見出し画像

Audibleというアプリで本を「聴く」。

今日は、僕がたまたま発見したAudibleというアプリにとても感動したことについて、皆さんに共有したいと思います。

その後、コレに関して僕の受験生時代に工夫したことを話させて頂ければな、と思います。

それではいってみよう!?!?


Audibleに遭遇

来週までに大学の授業課題として一冊の本を買わなけらばならず、Amazonで本を買うか〜と思っていたところ、「あれ、家に届くのが1週間先だぞ...」という衝撃の事実。

どうしようかなと考えていたところ、見つけたのがAudible。30日間無料とのキャンペーンをやっているので、なんだろコレ、と少し興味深く思って調べたところ、

なんと、月額1500円で本を「聴ける」というもの。

めでたいことに無料でその本を「聴く」ことができたのです👏

意外とコレから重宝するかもしれません。


耳からの情報の方が頭に入りやすい?

このアプリに僕はとても共感してしまいました。というのも、僕が受験生だった時、とにかく本を読むのが遅かったので、本についているCDを聴くスタイルで勉強していたからです。

加えて、僕は公立高校出身で、学校に通う時間も長く、勉強する上で効率が求められました。

電車通学だったのですが、ガタンゴトンと揺れ動く電車の中で本を読むというのはとても非効率なことだったんですね。

例えば、英単語帳(シス単、鉄壁、速読)もそうですし、古文単語(マドンナ古文単語)、世界史も、日本史の教科書もそうです。

思い返せば、中学生時代、内申点を取るために家庭や美術の勉強をしなければならず、その際はまず覚えなければいけないところを自分で問題にして録音し、

「〇〇はどういう特徴がある?ー答え、△△という特徴!」といったようにして、後はひたすらそのクイズをしていました。


このように、

耳から入ってくる情報の方が読むよりも頭に入ってきやすい、

そんな場合もあるのではないでしょうか?


勉強を頑張っている皆さんも、一度、自分に合った勉強スタイルはどれなのか。自分が置かれている立場はどうなのか。時間に余裕があるのかどうなのか。

こういったことを立ち止まって考えて、色々な角度から勉強をしていくと飽きないし楽しく勉強できるかもしれませんね!


今回はこんな感じで終わりたいと思います。暑くなってきたので熱中症などには気をつけて、かつ体調管理にも気をつけてくださいね!

良ければ、スキ&フォローよろしくお願いします!

【PR】

私たちは、LINEで質問対応や自習室を行っています。
興味がある人はこちらからLINEの公式アカウントの追加を
よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?