マガジンのカバー画像

Today is another new day。。。。。

641
日々の記録。 まあ、日記です。 たいした生活はしていない人のたいしたことのない日々。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

読書感想文てきなやつ2。

読書感想文てきなやつ2。

お休みなので本を読んでゲームをしてダラダラしています。

NHK学園?とかなんとかで俳句を教えてらっしゃる方の機関紙連載をまとめた本。

入門書ではないけど、俳句の教養、知識として知っておいたほうがいいこととか、俳人の紹介とか俳句に関する多岐に渡るあれこれ。

俳句を作りたいとき、作れないとき、作らないときの3章に分けて書いてあります。

俳句をやらない知らない人が読んでもためになります。

自分

もっとみる
日々の機微。30日目。読書感想文みたいなやつ。

日々の機微。30日目。読書感想文みたいなやつ。

九月が終わってしまう、マジか。。。

お休みなんで、朝からゴチャゴチャしていた俳句と短歌をパソコンに移して整理する。

普段、隙間時間にiPhoneさんにダラダラメモってるわけなんだけど、
自分で把握できない量になってきたのでパソコンにコピペ。

メモもnoteもTwitterもiPhoneさんで完結してるのだけど一応ってことで。

ほぼパソコンの前にいるのは音源製作の時くらい。

読んだ本のお話

もっとみる
日々の機微。29日目。

日々の機微。29日目。

嫁の人の有給に合わせて動物園に行きました。
神戸どうぶつ王国。

ライブ活動なんてものは、家族の了承がきちんとないと成り立ちません。
そこで家族サービスです笑
家庭が円満でないと様々な個人的趣味は難しくなります。
これ大事なところ。

というか一番楽しんでいたのは自分なんですけど。
平日だから人も少ないだろうと思ってました、舐めてました、
幼稚園児、小学生の団体が山のように。

写真を撮るは趣味で

もっとみる
日々の機微。28日目。

日々の機微。28日目。

ヘッダーを作るのが楽しかったので、追加でもう少し作っておこうかなーなお気持ちでいます。

十六夜杯の短歌部門と俳句部門に出したわけなんですが、
締切もかなり先だし慌てて出す必要なかったなー、もう少し頑張って推敲するなり、捻り出せば良かったかもなーと後々こういうのは後悔したりするものです。

もう遅いんだけど笑

筋肉祭り?
川柳?
そんなウィットに富んだ面白おかしいやつは自分の中にはないジャンルな

もっとみる
日々の機微。27日目。

日々の機微。27日目。

おはようございます。

今日余裕があれば、十六夜杯の作品を投稿しようかなと。
なければ諦める形で後日笑

まだ選句と言いますか、
どれにするかが決まっていません!

フワフワしています笑

読み終わったやつ。
俳句の歴史を図解で説明してくれるとても優しい本。
知っていても知らなくても困らないけど知識として。

ふーんってなれます笑

日々の機微。26日目。

日々の機微。26日目。

昨夜は大阪のミナミあたりでライブなるモノに出ていました。

方向音痴が酷いので場所に到着するまでが一番のライブです笑

大阪っぽい場所。

お久しぶりな方々とのオフ会みたいなノリ。
はるばる京都から見に来てくださったかたとかいて感謝しかなかったです。

激しめなギターノイズの方とのセッションだったんですけど、
打ち合わせとかはないので
ホント即興でお互い音での対話をしながら。

ライブ音源は今回も

もっとみる
日々の機微。25日目。

日々の機微。25日目。

今日はライブなるもので人前で演奏。

緊張します、とても緊張します!

この後、お誘いもないので今年最後かもしれません。
毎回そう思いながらやっています。

とにかくうるさい!をやります。

十六夜杯が始まりましたねー。

ぞくぞくとやべー方々のエゲツナイ作品が投稿されていますが、
自分も時間があるときにサクッと出そうかと考えております。

こういうお祭りは参加してナンボなので、なんか思いついたら

もっとみる
日々の機微。24日目。

日々の機微。24日目。

嫁の人のご実家でお彼岸的なやつを。

彼岸花って本当にお彼岸に咲くよね、毎年キチッと。

背景がうるさく上手く撮影できなかったけど。

お母様の生け花。
背景がやはりうるさくて申し訳ないけど。

みーんな、あるのが当たり前だと思っているのでミテイさんのリアクションはとても嬉しいらしい。

家庭菜園の野菜とか果物とか。

ホント親族が興味なさすぎる!笑

去年失敗して上手くいかなかったお母様の落花生

もっとみる
日々の機微。023日目。

日々の機微。023日目。

ご多忙なところなのですこーしだけ投稿少なめ。

十六夜杯が始まるのに、まだ何も決まっていません!笑
毎日何かしら書いてはいるのだけど、なんかカチッとしたものができていません。

まあ一ヶ月あるので、
その間になんか出します。

世の中は連休らしいけど、
連休ではないのでこの辺でー。

日々の機微。022日目。

日々の機微。022日目。

平日をなんとかかんとかこなしている日々です。

お仕事以外で外出するほうが稀なんでー。
図書館へ出かけたがイベントになるレベル笑

週末ライブに出るくらいかな?
今年最後のライブかもと毎回思いながら出ます。
そんなに人前に出ないタイプのアレ。

ライブのイメージって、
お客さんがわーっといて
すごーく盛り上がってる感じをイメージすると思うんだけどないです笑

なんなら、お客さん自体がいませんし、来

もっとみる
日々の機微。021日目。読書感想文的なやつ。

日々の機微。021日目。読書感想文的なやつ。

どうしてもライフサイクル的に午前中になってしまうのですけど、
継続的に日記的なものを。

図書館で借りた本を読み終わったので、今日また借りに行こうかなーとか。

一回読んだくらいでは全く理解できないと言うか使えない笑
多分、文語でバシっと決めたい方は手に持っておいてもイイかも。
この手のやつを一冊。

わかったつもりで調子に乗って作ったら間違ってたりしそうなんでー笑

手数として、文語も口語もでき

もっとみる
日々の機微。020日目。

日々の機微。020日目。

NOTEへの投稿は、とにかくダラダラと続いているわけですが、
もう少しリアルのほうの手帳なりノートなりへのアウトプットをしっかりやりたいところです。

これは今年の目標でもあります。

創作だけでなく、
やるべきこと、やりたいこと、お仕事関係、
頭の中のモヤモヤしたもの、
全てを書き連ねておいて
常に頭の中を綺麗にしておきたい!
ってのを考えています。

手帳術、メモのやり方などそういうのはどうで

もっとみる
日々の機微。019日目。

日々の機微。019日目。

読了。
短歌がさらにわからなくなるというか、現代俳句の現役の方々や先人が大概のことはやり尽くしているので
何をやっても二番煎じ三番煎じになりそうです。

まあ諦めるしかない笑

それでも作りたいのだから、そこは
そういうものだと思いながらオリジナリティを模索してみようというお気持ちです。

連休だからこそのお仕事なのでこの辺でー。

電車が止まる前に帰れますように!

日々の機微。018日目。

日々の機微。018日目。

昨日は舞踏家さんとの公演で音を出してきました。

酒蔵をリノベーションした普段はヨガスタジオのところで。

とても雰囲気の良い空間で、
小規模でしたが満員御礼、
ややこしい天気にややこしい場所にも関わらず、エゲツナイ人が来て
とても緊張しました笑

普段やっている音楽のライブなんてのはお客さんがいないのが当たり前なんでー笑

お互いにリハーサルとは全く違うことやってました笑
即興なのでそれで正解な

もっとみる