見出し画像

自分にベストの環境を整える_20211029

世の中に、お勧め情報は数多あるけど、自分に最適な環境をセッティングできるのは、自分だけ。
なのでしょうか。

**
私には、2人の子供がいます。

下の子のヒロは、嫌なことを先に済ませるタイプです。嫌いなおかずは真っ先に食べます。面倒なピアノの練習とカバンの準備は、朝起きてすぐやります。やるべき事を先に終えてるので、好きなことをして過ごしてる時間が多いです。

上の子のハルは、自分が楽しいことをするために、面倒なことを後回しにします。毎年、9月になっても夏休みの宿題が残っています。毎日の宿題も、遊んだ後で、または遊びながらやるので、大変そうです。カバンの整理もできてないので、忘れ物も多くなります。

私のやり方は、今も昔もヒロ派です。
だから、ハルのやり方が理解できないし、私やヒロのアドバイスは、ハルにはイマイチ響いてないようです。

ハルにはどんなやり方が合うのか、私には分からずに困っています。きっとハルが、色んなことを取り入れたり、諦めたりしながら、自分に合う方法を探すしかないのでしょう。

**
思えば、noteの最適な続け方も、人によって全然違いますよね。
いろんなnoterが、お勧めの執筆方法を書いていますが、その方法を自分に落とし込む過程で必ず、何かしら自分なりの工夫が加わります。

どうやったら、自分に最適な方法が見つかるのか。

いろんな方法を、ちょくちょくつまみ食いして、捨てずに残ったモノが、自分に最適な方法なのかもしれません。

私がnoteを続けていられる理由も、ここにあるのかなと思います。

If you want to go far, go together.


(遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい)

noteは、一人で試行錯誤してるように見えて、意外と、他のnoterとの関わりが多いです。
毎日読んでいれば、どんなnoterが、どんな風に工夫してるのか、なんとなく見えてくることもあります。

周りをみて、自分もできそうならお試しする。そんな習慣が、いつの間にか、身についてきた感覚があります。

だからnoteって、続くんでしょうね。


願わくば、ハルも周りを見渡して、私には思いつかないような最適な方法を、見つけてきて欲しい!


===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteアカウントがない方も「スキ」を押せます。

読んでいただき、ありがとうございました。





#毎日投稿  #毎日更新 #毎日note #考え方 #最近の学び #子育て #最適な方法 #習慣化 #noteの続け方 #noteの書き方 #しゃかせん 


この記事が参加している募集

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。