見出し画像

オンラインリワークプログラム ”eRework” 使ってみた!

皆さんこんにちは(⌒∇⌒) おしゃべりAです!
新体制になって1本目◎張り切って執筆します✍

今回のテーマは
オンラインリワークプログラム eRework」です!
弊社の新サービス eRework を一部体験してみました👐

👨<復職判断しても、再発して再休職する従業員が少なくない、、
👩<復職支援について、必要だと思っているけど
   何が必要かよくわからない、、
👦<オンラインのリワークプログラム、
  ちょっと気になるけど中身がよくわからない、、
👧<リワーク施設がなかなか休職者に利用してもらえず困っている、、

そんな方々はぜひご覧くださいませ👀


オンラインリワークプログラムって何?

前提、メンタルヘルス対策において再発防止はとても重要で、
うつ病の再発率は約60%といわれており、その後再発を繰り返すと
さらに再発率が高くなっていきます

つまり、メンタルヘルス対策として未然予防や早期発見に努めて
新規の休職者を減らせても、今いる休職者の再発防止対策をしないと
結果として、休職者数は増加しかねません

そこで再発防止策としてリワークプログラムがあります!
休職者が主治医とやり取りする中で
「復職準備をしていきましょう◎」となった時に
復職していきなり8時間勤務はお休みのブランクもあるため大変ですよね💦

そこで1日活動する体力を取り戻して生活リズムを整えたり、
復職してしっかり集中して業務ができるための準備として
復職のためのリハビリテーションを行うのがいわゆる
「リワーク」
と呼ばれるものです。
(復職支援プログラム、職場復帰支援プログラムなどとも呼ばれます)

リワークは医療機関や地域の施設で行われているものも多いですが
*希望者が多くてすぐにリワークに参加できない
*リワークのプログラムの期間が3~6か月と長く、
 その分休職期間も伸びてしまう
*住む地域によっては近くにリワークが行える施設がない

                     など課題も少なくありません

そこで上記のようなお悩みを解決し、
どなたも希望すればリワークを行えるようにという目的で誕生したのが
オンラインリワークプログラム eRework” です!

(⌒∇⌒)< 復職の際のその他の課題として
     *休職者の回復状況が見えにくく、復職の判断が難しい
     *(受け入れ先の職場などが)
       どう休職者を復職後にフォローしたらいいかわからない

     などありますが、このあたりもeReworkで解決できちゃいます!

eReworkの内容や特徴🍀


ではそんなeReworkでは休職者の方は
eReworkを使ってどのような取り組みをするのか、
私の体験をお話ししていきます♪

↑eReworkの1日の流れの例
受講者の方には設定されている学校の時間割のようなスケジュールで
プログラムを進めてもらいます。

まず、プログラムの最初は特定の場所への移動になります🚶
勤務先や図書館などの事前に指定した場所に移動して
GPS機能を使って移動したことを記録します✍(経路は記録されません)
その後セルフケアの促進やストレス耐性の向上のために
時間割に沿って e-Learningの受講とワークをしていただきます💻
(運動や自習時間も時間割に設けてあります!)

(⌒∇⌒)< ワークの中には集中作業として新聞記事の要約などもあります📰

↑ホームワークの一例
自分でもメモして不調のサインをストックするのがおすすめ◎
また休業になった原因は、その時の出来事・状況/身体反応/行動などかなり細かく振り返ります

睡眠などの生活習慣に基づくセルフケアのお話から、
認知行動療法に基づいたストレス要因に対する捉え方のお話などで
知識を深めたり、自分が何が要因でメンタル不調に陥り、
どんな不調が現れたかを細かく振り返ることで
自分自身のメンタル不調のサインを知ることで再発防止を目指します📝

使ってみた感想💭 さらに活用できるポイント

時間の都合上一部、かつ復職前のeラーニングが中心になりましたが
下記体験してみた感想になります👀(復職後のeラーニングもあります)

おしゃべりAの体験してみた感想💭
・全体的にeラーニングは話すスピードが比較的ゆっくり目で
 集中力が落ちているタイミングでも理解しやすいかもと思いました!

・一番最初のeラーニングで
「日常生活が過ごせるレベルと働くことができるレベルは違う」と
 いうメッセージが多くあり、
 そのうえでこの3週間の意味付けをしているのが印象的だったり、
   またどんなことがこれから起こりうるのか?
   復職に向けて具体的にどんな準備が必要なのか? など
 マインドセットのような説明が最初にあったのが印象的でした◎

・学習を進める中で、「アサーション」「自動思考をつかむ」など
 普段の生活の中で役立つ内容もあって興味深かったです👀

・PCやスマホを使うのと専用サイトを使うので
 最初慣れないと思われる方もいるかもしれないなと思いますが
 ガイダンスを活用してご理解いただける内容・UI かと思います📱
(移動訓練にはGPS機能が使えるスマートフォンが必須になります)

・自習の時間も設定されているので
 本などを事前に準備すると良いと思いました!

・個人的なオススメとして、
 自身の振り返りに関するホームワークをするときには
 一度自分のノートなどに手書きで記載してまとめると、
 終わった後にも見返せると思うのでオススメです◎

一部の体験となりましたがご参考になれば幸いです✨

ちなみに人事や産業保健スタッフ向けとして、各スコアの遷移が見れたり
(一部スコアで基準を下回ったものがある場合、
人事などの管理者と受講者向けに通知メールが飛びます📩)

↑各スコアの遷移はこんな感じ
※途中で体調を崩されるパターン例です

受け入れ職場の上司向けに
休職されて復職される方がどんな状態にあるのか、
どうフォローしていけば良いのかを学習できるe-Learningがあります♪

また設定していただければ、
休職者が見るe-Learningコンテンツはどなたでもご視聴いただけます💻
全社員向けのストレス耐性向上の教育としてもご活用いただけます👌


いかがでしたでしょうか?
休職されている方が自信をもって復職できる、
周囲も不安が少ない状態で復職を受け入れられる

そんな世の中が広がるといいなと体験を通して改めて思いました◎

皆様のご参考になれば幸いです✨
長文となり恐縮ですが、お読みいただきありがとうございました📖

Special Thanks:両立支援部 Yさん・Kさん
執筆:おしゃべりA(⌒∇⌒)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?