした。
ただ、彼女と話すうちに、
すぐにやめるのではなくて、
きちんと引継ぎ書を作って、
引継ぎできるようなところまで、
仕事をちゃんとできるようになってから、辞めよう
と、考えを改めることができました。
それが私にできる範囲での、
会社にも、派遣会社にも、
最も迷惑のかからない方法だと思いました。

それから、
向いてないことに意識を向けるのではなく、
せめて私にやれることをやろう!と思いました。
課のデスクを整理したり、掃除することや、
営業さんたちが、外勤から戻ったときに、
笑顔で「お疲れさまです」を言おうとか。
そういった、
ハード面ではなく、
ソフト面をがんばろうと思いました。

課の営業のおじさんたちは、
みな優しく、楽しい方たちで、
とても助かりました。

そこから、半年あまり、
向いてないと思うことも、
なんとかがんばってやりました。
引継ぎ書も一通り作れました。
派遣の営業さんに、
辞める意思を伝えました。

向いてないから、辞めたい、
というのは、わがままなのでしょうか?
たくさんある仕事の中に、
多少苦手な仕事があっても、
他のことにやりがいを感じれば、
できることもあると思います。
ただ、仕事の大半が苦手だと感じることを
やり続けることは、本当につらいのです。
長くやっていれば、慣れてくる、
という種類のことも、あるとは思いますが、
私は、半年経っても、
全く慣れることはできませんでした。
この仕事が得意な人がいると思うし、
そういう方に居場所を譲った方が、
よいのではないかと、私は思うのです。

私の後任の派遣社員の方は、
以前にも同じ会社の
別の部署で働いたことのある方で、
こういった仕事に対する苦手意識などは、
全くない感じでした。
私は、この方に席を譲れて、
本当によかったと思えました。

その後、
次の派遣先がなかなか見つからず、
大変な思いをしました。
その話は、また次回!

産休育休の、もやもやを一つ。
お休み中の正社員の方が、
無事出産して、
赤ちゃんを連れて会社に来るというのが、
いろんな会社でよくある光景なのです。
あれは、何なのでしょうか?

会社は、あなたが産休に入っているために、
大変なのですよ。
それなのに、何を呑気にと思うのです。
それと、
会社には、いろんな事情を持っている女性がいます。
子どもが欲しくてもできなくて、
つらい思いをしている人もいます。
そういう人が、その光景を見て、
どう感じるかを、考えてほしい。
誰もが、会社に赤ちゃんを見せにきたら、
祝福してくれる、喜んでくれると、
思わないでほしい。
赤ちゃんを見たい人、見せたい人は、
会社の外で待ち合わせればいいのではと、
私は思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?