マガジンのカバー画像

本日の猫たち

362
うちの三匹の猫の記録です。写真と一言。ゆるっと綴ります。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

本日の猫たち #230

本日の猫たち #230

8日ぶりの投稿です。

年の瀬、腰痛で治療院に通ったり、バタバタしているうちに投稿できず、あっという間に大晦日。

うちの猫たちの備忘録として2023年2月にこっそりはじめた「本日の猫たち」。ゆるゆると続けていたのですが、思いがけず多くの方にフォローしていただき、日々❤をいただき、本当にありがとうございました。

我が家の猫たちにとってどんな日も普通の一日。
そんな一日こそ、実はなにより特別で幸せ

もっとみる
本日の猫たち #229

本日の猫たち #229

本日もゆるーくお届けします。
ひとくちに猫といっても、やっぱり個性があり、それぞれ性格が違うなと思ったこと。

うちには三匹の猫がいるのですが、先住猫、妹猫の女の子組はきれい好きで、よく毛繕いをしています。
食後、寝る前、起きたとき、誰かがそばに来たとき……。
セルフグルーミングもしますが、アログルーミング(お互いに毛繕い)もします。仕事ぶりは丁寧で、前足で顔を洗い、お腹や背中を舐め、足先も爪のお

もっとみる
本日の猫たち #228

本日の猫たち #228

今日もゆるーく写真メインでお届けします。

我が家の猫たちは三匹とも仲が良く、いつも一緒にいるのですが、寒くなるとやっぱり密着度が高まるようで、ぴったりくっついています。
そんな猫たちの写真をいくつかご紹介します。

年末で飼い主は忙しくバタバタしているのですが、猫たちはマイペース。
どんな日も猫たちにとっては普通の日。
……そんな心持ちでいたいものです。

最後までご覧いただき、ありがとうござい

もっとみる
本日の猫たち #227(猫団子)

本日の猫たち #227(猫団子)

今日は寒かったですが、皆様いかがおすごしでしょうか。
西日本各地でこの冬の最低気温を更新したり、北海道でも記録的な大雪というニュースが入ってきましたが、私が住んでいるところでも今季一番の冷え込みで、日中の最高気温が一桁台でした。

うちの猫たちはというと、今日も集まって「猫団子」を形成していました。
ということで、よかったら「猫団子」の写真を眺めていかれてください。

猫団子は冬の風物詩ですが、う

もっとみる
本日の猫たち #226

本日の猫たち #226

本日、プチ事件が発生しました。
朝起きて、仕事しようとしたらこれです。

こういうこと前にも何度かあったな……(過去記事でも書いたな……)と、既視感を覚えました。かつて愛用していたワイヤレスマウスも壊されてだめになり、有線マウスを使うもすぐに断線。その都度はんだ付けで修理。おかげではんだ付けの技術が身につきました(遠い目で回想)。

犯人はわかっています。
99.99999%兄猫です。

急ぎの仕

もっとみる
本日の猫たち #225

本日の猫たち #225

本日、関東は25℃越えの夏日。都内でも最高気温21℃だったとかで、12月とは思えないあたたかい一日でした。
うちの猫たちは普段と変わらず、マイペースに過ごしていました。

最近、気になるのが先住猫に対する妹猫の「大好き」攻撃です。
過去記事でも何度かふれていますが、うちの妹猫は先住猫が大好きでよくくっついています。先住猫に舐めてもらえるとうれしさMAXで興奮して、猫パンチを繰り出したり、蹴ったり、

もっとみる
本日の猫たち #224

本日の猫たち #224

寒くなると猫たちが集まって猫団子を形成する(暖をとる)、というのは冬の風物詩。本日うちの猫たちが集まっていたので、てっきり寒いのかと思っていたら、外の気温19℃でした。

19℃というのは12月にしてはあたたかいほうだと思うのですが、猫たちがなぜ集まっていたのかは謎です。(単に集まりたかったから?)

「今日も仲良しだな」と思ってほっこりしていたのですが、気がつくと妹猫がいない。

仲良く密着して

もっとみる
本日の猫たち #223

本日の猫たち #223

本日もゆる~くお届けします。
我が家の兄猫(長毛)の冬毛は目下増量中です。
いろんな人に「大きくなったね」と言われるのですが、9月以降、体重にほとんど変化はないので、純粋に毛が増えた(のびた)ということなのでしょう。

毛量の増減は、いつも一緒にいると気がつきにくいのですが、過去写真と比べると一目瞭然。

体がひとまわり大きくなったというのもあるのですが、胸元、腰まわりがふさふさになりました。

もっとみる
本日の猫たち #222

本日の猫たち #222

先住猫のやさしさとかしこさについて少し。

過去の記事でも何度か触れたことがあるのですが、我が家の先住猫は愛情深く、我慢強い性格です。
1歳年下の兄猫も妹猫も、先住猫が大好きでいつもくっついているのですが、先住猫が怒らないのをいいことに、妹猫の甘えっぷりが攻撃性を増してきています。

「いや、これはもう怒っていいでしょ(妹猫はもう子猫ではないし)」「猫パンチ出していいよ」と飼い主は思うのですが、先

もっとみる
本日の猫たち #221

本日の猫たち #221

猫たちも学習するんだなと思ったこと。

我が家では1日に2~3回、部屋の掃除をします。
3回は多いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、アレルギー対策です。まめに猫の抜け毛をとっていかないと、あっという間に部屋が猫の毛まみれになってしまうので、猫たちとの快適な共存生活のために、掃除は欠かせません。

掃除が毎日のルーティンになったので、猫たちもちゃんと飼い主の行動に合わせて移動してくれるよう

もっとみる
本日の猫たち #220

本日の猫たち #220

本日もゆるーくお届けします。
うちの猫たちは三匹とも仲良しで、いつもくっついています。

過去の記事でも何度もふれたかと思いますが、うちの兄妹猫(茶トラ)は先住猫(むぎわら)が大好きで、先住猫がいるところに集まる習性があります。
そのパターンは決まっていて、ひとりで寝ている先住猫のもとに妹猫(よく先住猫のストーカーと化しています)がおしかけ、そのあと兄猫も合流するという流れです。

今日もパトロー

もっとみる
本日の猫たち #219

本日の猫たち #219

今日もゆるーくお届けします。

猫たちお気に入りの冬用ベッド。最近は2匹ずつ、交代で使っているようです。見るたびに組み合わせが違うので、そのときそのときの変化が楽しめます。

このベッド、最初はふかふかだったのですが、猫たちが愛用しすぎてどんどん煎餅布団に近づいています。

それはそうと、今日はまた猫たちが不思議な寝方をしていました。

妹猫が兄猫の手をがっちりホールドしたまま、体に巻き込んで寝て

もっとみる
本日の猫たち #218(飼い主が腰痛のときの猫たち)

本日の猫たち #218(飼い主が腰痛のときの猫たち)

本日もゆるくお届けします。

飼い主、引き続き腰痛につき、腰痛ベルトを装着して仕事していました。
いつもデスクワークしている椅子(オフィスチェア)に座ると、腰に圧があっかって痛みが出るので、ローテーブルに作業場をうつし、座椅子で作業。
用があるときは座椅子からよろよろと立ち上がり、用をすませたら、またよろよろと座椅子に戻る。

そんな飼い主の様子を猫たちはキャットタワーの上から目撃していました。

もっとみる
本日の猫たち #216(引き続き腰痛生活)

本日の猫たち #216(引き続き腰痛生活)

本日、飼い主は引き続き腰痛。
家の中ですれ違う猫たちにあわれみの目で見られています。

腰痛になって実感したことですが、腰痛の問題は「痛み」もさることながら、その痛みのせいで「家が片付けられない」ことです。家に物をため込んだ高齢者のことが社会的な話題としてとりあげられたりしますが、あれは「もったいない」から物をためてしまった、というのがきっかけだったとしても、腰痛膝痛もろもろの体の不具合からキャパ

もっとみる