見出し画像

不安感と集中力不足 復職343~346日目 | 復職日記 #78

こんにちは、みつまめです。

今週は3連休だったので4日間だけでした。
企画・ディレクション系の考える業務が多めでしたが、集中力がなく困った週でした。

PMSと不安感 343日目

PMSで調子が悪く、朝から頭痛、腹痛。
しかも久々に生理前ニキビが。おでこのど真ん中でめちゃくちゃ目立つ。しっかり目にメイクをしはじめた弊害なのかな?
前日も不安感が強くて過眠気味。
PMDDというほどではないと思うんだけど、ホルモンの影響はかなり受けてる感じです。

仕事中もずっと不安感があって、ざわざわ。
新プロジェクトへの不安が、PMSで増幅されているのだと思われます。
油断すると転がり落ちそうな、嫌な感じです。


不安感、強まる 344日目

引き続きPMSで調子が悪い。頭痛、腹痛。
生理前ニキビはさらに悪化。膿んで腫れた。

新プロジェクトのMTGでした。
キックオフとか、ブレストも入るようなMTGは比較的テンション上がりがちなのですが、今回はやたらとローでした。不安感もかなり強かったです。
自分で発言した直後に、脳内で即自己否定してしまったり。
発言が的外れだったのでは?と人の目線が気になったり。
今回のPMSは、メンタル面も非常に調子が悪いです。


集中力がお留守 345日目

今年初在宅勤務。
引き続きPMSで頭痛、腹痛。
生理前ニキビは炎症を抑える皮膚科の薬を塗ったけど悪化したまま。

久々に集中アロマブレンド実験。
相変わらず不安感が強く、集中力に欠ける状態。
この日はジュニパーベリー×レモン。 
レモンが結構強めに香ってリフレッシュできたような気がしたのものの、午前中は集中力がお留守でした。レモンも勝てないざわざわ感。

予定通りに仕事が進まないので、昼にコーヒーを豆から挽いてカフェイン投入。そしたら今度は過集中になってしまいました。上手く行かないなぁ。
不安感は結局、背後霊みたいに背中に張り付いていました。

こういうときは「温清飲」(漢方)の出番。
温清飲は、「黄連解毒湯」「四物湯」が合わさった漢方です。
黄連解毒湯は元々ニキビの治療に使われる漢方なので、一石二鳥です。

自分の様子をしっかり観察しないと、特にメンタル面は「効果あった」って実感は感じにくいけど、身体は確かにほんのり温かくなりました。

とりあえず温めれば身体は緩むし、身体が緩めば呼吸も深くなり、緊張や不安は多少和らぐもんです。
(雑だけど、間違ってはないです)

漢方について


PMSは和らいだけど… 346日目

在宅勤務。軽い頭痛。
温清飲が効いてくれたのか、若干PMSは和らいだ気が。

仕事は相変わらず集中力不足。何をしてもすぐ自己否定が邪魔してくる。
久々にがっつりウェビナーを受講(聴講)したのだけど、割とフランクに話すような雰囲気だった為か、半分くらい右から左に通り過ぎてしまいました。
ちゃんと受けられたらヒントをたくさん貰える、結構刺激的な内容だったのに。
この日の私は元気にはならなかった。
抑うつ気味じゃなきゃ…と思うと何だか悔しいです。


そしてこの日は、企画書作り。
企画書となると結構テンションは上がり気味な事が多いのに、相変わらずロー。集中力もなし。
かなり出来の悪い、個人的にも納得行かない内容だったけど提出しました。
締切日までに出したのだから、出さないよりはマシ、としておきたいです。

先週よりもさらにロー

先週から雲行きは怪しかったですが、今週はさらにローでした。
考えたくないけど、やはりうつに傾きだしている様子。

フラットな時期に色々な気づきがあったのは良かったけど、フラットを経験したからこそ「躁やフラットの時期みたいに出来ない自分」ばかりが目についてしまいます。
フラットを経験したからって治るわけじゃなくて。
やっぱりうつにはなるし躁にもなるんですよね。哀しいです。 

毎年1-3月は鬼門。
一昨年はこの時期の繁忙期明けに休職したし、昨年もこの時期明けた4月頭に数日休むくらい落ちてしまった。
そもそもこの時期のプロジェクトは難易度高めな上にスケジュールがカツカツなものが多いのです。

今年は無事に超えられるのか。
不安しかないですが、今の私にはアロマも漢方もある。
カフェイン減量して、多少体調は整った。
うつになる時の受身の取り方は、以前よりも上手くなったと思っています。

落ちてもせめて、ゆるやかに落ちるように。
深いところまで行ったって、何度だって這い上がってやるんだ。
そんな気概は持っていようと思います。

*****
フラットの時期は発見が多かった

先週の様子


復職日記

生きづらさ解消のための実験など


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵