見出し画像

我が子が精神疾患に?子供の心境はこんな感じ|19歳で統合失調症になった筆者より

精神疾患の息子さん・娘さんがいるあなたにお手紙です💌

はじめにご挨拶失礼します。

宝条実空(ほうじょうみそら)と申します。

統合失調症・解離性障害・パニック障害という3つの精神疾患の治療中です。

私には子供がいません。
そのため親目線で語ることはできませんし、あなたの今のお気持ちに「わかります」と軽々しくも言えません。

ですが、「精神疾患を抱えている子供」としての経験はあります。

あなたの息子さん・娘さんが異なる精神疾患を抱えているのなら、あまり参考にならないかもしれませんが、体験談を交えてお話できればと思います。

この体験談が、あなたの心を少しでも軽くすることができたら、これほど嬉しいことはありません。

何卒宜しくお願い致します。

19歳で統合失調症発症|幻聴・被害妄想・発狂の日々

私は高校卒業後、医療系の専門学校に進学しました。

なぜその道を選んだのかと言うと、「給料の良い仕事に就いて親を安心させたい」という思いから。

パートを3つも掛け持ちしている母をゆっくり休ませてあげたかったのが大きな理由です。

田舎から都会へ引っ越し、はじめは一人暮らしでウキウキ楽しく暮らしていました。

勉強も順調で、テストや実習の成績は割と上位の方でした。

しかし、専門学校1年目の夏ごろ。少しずつ学校へ行くことが辛くなってきたのです。

友達関係も良好でした。特別嫌なことがあったわけではありません。

でも、「何かが上手くいかない…」というような言葉では説明できない違和感を覚え始めたのです。

それまでカラフルに見えていた景色はモノクロに。

ただただ説明できない辛さを抱え、何日も眠れない日が続きました。

幻聴が聞こえたり、人の笑い声が気になったり。

頭がボーっとすることが増え、授業はどんどんついていけなくなり、上位だったテストもみるみる下降。

食欲はなく、一日に食べられるのはチョコレート1粒だけ。

どんどんやせ細ってしまい「私おかしいかもしれない」と思い始めたことをきっかけに、近くにあるメンタルクリニックに初めて足を運びました。

病名は、統合失調症。

はじめは軽鬱と言われていましたが、診察を数回重ねて統合失調症ということが明らかになりました。

専門学校中退後、自宅療養|異常行動で家族は困惑

病気が治らなかったので、専門学校は中退し実家に戻ります。

しかし、私の症状はなかなか周囲から理解を得られるものではありませんでした。

情緒不安定で突然泣き出したり、よくわからない妄想話をしたり、事実を捻じ曲げるような話をしたり。

ときには母に対して怒鳴り散らすこともありました。

父も母も「娘の考えていることがわからない…!」と困惑している様子。

それもそうです。

だって私も「私の考えていること」がわからないのですから。

当時、薬は一日あたり15錠ほど飲んでいました。

副作用で意識が朦朧としており、呂律もまわらない。

ペンを持つこともできず、文章を読むこともできない。

人の会話も理解できない。だからおかしなことを言ってしまう。

母からは、「まるで3歳児と接しているみたい」と言われていました。

自分で自分の考えていることを言葉で表現できない。

説明できない。

でも「何かが嫌!」という感情はある。

だから大声をあげてしまうのです。

説明できないけど、「なんだか楽しい気分」。

場の空気も読まず突然笑い声をあげてしまうこともありました。

当時の私には、それしか表現方法がないから。

両親・兄には、困惑させたりストレスを与えてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。

でもこれだけはブレずにありました。

現実がよくわかっていないような酷い状態でも、家族のことは大好きなんです。

だから家族がいなくなることがとにかく不安。

家族と仲良くしたい。嫌われたくない。

でも症状が酷いので、家族は困惑してしまう。

その家族の困惑した姿を見ると「なんだか不安」「なんか怖い」。

だから泣いてしまうし、叫んで訴えてしまう。

これらの行動の背景には必ず「家族を失いたくない」がありました。

回復して思う事|「両親が大好きです!ずっと見守ってくれてありがとう」

現在は、こうして文章を書けるほどまで回復しました。

薬は一日3錠まで減っています。

本当はもっともっと色々な出来事があったんですが書いてしまうと、とてつもない長文になってしまいますので、また別の機会にでも記事で書かせてください。

ご両親からすると、愛する我が子が精神疾患になってしまい、心配やら将来への不安やら、複雑な気持ちがたくさんあるかと思います。

でも!

きっと息子さん・娘さんから感謝される日が来ます!

眠れない日々もたくさんあるかと思いますが、どうかお体だけは大切になさってください。

毎日毎日、本当に本っ………当に!

ご苦労様でございます。

私はあなたのような両親の愛があったおかげで、ここまで回復できました。

あなたの息子さん・娘さんにかける愛情は、私にとっても嬉しいことです。

本当にありがとうございます。

もし、私の持病のことで質問がありましたら、お気軽にコメントください。

答えられる範囲ではありますが、誠意をもってお答えしたいと思っております。

それでは、お体気を付けてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

宝条実空より


◇スキ・フォロー・コメント◇

とっても励みになります^^
「共感できたよ」や「同じ経験あったよ!」など感想がありましたら
お気軽に◎

★豆腐メンタルです。厳しい意見や否定的なものは極力控えて頂けると助かりますm(_ _)m


▽あなたにピッタリのお手紙はあるかな?▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?