元夫の同居人🤗不思議な離婚生活

働いてない元夫、義母との同居生活を綴ります😉なんでこんなことに😇⁉️でもこんな生活も良い…

元夫の同居人🤗不思議な離婚生活

働いてない元夫、義母との同居生活を綴ります😉なんでこんなことに😇⁉️でもこんな生活も良いことあります💕可愛いもの大好き 人が大好き 愛に溢れて期待しすぎるところが難  #離婚カウンセラー #キャリアカウンセラー

マガジン

最近の記事

晴れがいい

お義母さんを見送りました 骨に、なっちゃった お葬式はやっぱり晴れがいいな バタバタしていたはずなのに一日が長く感じました 朝の自分と今の自分が違うみたい 身近な人が亡くなると鬱になる人の気持ちもちょっとわかります 話さなくてもいるだけで 全然違うんですよね そんな話もできないのに 後悔ばっかりしてる 酷い嫁だっただろうな あなたの息子とは仲良くしてるよ ごめんなさい いってらっしゃい 

    • 逝っちゃった

      義母が亡くなりました 歩けなくなって6日目、入院してから3日目と、あっという間でした 先日、いよいよ介護が始まるということで市役所に元夫と認定申請をしに行き、オムツや介護食を購入していました 元夫は、これまであんなに義母に冷たかったのに、甲斐甲斐しく体を拭いたり食事の世話をしたりして、「手伝おうか?」と言っても、家族だから気にしない、汚いとかそんなのない、と言ってました 驚きでした… ほんとは優しいんだ ベッドを2階から1階に持って降りたり、部屋を片付けたりもして

      • やっぱり嫌いかも。

        私は毎晩自宅で勉強や仕事をしているのですけど 元夫に怒られて邪魔されるのが 最も嫌 試験の直前に理不尽なことでめちゃくちゃ怒られたこともある 本当悲しかったわ 気分屋で、相手の気分や状況を考えないなんて 今夜も 消しゴムのカスを俺が片付けないとといけないか?と言われ 私も掃除していたので してなかったわけじゃないことを伝えて謝ったら 謝ったにもかかわらず まだずーっと文句を言い続けた 謝ってもずっとずっとずっと文句を繰り返すのが元夫の特徴なのだ 悪いけど 机の上のことは

        • 誕生日にしてくれたこと

          誕生日に 欲しいものは?と聞かれても何にも思いつかないけれど 私が唯一望むのは 家族が一緒にお花見とかピクニックとかしてくれることかなぁ〜 なんて思ってました それをなんと今年 元夫が実現してくれました 今日はお誕生日だろ?あなたがやりたいことすればいい と 一緒にお花見散歩してくれて バーに連れていってくれて 中華料理を食べに連れていってくれました 花束 ケーキのプレゼントもありました なんて優しいんだ‼️ 結婚していたときは私の誕生日も覚えてなくて、私は毎

        マガジン

        • 不思議な離婚生活
          8本

        記事

          年々最悪になる誕生日

          誕生日に何が欲しいかって? 何も欲しくない お弁当作って家族でピクニックとか行きたい しかし現実は朝から息子2人を怒鳴る 顔も見たくないくらいに 子供の受験のことを口にする従姉妹もうるさいし 誰からもおめでとうなんて言われたくない おめでたくないし 返信するのも面倒だし 朝からかかってきた電話はウザい相手だし 脚は浮腫んで辛いし お腹もすかないから食べる楽しみさえない 元夫はケーキを用意してくれてるらしい そこは感謝だけど それくらいだ あとは特に普段と変わら

          クリスマスイブは元夫とデート

          子供のいないクリスマスイブ 元夫と楽しく外食して二次会まで行く予定が 食事の途中で険悪なムードになり 元夫は病気だから帰って寝たいと言い出し 病気を理由にしたけど本当は私に対して腹が立っているのだと思うと最悪なクリスマスイブになりました 食事代も ケーキ代も 帰りの代行代も 全部私持ち ごちそうさまもありがとうもない 泣きそう(T . T) そもそも喧嘩の原因は 従業員に支払ったボーナスのことでした 上司に媚を売るのが良いか悪いかの話 私は 媚だと思われたとしても

          クリスマスイブは元夫とデート

          結婚記念日のプレゼント

          掃除してると次々出てくる 懐かしいもの 夫の浮気調査のときの書類 離婚カウンセラー資格取得のときの教材 今日は 1年目の結婚記念日にプレゼントで送った花瓶 かなり長い間封印されてた 使ったこと、そもそもないかも 懐かしいし 当時の私が健気だ 特注名前入りだもんね 捨てるのももったいない 今更だけど 元夫と暮らす家に持って帰ろうかな ビックリするかな 憶えてないだろうな 元夫は 私からのプレゼント マフラーもシャツも手袋も何もかも 一切使ってくれたことがありません

          ウイスキー瓶の再利用

          掃除していたら 元夫が昔我が家に住んでいたときに飲んでいたウイスキーの瓶が3本出てきました まだ飲めるかなあ、勿体ないなーと思い元夫に LINEで聞いてみたら 酸化してるから無理だと。。 10年くらい前のものかな さすがに手をつけてなかった。 でもウイスキーが可哀想なので 瓶の再利用できないかなって考えています。 お花を飾ったり。 再利用の方法をネットで調べています😊 週末は、元夫や義母の元を離れ 私がローンを払っている本当の我が家に帰ることにしています ここには

          憧れの青山

          結婚するときは お金なんてなくてもいい 愛があれば なーんて思うけれど、 今はそんなことは絶対に思わない。 結婚は忍耐 お金でもあれば気が紛れる けど なければマイナス要因が加算されるだけだ 東京では 日本橋や青山あたりに憧れる なんだか セレブ感あるからだ こんなところに結婚して住める人は幸せだなあって 緑の多い公園の近くのベンチに座って そんな人の幸せも不幸せも知らずに考えてみる私はバカだ。。 ないものには必ず憧れる みんなそうなんじゃないかな 優雅な生活

          リフレクソロジストになった理由

          足の裏マッサージを勉強して、リフレクソロジストの資格を取りました。もう10年近く前のことです。 今回使わなくなった施術用ベッドを片付けました。 思い出からどんどん自分を切り離していく作業をしています ベッド、ほぼ新品なんです 2回しか使った記憶なし 仕事にしようと思っていたわけではなく、 資格取得の目的は 家族に喜んでもらうため でした まあ、一番は 夫に喜んでもらうため これは本当の本当の本当 息子や娘はよろこんでくれましたけど ごめんねほんと 他人の足なんて

          リフレクソロジストになった理由

          離婚の原因と思われる我が家の家具

          20年以上使ってきた 直径150cmの丸いダイニングテーブルを処分することにしました これは 今住んでいる家のじゃなくて 結婚していたときに住んでいた家のもの ちなみにまだローン払っている私名義の家があります 新築したときに 丸いテーブルが欲しくて 大きいテーブルが欲しくて 見つけた思い出の品です 食事はもちろん勉強も仕事もミシンがけもしてきました 一つのテーブルを囲んで違うことを家族みんなでやっている そんな幸せな光景を夢見ていました でも今思うと、 このテーブル 家

          離婚の原因と思われる我が家の家具

          東京カウンセリングオフィス

          日本橋三越前駅から徒歩2分のところに私のカウンセリングオフィスがあります。 完全予約制、女性限定です。 ここでは離婚カウンセリングのほか、キャリアカウンセリングも行っています。 誰かに話してみると元気が出たりするものです。私の壮絶な経験?が聞きたい方もぜひどうぞ。 国家資格いくつか持ってますのでご安心ください。 今は公認心理師試験準備中ですが、、なかなかこれが難しくて。横文字が苦手なんです笑 悪い癖としては 男性より女性の方に厳しいかも。 カウンセリングよりアドバイス

          東京カウンセリングオフィス

          離婚カウンセラー

          実は私、離婚カウンセラーの資格(民間資格)を持ってます。 離婚させる方じゃなくて、させない方かな? とはいえ私自身2回の離婚を経験しちゃいました。。本当はしたくなかったんだけど、人生っていろいろあります。 離婚相談も時々来ますが、みんな覚悟が足りない。まず離婚にはお金がかかるんです。 第二の人生を結婚だなんていうけど、私は第二の人生は出産、第三の人生を離婚と言いたい。絶対に、自分が変わらなければならないからです。 ここでいろいろ呟いていきます。 結婚生活をうまく活かせるた