見出し画像

SNSコミュニケーションのメリット・デメリットについて

SNSとは、
人々がインターネットをつうじて
交流するためのウェブサイトや
アプリケーションを指します。

SNSの代表的なサービスには、
Facebook、Twitter、Instagram、
YouTube、LinkedIn、TikTokなど…

当然、noteもSNSです。

各種のサイト、アプリをつうじて
知らない人とつながる。
世界中の人とつながれる。

まさに夢のような
コミュニティシステムです。

ただ、やはり
コミュニティに属するからこそ
避けて通れないのは、
人とのコミュニケーションです。


今回は、
「SNSコミュニケーションの
 メリット・デメリットについて」
を皆様と共有させていただきます。

ぜひ、コミュニケーションの基準として
noteでご活用くだされば幸いです。

では、いってみましょう(^^♪


✔SNS
 コミュニケーションの
 メリット

まずは、SNSコミュニケーションの持つ
メリットについて「6つ」ご紹介します。

・面と向かっていないため、
 本音を伝えやすい

・匿名性が高い媒体は、
 自由な発信がしやすい

・年代や地域を問わず、
 幅広い人とつながれる

・リアルで出会えない人と
 出会える可能性がある

・マニアックな会話をしやすく
 情報が集まりやすい

・現在の立場や社会的な地位から
 解放されて書きたいことを書ける

以上の「6つ」です。


noteの場合、必要以上に
ご自身の情報を公開することなく
活動できる側面から、
”本音を伝えやすいSNS”です。

また、年代や場所を問わず
多種多様な人とつながれる点も
ステキなメリットですよね。

自分の作った創作物をとおして、
クリエイター同士で
意見交換できる場所こそnoteだと感じます。

わたし自身、noteのコミュニケーションは
ほかSNSにはない
大人の社交場的なイメージもありますね。




✔SNS
 コミュニケーションの
 デメリット

それでは、SNSコミュニケーションの
デメリットについて「5つ」ご紹介します。

・会ったことのない人と
 意図せずつながってしまう

・誹謗中傷の加害者にも
 被害者にもなる可能性がある

・自分と同意見ばかりを支持するので
 極端な考え方になりやすい

・議論する場に向かない

・テキストだけの書き込みのため
 感情的・攻撃的になりやすい

以上の「5つ」です。


「炎上」という言葉があるように、
本音を語りやすい場だからこそ、
必要以上に攻撃的になりやすいのも
SNSコミュニケーションの欠点ですよね💦

匿名で
”思ったことを書きやすい”ことから
人によっては
「中身のない悪意の言葉」でも
重く受け止めて、
心身ともに弱ってしまうケースも…

また、
「情報を集める」には向いていても
議論する場としては
公平な判断が付かないのも
大きなデメリットです。

なんせ反対意見はリアルと違い、
受け取りにくい側面を持っています。

受け手も匿名だからこそ、
「聞く必要はない」と思えてくるのです。

自由な発信の場である一方で、
生産的な議論は難しい…
やはり、zoomをとおした対面での発言が
信ぴょう性高く、議論に向いています。



-まとめ-
SNSコミュニケーションの
メリット・デメリットについて

◆メリットについて
 自由な発言、本音を伝えやすい
 幅広い人と交流できる
 リアルで会えない人に会える
 偏った会話が可能
 現実の役職にしばられない

◆デメリットについて
 意図せず人とつながりやすい
 誹謗中傷問題に巻き込まれやすい
 極端な思考におちいりやすい
 議論する場に向かない
 感情的な言葉を選びやすい


* * * * *



SNSは楽しいですよね。

いろんな人とつながれて、
自分の本音で語れて…

また、自分と似たような人が
集まりやすい傾向から共感も得られて、
承認欲求も満たされます。

ただ、やはり注意すべきは
「行き過ぎた偏見」でしょう。

あなただけが
SNSを利用しているわけでありません。

多種多様なさまざまな人が
SNSを利用しています。

だからこそ、
あなただけの言葉や思考が
ゼッタイ正義とは限りません。

真にSNSコミュニケーションの
上手い人は、相手を受け入れ共感し
純粋にSNSを楽しむ人だと感じます。

必要以上に自分の考えに固執せず、
ときには相手の考えに賛同するのも
大切です。

幸い、noteには「スキ」という
便利な機能がありますので、
まずは気軽に「良かったです」と
「スキ」を送ってみてはいかがでしょうか。


ぜひ、こちらの記事をとおして
SNSコミュニケーションの楽しさを
追求していただけたら嬉しいです。

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!