見出し画像

廃校がホテル、体験・複合施設に生まれ変わって地域活性!

「サスティナブル」という言葉、考えが浸透してきた日本。

そんな中、廃校をリノベーションしたホテルや商業施設が増えています。

老朽化が要因となったところもありますが、多くの原因は少子化。

全国では毎年約450校の廃校が増えているそうです。

最近、ステキに蘇った4つの元小学校のホテルや複合施設を巡ってきました!

⭐「ザ・ホテル青龍 京都清水」(元 清水小学校・京都)

150年の歴史があった京都の清水小学校をリノベーションしたホテルが
「ザ・ホテル青龍 京都清水」。

世界遺産「清水寺」の坂の途中にあり、八坂神社や高台寺、知恩院、建仁寺、二年坂などの東山エリアの人気スポットを巡るのに最適な立地です。

春、桜のスポットを巡った際に宿泊してきました。

画像5

私が迷いなく選んだお部屋は、「パゴダビュー」。
「パゴダ」とは五重塔、ストゥーパなどの仏塔のこと。

近くにある法観寺の五重塔「八坂の塔」がお部屋から見えるんです!
テンション上がる~!

画像6

お部屋に小学校時代の写真集があり、見比べてみると、レトロな趣きを絶妙に残しつつ生まれ変わっているのがよく分かりました。

校庭に続く大階段(左下)と校舎の中の階段(右下)!

画像9

グラウンドは美しい日本庭園に変貌!

画像7

廊下がノスタルジック、かつ、スタイリッシュ!

画像8

渡り廊下の脇には赤いポストがそのまま残されています。

画像10

屋上にはオシャレなルーフトップバー「K36」。
もちろん、パゴダビュー!
夕方にカクテルを一杯、夜も覗きに行きました。

画像13

画像12

講堂はレストランに変貌!(左下)。
パゴダビューのビストロもあり♪

画像11

朝食は、元講堂がレストランになった「restaurant library the hotel seiryu」で、そば粉のガレット。

画像14

立地も最高で、朝食前の早朝、人が込み合う前の桜の人気スポットにパパッと写真撮りに行けたのもGOOD!


⭐「のじまスコーラ」(元 野島小学校・淡路島)

廃校がこんなにポップで可愛いスポットに生まれ変わるとは!

野島小学校の校舎を利用した複合施設が「のじまスコーラ」。

閉校となったのは2010年、閉校時の全校生徒は26人。
「スコーラ」とはイタリア語で「学校」を意味するそうです。

画像15

「野島」と聞くと、ハッとする人もいるかもしれませんが、阪神淡路大震災の震源地、野島断層の近くに位置しています。

ノスタルジックな学校の雰囲気を残しながら、レストランやカフェ、BBQテラス、フレンチレストラン、ベーカリー、ミニミニ動物園などもあり、楽しい!

2階の教室の前にはお習字や絵が貼り出されていたり、懐かしいランドセルもあり、ちょっと拝借♪

私は、お習字の「やせる!」の文字に目が留まりました(笑)。
うん、うん、わかるよ~。

画像17

特に階段に懐かしさを感じるのは、「そのまま感」が強いから、かな?

当時の校歌や、今となっては珍しい二宮金次郎像発見!
駐車場の奥の方の白線も、グラウンドに白線を書くライン引きで書かれました~。

画像18

淡路島と言えば玉ねぎ!
「パソナ」が開発・運営する淡路島西海岸のホットスポットでよく見かける玉ねぎ型の可愛いソファ♪(左下)。

と言っても本来は玉ねぎではなく、海外のリゾートでも見かけるオシャレなインテリアなのですが、淡路島にあると「玉ねぎ」になってしまう運命。

野菜やお土産などを販売するマルシェでは「淡路玉ねぎの詰め放題」あり!

友人は2袋、パンパンに入れて勝ち誇った顔をしていましたが、帰宅して車のトランクを開けると、見事に玉ねぎが散らばっていたそうで、その後、会った時にもたまねぎの皮の名残りがありました(笑)。

画像16

レストランにはテラス席も多くあり、ワンちゃんと一緒に入れるスペースもあって「懐かしさ」と「新スポット」の両方が楽しめました!

画像19

⭐「北野工房のまち」(元 北野小学校・神戸市中央区)

「北野工房」は神戸市中央区にある元 北野小学校をリノベーションした
「買って」「食べて」「体験できる」体験型観光スポット。

昭和6年に建てられた元小学校は、旧居留地(異人館)と北野を結ぶトアロードの坂の中腹にあります。

校庭だったところが広い駐車場となり、大型バスも何台か停まっていました。

太平洋戦争当時、米軍からの空襲を防ぐために壁は黒く塗られ、上空から見えにくくしていたそうです。

画像21

小学校時代のパネルと比較してもそのまま♪

画像20

校長室には北野小学校の歴史を物語る資料や、実際に使われていた備品が沢山、展示してありました。

画像22

はい、お約束の階段です。

が!ここの階段は他とは一線を画していました。
手すりの下には、美しい装飾が施されていて、なんてモダン!

上下行き交えるように幅は広く、昭和の子供達の身長に合わせて階段の高さは低く作られたといいます。

様々な元小学校の階段を見てきましたが、ここは特別!

画像23

皆様の小学校では、上履きがありましたか?
土足でしたか?

私の通った神戸の小学校では土足でした。

そして今回初めて知ったことは!

右上、右下のパネルにもありましたが、神戸市内の9割以上の市立小中学校では、上履きがなく、靴のまま廊下や教室を歩いています。

実はここまで統一されているのは神戸だけだというのです!
その理由がとても興味深いです。

ーー神戸市内の9割以上の市立小中学校で土足制である理由ーー

✅山と海に挟まれ、坂が多い神戸では平坦な用地を十分に確保出来なかった(靴箱のスペースが不足)
✅明治に入り急速に人口増加したことで学校整備を急いでいた
✅外国人居留地や異人館が身近で欧米文化(土足文化)に馴染みがあった
✅阪神大震災の経験から、土足の方が災害時、スムーズに移動出来るから


「北野工房」では、様々な手作り体験があるんです。

私はここに行くのは2回目でしたが、今回は、「食品サンプル」を使ったキーホルダー、マグネット作りを体験しました。

画像24

私はミニオンズが大好きなんですが、見本にもあって作りやすそうだったので、ミニオンの「ボブ」を作成。

「ボブ」はオッドアイといって、左右の目の色が違うんです。
それもちゃんと再現したのですが、仕上がりがひどい!
才能なし!

友人はティファニーカラーのマカロンで、こだわって何度も修正しながらキレイに仕上げてました。

画像25

「Ju-C-100%」というフルーツジュースのお店が提供する体験だったのですが、ここのミックスジュース、濃厚バナナジュースが美味しかった~♪
2杯も飲んじゃいました。

画像26

他にも、
🔷和ろうそく絵付け体験
🔷アロマジェルキャンドル作り体験
🔷ベネチアンガラスの箸置き・アクセサリー作り体験
などなど、色々あります。

画像27

3階の講堂では、団体利用で中学生らしき学生さんが沢山、手作り体験をしていました。

駐車場に停まっていたバスも岐阜から来ている学校らしく、校外学習にも利用されてるんですね!

現在進行形の学生さん達にとっては「懐かしい」はないでしょうけど、大人にとっては「昭和レトロ」に萌えますよ♪

⭐ふたば学舎(元 二葉小学校・神戸市長田区)

神戸市長田区にある「ふたば学舎」は昭和4年に開校した元 二葉小学校。

戦災、震災を乗り越えてきたこの小学校は、現在、貸会議室・貸ホール(元講堂)として利用され、市民の地域活動への参加を支援する交流の場として活用されています。

私は、知り合いの演奏会があり、行ってきました。

画像1

廊下のアーチ型は、北野小学校とも似てますね。
オシャレだな~。

画像3

懐かしい教室!
誰と隣になるか、ドキドキしたな~。

画像2

講堂は、講演会、演奏会などで利用されています。

画像4

震災学習体験なども開催されているようで、HPには、学生さん達が、講堂に段ボールの仕切りを作った中で過ごす、という写真が載っていました。

⭐まとめ

廃校になったら取り壊す、ではなく、リノベーションして再利用し、地域活性に役立つ、って素敵ですね!

文部科学省では、平成22年9月、
「~未来につなごう~みんなの廃校プロジェクト」
を立ち上げ、廃校活用マッチングイベントなどを開催しているそうです。

平成30年のデータを見付けました。

■施設が現存している廃校は6,580校
■活用されているものは4,905校(74.5%)
■活用されていないものは1,675校(25.5%)

74.5%も活用されてるんですね!
すごい!
活用事例としていくつかのサイトにあげられていたものも、美術館や宿、コワーキングスペースなど、様々!

太陽の森ディマシオ美術館(北海道)
廃校を利用した美術館

秋津野ガルテン(和歌山県)
廃校の宿 人気ランキング1位

秋山郷結東温泉 かたくりの宿(新潟)
廃校の宿 人気ランキング2位

Fukuoka Growth Next(福岡)
企業のスタートアップ支援施設

今回は、京都、神戸の4つの施設についての記事でしたが、各都道府県に沢山あるんだろうと思うと、興味出てきました。

ステキなところを見付けたら色々巡りたいな!

⭐⭐戸川みゆきのインスタグラム⭐⭐

国内旅行アカウント
ダイビングアカウント
グルメアカウント
海外旅行アカウント
ライフスタイルアカウント




この記事が参加している募集

最近の学び

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?