見出し画像

大江千里・1234に再び出会う喜び


みゆです。

21日の午前中の事です。
私のお家に飛脚のお兄さんがやって来たんです。

ごめんくださーい!
みゆさんちはココですかい?
お荷物を持って来やした!!

いなせな飛脚のお兄さんは荷物を私に渡すと、また颯爽と帰っていきました。

飛脚のお兄さんから受け取った荷物はコレなんです。

配達の伝票をひっぺがしたら汚くなったw

一体これは何でしょうか?
テープにはSony Music Shopと書かれていますよー。

では、開封してみましょう!!

特典はアクリルキーホルダー
※Sony Musicの特典
CDとライナーノーツと千里さんのモノローグ
裏側

中身は先日予約していた、大江千里さんのデビュー40周年アニーバーサリーの最後を飾るCDでした。
1988年に発売されたアルバム『1234』のリマスター盤なんです。

大江千里さんは5月21日がデビューした日です。

『1234』がデイリーアルバムランキングで9位に入ったそうなんです👏👏

DISC1は通常のアルバムです。
これは当時の物と曲などは変わりません。
DISC2はこれのオリジナルカラオケです。
DISC3は映像作品のブルーレイです。

ここで私はひとつしくじってしまいました😢

娘の部屋から使っていないDVDプレイヤーを持ってきて、テレビに繋いでいたんです。
それというのも、娘がNetflixで放送されていたサザンの茅ヶ崎のライブ映像を見せてくれたからなんです。それを気に入った私は、予約してこのライブのDVDを購入したんです。

それで、今回のDISC3もこれで見ようと思ったのですが。
だけど、今回の映像はブルーレイだったんです。だから、見る事ができないんですよ(>_<)
隣の部屋(夫氏が使っている部屋)に行けば、ブルーレイレコーダーがあるので見られるのですが、私は自分の部屋で見たいんです。

こうなったらブルーレイプレイヤーを買っちゃおうかなぁと思います。
中古でいいやとメルカリなどを見てみましたが、なかなかいいお値段します。だったら新品がいいですよねぇ。
それか、PC用のブルーレイを買ってPCで見ようかとも考えました。PC用のブルーレイは書き込みもできて、かなり安くなっているんです。でも、PC立ち上げるのがめんどくさいんですよね。
たぶん、ブルーレイプレイヤーを買う事になると思います。
DVDプレイヤーはメルカリで売っちゃおうかなぁ。

プレイヤーの話が長くなってしまいました💦

早速CDを聴いてみました。
ここからは、この『1234』の事を書いていこうと思います。もう少しお付き合い下さいね💛

ここに貼ったアルバムは、1988年発売のバージョンです。
とてもいいアルバムなので、ぜひ聴いてみて下さい😊

++++++++++++++

今回、リマスター盤を購入した訳だけれど、実は私は1988年の物も持っています。

ファイルに綴じて収納しています

ケースは外しちゃいましたが、これは当時の物です。

新しい物と並べると、こんな感じです。

こうやって並べると感慨深いです。
36年という長い時を経てきたんだなぁって。

私は大江千里さんのアルバムで特に好きな物が4枚あります。

AVEC(1986年)
OLYMPIC(1987年)
1234(1988年)
redmonkey yellowfish(1989年)

今でも時々引っ張り出して聴いたりしています。
今回の『1234』は私が大好きなrainが入っているアルバムとなります。

今回、久しぶりにCDを聴きました。

CDを掛けると、曲順も耳が覚えていました。
曲が掛かるたびに、これをよく聴いていた若い頃を思い出します。それだけでなく、気持ちさえもあの頃に戻ります。

やっぱりメロディがいいし、歌詞がものすごくいいと思います。
近頃、私は作詞の真似事をしましたが、それでますます大江千里さんの作詞は素晴らしいなぁと思ったのでした。

本当に買ってよかったなぁと思います。
大江千里さんのデビュー40周年プロジェクトはひとまずこれで終了だそうです。
だけど、私はこれからもずっと好きだし曲も聴いていくんだと思います。

今まで、大江千里さんに関する記事は創作物も含めてたくさん書きましたが、デビュー関係の過去記事をここに挙げてみようと思います。



今日も最後まで読んで下さってありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

#思い出の曲

11,281件

もしも、サポートをして頂けましたら、飛び上がって喜びます\(*^▽^*)/ 頂いたサポートは、ありがたく今晩のお酒🍺・・・ではなく、自分を高めるための書籍購入📙などに使わせて頂きます💚