見出し画像

三宅島の野鳥生息・飛来情報(令和3年6月)~カラスバトも、お待ちしています~

みなさん、こんにちは。
林務担当では、三宅島の野鳥等の情報を毎月投稿しています。
三宅島の野鳥の特徴については、下記の記事で概説しています。

〇コラム

画像1

 今回ご紹介する野鳥は、国指定天然記念物で準絶滅危惧種の「カラスバト」です。三宅島では、「クロバト」と呼ばれているようです。
 筆者が三宅島で生活を始めて1年以上、常緑広葉樹林で生活する「カラスバト」の特徴的な鳴き声や羽音を幾度となく聞いていましたが、後姿さえ捉えることはできませんでした。
 今回は幸運なことに、素人でも撮影できる距離に現れてくれました。じっくり観察すると、頸が長く頭は小さく見えますね。何より、頸まわりの光沢のある緑色が綺麗です。
 「カラスバト」は、ハトの仲間の中で非常に警戒心が強い野鳥ですが、大好物のタブノキの実が熟すこれからの時期は、比較的観察しやすいかも知れません。
 森林の中を、ゆっくりと散歩する贅沢な時間を過ごすのも良いですね。

〇三宅島の野鳥
 前段で紹介した「カラスバト」以外にも、6月に撮影できた野鳥の様子を紹介します。

画像2

ウチヤマセンニュウ

画像3

シチトウメジロ

画像4

ホオジロ(雄)

画像5

ホオジロ(雌)

画像6

アカコッコ


〇三宅島の植物など
 三宅島は、豊かな自然に恵まれ、多様な植物も島内各所で見られます。
 今回も、三宅島内で見かけた季節の花などを紹介します。
 写真1枚目の画像は、「スカシユリ」で、島では「イソユリ」とも呼ばれているようです。見た目が似ている「ハマカンゾウ」は、同じユリ科の仲間ですが、「スカシユリ」は「ユリ属」、「ハマカンゾウ」は「ワスレグサ属」と異なります。両者は、生育する場所や見た目が似ているため、筆者は今年見分けられるようになりました。
 「スカシユリ」の名前の由来は、「花びらと花びらの間が透けて見える」ことなどです。三宅島では、「スカシユリ」と「ハマカンゾウ」が同時に咲く時期がありますので、海岸線を歩きつつ見比べるのも楽しいですよ。

画像7

スカシユリ

画像8

ハマカンゾウ

画像9

ハチジョウアザミ

画像10

ウツギ

画像11

ハマナデシコ

画像12

ハマナタマメ

画像13

シマホタルブクロ

画像14

ハマゴウ

画像15

ランタナ

画像16

ガクアジサイ

画像17

ハマシャジン

画像18

カジイチゴ

画像19

ハチジョウグワ

画像20

ヤマモモ

画像21

ホタルガ

画像22

アオスジアゲハ

 継続してご覧頂ければ、季節ごとの野鳥や植物などの移り変わり をお楽しみいただけると思います。
 次回もご期待ください!

見出し写真:シチトウメジロとハチジョウグワ(令和3年6月撮影)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?