見出し画像

コラボ企画|あおはるさんとクリエイター論を語っちゃう話

見てくれてありがとう💕
今日はあおはるさんとのコラボ企画だよ😆


コラボ企画とは?

実はコラボ企画にはいろんなやり方があるんだ。

今回は、相手のnoterさんと共通のお題を決めて、
同じタイミングで記事を発表してみたよ😆

共通のお題を考えるのって、
相手のことをすごく考えないとできへんやん。

だから、コラボ企画をすることで、
相手のnoterさんとますます仲良くなれるんだ💕

画像8

コラボ相手の『あおはるさん』って誰?

あおはるさんは、
ゲーム業界で働くクリエイターさんなんだ♡

【あおはるさんの自己紹介記事はこちら】

個性的な記事がめちゃめちゃ面白くて、
大好きすぎるnoterさんの1人なんだ♡

オススメ記事をあげるとキリがないんだ。
《例えばこれ↓》

あおはるさんと仲良くなったきっかけは、
スタエフ(stand.fm)だよ♡

いつもありがとうございます💕

画像1

あおはるさんとコラボした経緯は?

Miwa(筆者)からオファーした♡

きっかけは、1月2日の記事のコメント欄だよ。

画像4

画像3


あおはるさんが新年の挨拶をしてくれたから、
思い切ってナンパしてみちゃったん♡

そしたら、あおはるさんがOKしてくれたんだ😆

しかも、オファーしてからわずか2時間で、
お題と記事の草案(という名のガチ原稿)をくれたんだ♡

めちゃめちゃ仕事が早すぎるわ!!
あおはるさんありがとうございます🙇‍♀️

画像5

コラボ企画のお題は?

『クリエイター論を語ってしまおう』

あおはるさんはゲームクリエイターさんやん。
Miwaは売れてないボーカリストの端くれやん。

だから、お互いにモノづくり屋さんやん。

だから、制作活動に対する思いを、
ゴリゴリに語ってしまうのがお題なんだ♡

画像6

あおはるさんのクリエイター論

実は最初にこの記事を読んだとき、
めっちゃ号泣したんだ。

あおはるさんは、
普段は面白くて笑える記事が多いんだ。

でもこの記事では、ゲーム屋としての覚悟や信念今まで語らなかったお父様の話などを赤裸々に書いてあるんだ。

あおはるさんの思いが溢れてて、
すごくすごく心を打たれたんだ。

そして、あおはるさんが、
ますます大好きになったんだ💕

ステキな記事をありがとうございます。

画像7

Miwaのクリエイター論

あおはるさんの記事がステキだったから、
Miwaの現状を曝け出して書いてみるね♡

画像12

①歌を生業にする方法

はじめに歌を生業にする方法をお伝えするね。

歌を生業にする方法は、
いろいろなパターンがあるんだ。

少し例を挙げてみるね。

1:メジャーデビュー
2:インディーズ等の自主制作系
3:サポート系(コーラス案件等)
4:音源系(楽曲収録に参加)
5:ライバー(SHOWROOM、17Live等)
6:ボイストレーナー(先生業)

ちなみにMiwaは主に2番の自主制作系だよ。

ライブ活動でかろうじて利益をあげていた、
世間的には無名のミュージシャンなんだ。

自主制作系だと、主にこんな仕事をするんだ。

1:コンセプトの決定
2:楽曲制作(作詞・作曲・アレンジ等)
3:レコーディング
4:ライブ活動(会場交渉からリハ・本番まで)
5:HP・SNS等の作成と更新
6:ファンミーティング
7:写真撮影

マネージャーはいないから、
所属バンドのメンバーで分担してやってるんだ。

おかげで毎日がバタバタだけど、
すごく充実した生活を送れてたんだ♡

でも、去年の音楽活動はピンチが訪れたんだ。

画像10

②Miwaの去年の音楽活動

今までの活動はライブがメインだったんだ。

しかし去年は、コロナのあおりをもろに受けて、
仕事が全部吹っ飛んだんだ😨

Web配信活動に力を入れてなかったのが、
完全に裏目に出ちゃったんだ(泣)

リスク管理ってめっちゃ大事やん。
すごくすご〜く痛感したわ。

さすがにやばいから、
女3人で新しいユニットを組んで、
起死回生をしようとしたんだ。

そしたら、お披露目する前に解散するっていう、
なかなかない事態になっちゃったんだ😨

しかも、わずかに頂いていたコーラス案件も、
見事に白紙になったんだ。

ま、生きてるとそんなこともあるわw

でも全て白紙になったから、
Miwaは繋がりがほしくてnoteをはじめたやん。

だからあなたに出会えたのは、
この白紙スケジュールのおかげなんだ♡

人生って意味のないことは起こらないって、
つくづくそう思うんだ😆

出会ってくれてありがとうございます♡

画像11

③あおはるさんとの共通項

大好きな仕事にしがみついて結果を出す決意

あおはるさんは中堅のゲーム屋さんで、
片や、Miwaは無名のボーカリストの端くれやん。

立場は全然違うけど、共通する思いがあるんだ。

それは、大好きな仕事にしがみついて、
何がなんでも結果を出したいって決意なんだ。

実はどうしても諦めたくない夢があるんだ。

それは、MOTION BLUE YOKOHAMAでライブをするっていう夢なんだ♡

実は音楽業界では、ゲーム業界と同じように、
年齢とキャリアってシビアな問題でね。

Miwaの年齢(非公開)で、しかも自主制作アーティストが、MOTION BLUE YOKOHAMAで自分名義のライブをするのって、ほぼ無理ゲーだったりするんだ。

でも、生きてる限り諦めたくないやん。

いつも応援してくれるあなたに、Miwaでも夢を叶えたから、自分だってやればできるって希望を持ってもらいたいやん。

だから夢を叶えられるように、めちゃめちゃがんばるから、応援してくれると嬉しいです♡


画像13

…って、ここまで書いたんだけど、
どう見ても『クリエイター論』じゃなくて、
『Miwaの決意表明』やん。

あおはるさん、ここまでみてくれたあなた、
ホントにごめんなさい!!

画像8

まとめ

今日はあおはるさんとのコラボ企画でした。

・あおはるさんはゲームクリエイター
・コラボのお題は『クリエイター論を語る』
・Miwaのクリエイター論はただの決意表明
・あおはるさんの記事は本当にオススメ

あおはるさん、コラボしてくれて本当にありがとうございました!!

あおはるさんのコラボ記事はオススメなので、
みてくれると嬉しいです。

《あおはるさんの記事はこちら↓》

これからも毎日noteをがんばるので、
スキ・フォローをしてくださると嬉しいです。

フォローは100%お返しするね😆

最後まで読んでくれてありがとう!
また明日ね💕


画像9

Miwa(筆者)の自己紹介
サイトマップ


#毎日note #毎日配信 #note毎日投稿 #毎日投稿 #毎日更新 #note毎日更新 #音楽 #バンドマンの日常 #ボーカリスト #人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #フォロバ100 #自己紹介 #note #歌謡曲 #note3150 #挑戦 #コラボ #あおはるさん #クリエイター

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

お気持ちありがとうございます🙇‍♀️ ご無理はなさらないでくださいね♡