見出し画像

カメラマンと写真家の違い

似て非なるもの

ある写真(写心)家の方とお話しした時に
「カメラマンと写真家の違いは何かわかる?」
という質問を受けました

正直、そんなことを考えたこともなかった

その写真(写心)家の方曰く
カメラマンは
「クライアントの要望やその場所にふさわしい写真を撮る人」

写真家は
「主題を持って自分の作品を表現する人」

言い換えるならば
街中で似顔絵を描いてくれる人はカメラマンに似ており
ゴッホのように自分の作品を創り上げる人は写真家に似ている

1人の写真を撮る者として
この言葉の意味をしっかり知っておくだけで
何か自分の写真への向き合い方が変わるような
そんな気がした

沖縄県 宇座海岸の石切場跡

「写真」と「写心」

「写心」という言葉
素敵な言葉だなと思うのは私だけ?

真を写すと書いて「写真」
心を写すと書いて「写心」

まだ自分はレンズ越しに人の感情や心を表現することはできない

ありのままの一瞬を切り取るだけじゃない
その一瞬の中に詰まっている「人の気持ち」、「自然の偶然性」

いつかそれを表現できるようになってみたい

リフレクション×上下反転


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,777件

また読みたいな ちょっとこの人の記事役に立ったなと思ってくれたら嬉しいです! いただいたサポートはクリエイターの活動費として大切に使わせていただきます!