東大生のしつもんべや Lab.

東大生三人が運営する「東大生の質問部屋」のnoteです。小中高生向けに無料で公式LIN…

東大生のしつもんべや Lab.

東大生三人が運営する「東大生の質問部屋」のnoteです。小中高生向けに無料で公式LINEを通じての質問対応を行っています。どなたでもお待ちしております! LINE official accountから詳細をお問い合わせください→https://lin.ee/31i4ZLLgh

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

About us

はじめまして。 自宅学習のアップデートを目指す「東大生の質問部屋」です。 私達の活動を普及させるとともに、「これからの自宅学習」を皆様と一緒に考える場として、東大生3人でnoteアカウントを立ち上げることになりました! 今回は、ご挨拶の代わりに「東大生の質問部屋」をはじめた経緯と、「東大生のしつもんべや Lab.」でどんなことをしていきたいのかについてお伝えします。 「東大生の質問部屋」とは? 私達、現役東大生3人は「東大生の質問部屋」を運営しています。私たちはそれぞれ

    • Audibleというアプリで本を「聴く」。

      今日は、僕がたまたま発見したAudibleというアプリにとても感動したことについて、皆さんに共有したいと思います。 その後、コレに関して僕の受験生時代に工夫したことを話させて頂ければな、と思います。 それではいってみよう!?!? Audibleに遭遇来週までに大学の授業課題として一冊の本を買わなけらばならず、Amazonで本を買うか〜と思っていたところ、「あれ、家に届くのが1週間先だぞ...」という衝撃の事実。 どうしようかなと考えていたところ、見つけたのがAudib

      • 【東大生】心理学から見る勉強のコツ Part2

        こんにちは! 今回は、心理学と勉強を組み合わせるシリーズの第二弾ということで、 やる気=学習意欲について書いていこうと思います! 前回の記事についてはこちらから見れるので是非見てみてください! 皆さん、今まで、勉強をするときになんとなくやる気が出なかったり、 苦手な教科だとどうしても勉強が長続きしなかったりしたことは ありませんか? そんな悩みをこの記事で少しでも解消できたらなと思って書いたので 是非読んでみてください! Part2.学習意欲について Qやる気が出な

        • 【東大生】勉強のやる気が出ない人必見!やる気を出す10の方法

          勉強しなきゃいけないのは分かってるんだけど、どうしてもやる気が出ない... 気付いたらスマホをいじっちゃってる... こんな悩みを抱えている学生さんは多いのではないでしょうか? 自分も一時期、勉強に対するやる気が全くでなくなったことがあり、とても悩みました。 そこで今回は、東大生の考える、 勉強に対するやる気が出ない時に、どうやってやる気を出せばいいのか! ということについて、状態別に解決法を書いていきたいと思います! そもそも、勉強のやる気が出ないことにしても、

        • 固定された記事

        マガジン

        • 机に向かわない勉強法
          1本

        記事

          再生

          【洋楽リスニングで東大生と対決!】Calvin Harris-Feel So Close【難易度⭐︎1】

          今回は「自分の英語力を確かめてみるコーナー」です! 英語の曲を聞き取り、そして理解するのはかなり難しいのですが、自分の実力を確かめる点では良い息抜きにはなるでしょう。比較的簡単だと思う曲をピックアップしたので是非聴いてみてください! I feel so close to you right now, it's a force field I wear my heart upon my sleeve, like a big deal Your love pours down on me, surrounds me like a waterfall And there's no stopping us right now この歌に登場する文は以上の4文です!英語も聞き取りやすく、リスニングはとても容易だと言えます。 ですが、私は聴くだけで意味を完全に理解するところまでは行けませんでした。 英語リスニングの難しさには、2点あると考えていて、 まずは 1.英語をありのままに聞き取る力、 そして 2.その意味を理解する力です。 皆さんはどこまで行けましたか?僕は英語自体は聞き取れましたが、意味はイマイチ分かりませんでした。 僕がイマイチわからなかったポイントを拾っておきますね。 1.it's a force field 2.I wear my heart upon my sleeve, like a big deal の2点です! 調べて分かった事や説明を少し次に書きますね。 1. force field は力場のこと。そこにモノをおくことによって力が働く場所のこと、あるいは、力の働く空間や、その力の強さや向きを指す言葉です。 この曲では、「何か見えない力のようなものが働いてアナタがちょうど今そばにいるように感じられる」と言っているのですね。 2.wear my heart on my sleeve 直訳は、「自分 (my) のハート(気持ち)を自分 (my) の袖(そで)に着ける」 wearは◯◯を〈体の部位に〉身につける、という意味で、身体につけるという意味で広く使われます。 もしそでにハートが付いていたら、その人が今どんな気持ちなのかが側からみていて丸わかり。 そこから、このイディオムは、「自分の気持ちを率直に表す、話す」となるそう。 ちなみに、big deal はデカい取引などにも使われますよね。ここでは自分の気持ちを大げさに、誇張して話すことを表しています。 最後に補足ですが 、 there's no stopping us right now は受験でも登場しますね! N There is no -ing は It is impossible We cannot do No one can do で言い換えることができます。 こうしてみると、洋楽も意外と勉強の題材になるのではないでしょうか? もし使えそうであれば、歌詞を覚えて、英作文や日常会話で使ってみてくださいね!

          【洋楽リスニングで東大生と対決!】Calvin Harris-Feel So Close【難易度⭐︎1】

          再生

          【東大生】心理学から見る勉強のコツ Part1

          こんにちは!今回は心理学を使った勉強のコツを書いてみようと思います! 僕自身は心理学専攻ではないですが、教職の授業で軽く学んだので、 それから応用できそうなことを何個か取り出してみます。 Part1では、記憶・暗記をテーマに取り上げてみました。 勉強をする上で、自分の気持ちや暗記の際に重要な脳の働きなどは 無視することはできないので、この記事を書いてみようと思いました。 この記事を読むことで、勉強に対する理解が進んで、より効果的に勉強が できるようになってくれたら嬉しい

          【東大生】心理学から見る勉強のコツ Part1

          コロナで自宅時間が増えた今、本当にすべきこととは Part2

          こんにちは!東大自習室です! 今回は、前回のPart1に続き、「コロナで自宅時間が増えた今、本当にすべきこと」について書いていきたいと思います! コロナで家にいるのはいいけど、何をしても虚無感を感じてしまう...早く前の生活に戻して! という悲痛の声を上げている方、多いですよね。 自分もその中の一人です。 しかし、こればっかりはどうしようもないことです。 虚無感と絶望の中過ごそうが、一人の時間を楽しみ、充実させて過ごそうが、コロナが明ける時期は変わりません。 それ

          コロナで自宅時間が増えた今、本当にすべきこととは Part2

          「東大至上主義は終わった?」東大に入って実感した東大のイイところ3選

          「東大至上主義は終わった」なんて言われることもある今日この頃、今回は東大に入学して1年と少しが経過した今、2年生の私が 「東大ってこういうところが良いな」 「目指すに値する価値があるな」 と実感しているポイントについて、3つに絞って皆さんに紹介したいと思います。 さて、皆さんは以下のようなことを考えたことはありませんか? 「学歴は今の時代でも重要か?」 「勉強する意義が見出せない。」 「子どもには受験に縛られずに自由に生きて欲しいのだけれど・・・」 このような

          「東大至上主義は終わった?」東大に入って実感した東大のイイところ3選

          【東大生の語る勉強法】〜漢文編〜

          漢文に関して 「漢文って漢字ばっかりでよくわからない、、」 「何から漢文を勉強していいかわからない、、」 「そもそも漢文って何?」 のような悩みや疑問を持っている人は多いと思います。 漢文という科目は、全て漢字で書いてあるため特に苦手意識が 強い人が多いと思います。 自分も最初は何から取りかかればいいか悩みました´д` ; しかし、コツさえ掴めば短期間で習得できると思います! そんな漢文について、いくつかのポイントを大まかに説明していきます。 1.漢文とは? 漢文と

          【東大生の語る勉強法】〜漢文編〜

          コロナで自宅時間が増えた今、本当にすべきこととは Part1

          「自宅待機の間、Youtubeを見て一日が終わってしまう...」 「学校も部活もないこの生活にはもう飽きた!!」 こんな思いを抱えている学生さんはとても多いと思います。 コロナで自宅待機が始まったばかりの頃は、部屋の掃除をしてみたり、ゲームを一日中やったりして、案外、コロナライフを楽しんでいた方も多かったようです。 しかし、数ヶ月が経ち、この生活にも慣れてきた最近では、この刺激の少ない生活に辟易している方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、この日々を充実した、

          コロナで自宅時間が増えた今、本当にすべきこととは Part1

          【東大生の語る勉強法】〜古文編〜

          「古文って何が書いてるかさっぱりわからない、、」 「古文苦手だしつまんない、、」 「そもそも、どうやって古文を勉強したらいいの?」 そういった悩みをもつ学生は多いと思います。 古典は、第一に現代語で書いておらず、また、覚えることが多く 苦手意識を持つのもうなずけます。 しかし、古文はコツさえ掴んでしまえば、コスパも良く点数の取りやすい 科目と言えます! これを機に、古文の勉強法を知って得意科目にしちゃいましょう! 1.古文とは?まず、古文ってなんでしょうか? 古

          【東大生の語る勉強法】〜古文編〜

          「机に向かわない世界史」最短で100点満点を目指す【東大生】

          今回は現役東大生である僕が実際行っていた「机に向かわずともできる」世界史勉強法を熱弁します。 この記事は、 学校の定期テストで点数をとりたいと考えている方から、大学受験を念頭に受験勉強を頑張ろうと思っている方、さらには受験を間近に控え、すきま時間を有効活用したい方、あるいはその保護者の方々 に是非見ていただきたいです。 世界史のニガテを取り払うべく、今回は執筆していきます! (注:LINE official account 東大生の質問部屋に参加して頂いた方は無料での

          「机に向かわない世界史」最短で100点満点を目指す【東大生】

          効率的な勉強計画の立て方!【現役東大生が教えます】

          「勉強計画を立てようと思ったけど、立て方がいまいちわからない...」 「計画を立てたはいいものの、全然計画通りに進まない...」 こんな悩みを抱えてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。 勉強計画を立てるということは勉強を効率的に進める上で、最も大切なステップです! そこで、今回は「効率的な勉強計画の立て方」について書いていきたいと思います。 そもそも、勉強計画にはマクロな計画とミクロな計画の二種類があります。マクロな計画というのは、年、月、週単位で立てるもので、ミ

          効率的な勉強計画の立て方!【現役東大生が教えます】

          【東大生の語る勉強法】〜現代文編〜

          こんにちは! 今日は現代文の勉強方法について話していきたいと思います。 主に、受験に向けて勉強をしている中高生を対象に書きました。 ただ、現代文というのは文章を読むときの基本ですので、誰にでも 参考になる点があると思います! 是非読んでみてください!あくまで、個人的に思っていることなので、 気軽に読んでいただけたら幸いです。 1.現代文とは?まず、現代文とはなんでしょうか? それは、 筆者が伝えたいことが、因果や例示などの文章構成で述べられた文章です。 「コレステロ

          【東大生の語る勉強法】〜現代文編〜

          withコロナ/afterコロナの時代だからこそ自宅学習の価値は見直されるべき

          今回は、「自宅学習のススメ」その①です。 今回は保護者向けの内容となっています。是非読んでいただけると幸いです。 先日ようやく緊急事態宣言が解除され、小学校・中学校・高校で対面授業が再開しましたね。 私は今実家に帰省しているのですが、小学生や中学生がマスクをして登下校している姿をよく見かけます。 私にも中学生の弟がいますが、6月1日からマスクをしていること以外は、(フェイスシールドも配布されるらしい)ほぼ通常の学校生活が始まったようです。 私にとって、そのことはかな

          withコロナ/afterコロナの時代だからこそ自宅学習の価値は見直されるべき

          スマホの奴隷になるな!

          「やることあるけど、気付いたらスマホを触っていた、、」 「勉強していたのに、スマホが気になって集中できない、、」 「何度かやめようとしたけど結局やめられなかった、、」 今日はスマホのやめ方について話していきたいと思います。 今、ほとんどの人がスマホを使っているのではないでしょうか? その人たちは上のような言葉をよく口にします。 筆者も、同じような悩みを抱えていました。 「なんでスマホやめられないんだよ、、」ってね(笑) ですが、いろいろな方法を試していくうちにこれなら続け

          スマホの奴隷になるな!