見出し画像

【鈴虫リンリン】リモートオンライン社内研修で漢方修行【秋の訪れ】

こんばんは!

昨晩はZoomを利用した漢方についての社内研修がありました!自分は昨日は薬局勤務日ではなかったので、自宅から参加させていただきました!

※薬局勤務日ではございませんが、オンライン社内研修の参加時間内はお給料いただいています。

辰己美咲って何してる人?って気になる方は、自己紹介のリンクを貼りますので下記リンクをご参照ください💁‍♀️

***

お話が脱線しましたので、今回の表題のリモートオンライン社内研修についてに戻します👍✨

昨晩参加した研修では、自分のように自宅から参加されている薬剤師の先生や薬局パートナーさんも数人いらっしゃいますが、薬局勤務日で施設在宅業務や外来業務後に薬局から参加されている方もいらっしゃり、どんな状況でもオンラインで繋がれる時代になったんだな〜としみじみ昨日は思いました。

というのも、研修中にどこからか鈴虫の鳴く音がリンリンと聴こえてまして。
鈴虫リンリン、秋の訪れ。漢方研修〜🥰

こちらの語呂を少し考えたらいい感じの川柳でもできそうで、簡単にはできない。
難しいなぁ…って

おっと!!!いけません!!!
うっかり川柳作成記事になりそうです。

お話を強引に、もとに戻しましょう(グイッ!

昨晩の漢方のお勉強のテーマは頭痛についてで、狭間紀代先生の熱血漢方指導でビシッバシっと知識のシャワーを浴びてきました。

研修を受けるたびに思うのは、

薬剤師の先生や薬局パートナーさんはめちゃくちゃ頑張ってお勉強しています!
(自分も頑張ってます!)

自分は漢方の知識においてはひよっこです。
ベテラン薬局パートナーさんの方が詳しいです。

ひよっこですが、頑張ってベテランの漢方の使い手になるべく修行しています。

真剣です!本当に真剣です!!!

真剣になれる場をいただけるって、とても幸せなことだと思います。指導者に教えていただけるということ。いかに自分が恵まれているか、常に意識しながら感謝を忘れないように、今noteを綴っています。

(余談)自分は研修後の社内提出用のレポートをまだ書ききれていません。(メッ!)昨日の夜はそのまま寝落ちしてしまいました。明日の祝日に浮かれずに研修内容をきちんと復習して、しっかり最後まで書いて提出します!
期限は守りますっ!!!絶対にっ!!!

💚そして学ぶ上で大事な心がけ💚
学んだ知識を無駄にしないことっ!


そして唐突に!現在の私のnoteの総閲覧者数が2万9千人以上いらっしゃいます。たくさんの方が閲覧してくださっているみたいで、とてもありがたいです。記事を読んだらスキを押してくださって問題ありません!むしろ押してください!♡をポチッとしてくだモチベーションに繋がります!良記事を書くための原動力にも繋がりますのでよろしくお願いします!♡(スキ)はnote非会員の方でも押せます!!! 
__________________________________

今日のnoteの記事はここまでです。最後まで読んでくださってありがとうございました。皆様のところも鈴虫リンリン鳴いてますか〜?秋がきましたね✨食欲の秋です。食べ過ぎに注意です!

▼他にもこんな記事を書いています。

薬局パートナーさんがいないと自分は困ります!かけがえのない仲間ですよ!

毎月漢方の社内研修を受けています!

※♡スキを押してください!フォローもしてね!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#最近の学び

181,254件

サポートをいただくととっても嬉しいです!Amazonアソシエイトの収益は本などの勉強に必要な教材の購入費にします。